最終更新日:2025/3/1

エスエスオート(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 損害保険

基本情報

本社
愛媛県
資本金
1,000万円
売上高
17億1,000万円(2023年5月)
従業員
49名
募集人数
1~5名

当社は地域密着型トータルカーライフサポート企業です!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

こんにちは!エスエスオート採用担当の加地です!

一人でも多くエスエスオートの魅力をお伝えできればと思っておりますので、開催日程のご都合が合わない場合も、個別に都合を合わせて開催いたしますので是非お気軽にお問合せ下さい(^^♪

あなたのご予定に合わせて開催いたします\(^o^)/

皆様のご予約お待ちしております!

ー・-・-・-・-・-・-・-
採用担当:河嶋、加地
電話:0896-22-3333
ー・-・-・-・-・-・-・-

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
全国No.1が、なんと3人も在籍!K店長は全国500店舗のコバックグループの中で、「最優秀マネージャー」の栄冠に輝きました!※2018年度コバックMGR会議にて
PHOTO
フロントのIは新卒で入社して4年目のときに、代理店をしている保険会社のR1グランプリ ロープレ全国大会で優勝しました。

社長インタビュー ~エスエスオートが大切にしていること~

PHOTO

当社のロゴマークは「S」をモチーフ化した輪のデザインを採用しています。人と人とのつながりを大切にし、人と仕事の輪を広げていく、そんな想いが込められています。

●経営者の想い
エスエスオートは、地域に密着したスタイルで、お客様のカーライフをサポートしています。私たちが大切にしていることは、きめ細かなフォロー。きちんとした説明と、お客様のニーズに合った提案をするために、スタッフ一人ひとりのスキルアップを推進しています。軽自動車館で車を購入されたお客様とのご縁が、コバックでの点検・修理につながり、最終的にラビットでの買取をする…というサイクルを生みだすのも、そこにかかわる人次第です。営業や事務がお客様にフィットした最適な提案をし、整備士は技術と説明でお客様に満足いただける存在であり続けてほしいと思います。お客様に喜んでもらうことが、自分の喜びに繋がっていきます。

●社員への想い
当社は研修制度を充実させたり、営業をペアで行ったりと、初心者でも働きやすい環境作りを目指しております。若い社員が多く活躍し、お互い助け合いの精神で働いており、アットホームな雰囲気があります。社長と社員の距離が近くフランクに社長と話せるので、社員の意向が通りやすく、とても風通しが良いのも自慢です。また、2017年6月に、「頑張っている人を公正に評価したい」という考えのもと、人事評価制度を導入しました。一人ひとりちゃんと評価し、給与・賞与に反映させ、イキイキと活躍できる環境を整えています。私たちは、当社に魅力を感じて働いてくれる人を全力で受け入れ、一人ひとりを大切にしています。


【代表取締役社長 篠原 延明】

会社データ

プロフィール

エスエスオートはここ数年で急激に業績を伸ばした業界内でも注目の企業です。業績を伸ばせた理由のひとつに「充実した人材育成」があり、それにより全国No1に輝いたスタッフが3名在籍しております。車検のコバック三島川之江インター店フロントのIと車買取のラビット三島川之江インター店のFは、あいおいニッセイ同和損害保険(株)のR1グランプリでロープレ全国大会優勝を果たしています!そして、もう1人はKです。このような全国トップの実績を得ることができた秘訣には、「人財育成」の在り方が関係しています。会社説明会ではその秘訣をお伝えしますので、是非ご参加ください!
※2018年度コバックMGR会議最優秀マネジャー受賞
※2017年、2018年あいおいニッセイ同和R-1グランプリ最優秀賞受賞

事業内容
■自動車 買取/販売
■自動車 車検/修理/板金
■損害保険代理業
■レッカー事業

【エスエスオート軽自動車館】
軽自動車の販売を行う店舗です。常時200台ほどを確保している来店型大型展示場には、総額49.8万円から、オールメーカー人気の届出済未使用車を扱っています。また、新車の取り扱いにも力を入れています。木のぬくもりを感じることができる店内には、キッズスペースも完備しています。

【車検のコバック三島 川之江インター店】
四国中央市(川之江、伊予三島、土居)と周辺地域で、年間3,900台以上の車検実績を誇ります。これは四国でNo1の車検台数です。国家整備士をはじめ有資格を持った整備士が常駐。カーディーラー並みの充実の設備。お客様の視点に立ち、交換の必要な部品と必要のない部品をしっかりと説明し、安心の価格で車検を受けることができる点も当社が支持されている理由の一つです。
※コバック調べ コバックFC単店での車検台数

【車買取のラビット 三島川之江インター店】
全国ネットワークの強みを持つ、車の買取・販売の専門店。買取の査定や見積もりは依頼後、5~10分以内には提出できるスピーディーさ。全国のネットワークからオークションを通じて、希望の車を見つけ出すこともできます。取り扱う車種も国産車、外車、高級車などすべてのメーカーを扱うことができ、地域のお客様の「その一台」を見つけることができます。

【オイルコバック 三島川之江インター店】
車検のコバックは車検を、車検以外の整備、鈑金などの一般整備はオイルコバックで。車検と一般整備によって店舗を分担することで、作業の効率アップ・お客様の待ち時間の短縮化を実現しています。お客様の希望に沿いながら修理を行います。また、乗り換えを検討されたときでも営業がいるので整備からの引継ぎもスムーズです。

PHOTO

「完全来店型」でペア商談(2人1組でお客様を接客)をするスタイルです

本社郵便番号 799-0113
本社所在地 愛媛県四国中央市妻鳥町1672-1
本社電話番号 0896-22-3333
資本金 1,000万円
従業員 49名
売上高 17億1,000万円(2023年5月)
事業所 ラビット三島川之江インター店(愛媛県四国中央市妻鳥町1672-1)
車検のコバック三島川之江インター店(愛媛県四国中央市下柏町862-1)
エスエスオート軽自動車館・オイルコバック三島川之江インター店(愛媛県四国中央市下柏町840-1)
平均年齢 31.0歳
売上高推移 11億8,000万円(2017年5月)
13億6,000万円(2018年5月)
15億4,000万円(2019年5月)
16億1,000万円(2020年5月)
16億0,000万円(2021年5月)
17億0,000万円(2022年5月)
17億1,000万円(2023年5月)
沿革
  • 1997年
    • 創業
  • 2002年
    • 車買取専門店 ラビット フランチャイズ加盟
  • 2007年
    • 店舗増床オープン
  • 2008年
    • 軽中古車39.8万円専門店オープン
  • 2010年
    • 四国陸運局認証工場取得
  • 2011年
    • 車検のコバック三島川之江インター店オープン
  • 2012年
    • 四国陸運局指定工場取得
  • 2014年
    • エスエスオート軽自動車館オープン
  • 2020年
    • オイルコバック三島川之江インター店オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.1
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.3%
      (11名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、営業戦略研修、マナー研修、無料eラーニング完備(約300講座)
社内研修だけではなく、月1回以上外部講師を招いていろいろな研修を行っております。
自己啓発支援制度 制度あり
積立NISA支援
メンター制度 制度あり
【社内研修制度】
社内研修室があり、能力アップの研修を定期的に行っております。
また、先輩社員が一緒について業務を行います。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
朝日大学、愛媛大学、岡山理科大学、高知工科大学、島根県立大学、聖カタリナ大学、松山大学、山口県立大学、松山東雲女子大学、都留文科大学、島根大学
<短大・高専・専門学校>
新居浜工業高等専門学校

採用実績(人数) 2022年  4名
2021年  3名
2020年  2名
2019年  3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 2 2
    2022年 3 1 4
    2021年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 1 75.0%
    2021年 3 0 100%

先輩情報

自分自身の成長に繋がる会社だと思いました。
Y.S
中部日本自動車整備専門学校
車検のコバック 三島川之江インター店
店長(店舗・工場の運営管理、車の点検・整備)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp101281/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

エスエスオート(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンエスエスオート(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エスエスオート(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
エスエスオート(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エスエスオート(株)の会社概要