最終更新日:2025/4/25

(株)ISEKI Japan 東北カンパニー【旧:(株)ヰセキ東北】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 建築設計
  • サービス(その他)
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
宮城県

仕事紹介記事

PHOTO
各県の営業職やお客様のためにする勉強は仕事のモチベーションアップにもつながる。営業サポート職は知識量としてその成果を実感できる仕事だ。
PHOTO
農業資材が高騰する昨今、お客様の負担を少しでも軽減できるよう、メーカーとの価格交渉も重要な仕事の1つ。

募集コース

コース名
総合職採用コース
 ★面接時希望の職種をお伝えください★
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業サポート職

本社・支社へ配属となります。
展示会・実演会などのイベントの企画立案、営農情報・新技術の営業部門への提供、実績の管理など、営業をサポートする業務を行います。
メーカーとお客様を繋ぐ、やりがいのある仕事です。

【具体的には下記になります】
 ●展示会の開催運営・応援
 ●営業支援のための企画立案
 ●営業やサービスエンジニアを対象とした新商品や肥料資材の研修実施
 ●納品後の技術的なフォロー、販売促進グッズの管理
 ●実演推進業務(お客様を訪問して各種機械の作業実演を行います。複数のお客様を集めて実演会での説明・操作を行います。)

【入社後の流れ】
・入社して3ヵ月間は研修。
・4ヵ月目は先輩社員(OJT)と周りながら徐々に学んでいきます。

配属職種2 整備職

東北6県の各営業所へ配属となります。
お客様がご使用の農業機械を、快適かつ安全にご使用いただくために使用前の点検や、修理を行います。
また、使用後には機械をお預かりして格納整備を行います。
整備職に必要な各種資格は、入社後に会社負担で取得できます。

配属職種3 営業職

東北6県の各営業所へ配属となります。
各農家への農業用機械・器具の販売及びアフターサービスや営農情報の提供など、農家をサポートする仕事です。
最初は先輩社員と同行しながら顧客を訪問し、農業と機械の知識を養い、数年後に営業として独り立ちします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接(1回)、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了/営業職

(月給)238,000円

205,000円

33,000円

大卒/営業職

(月給)233,000円

200,000円

33,000円

短大・専門・高専卒/営業職

(月給)205,000円

176,000円

29,000円

大学院了/整備職

(月給)238,000円

205,000円

33,000円

大卒/整備職

(月給)233,000円

200,000円

33,000円

短大・専門・高専卒/営業職

(月給)205,000円

176,000円

29,000円

大学院了/営業サポート職

(月給)205,000円

205,000円

大卒/営業サポート職

(月給)200,000円

200,000円

短大・専門・高専卒/営業サポート職

(月給)176,000円

176,000円

固定残業代(23時間相当分)
大学院了:33,000円
大卒:33,000円
短大・専門卒・高専卒:29,000円
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の残業代が支払われます。
※営業職、整備職のみ(営業サポート職、事務職は実時間より残業代支給)
※支給期間は新卒入社後4年間。以降は実時間により残業代を支給

既卒は最終学歴に準じます。

  • 試用期間あり

3カ月間
基本給や福利厚生、諸手当などの条件は同様です。

  • 固定残業制度あり

固定残業代(23時間相当分)
大学院了:33,000円
大卒:33,000円
短大・専門卒・高専卒:29,000円
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の残業代が支払われます。
※営業職、整備職のみ(営業サポート職、事務職は実時間より残業代支給)
※支給期間は新卒入社後4年間

既卒は最終学歴に準じます。

諸手当 通勤手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 110日
休日休暇 日曜・祝日・年末年始休暇・夏季休暇、特別休暇(慶弔など)
週休2日制(土曜休)/1月・2月・6月・7月・11月(変形労働時間制)
※年間休日110日
待遇・福利厚生・社内制度

借上社宅(アパート)の取扱い(新卒新入社員の場合)
 家賃は基本会社負担、一部個人負担有り
 
 個人負担の条件
  1.初任地に自宅がなく通勤不可能な場合
   賃料の10%(入社5年迄)
  2.入社後5年~10年
   賃料の20%
  ・社命による転勤の場合
   賃料の20%

慶弔・保険/慶弔見舞金制度、労災(法定外補償)保険等
制服・作業服支給
※雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険、 加入

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島

本社・支社・営業所の配属になります。
※勤務地は本人の希望に沿う形にしておりますので、お気軽にご相談ください。

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働39時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 (株)ISEKI Japan 東北カンパニー 採用担当/田村
 〒989-2421 宮城県岩沼市下野郷字新南長沼1-2
 TEL:0223-24-1111
 FAX:0223-24-2240
URL http://www.iseki-touhoku.co.jp/index.html
E-MAIL etamu@iseki-touhoku.co.jp
交通機関 JR東北本線 館腰駅よりタクシー約10分
仙台空港(アクセス線 仙台空港駅)よりタクシー約5分

画像からAIがピックアップ

(株)ISEKI Japan 東北カンパニー【旧:(株)ヰセキ東北】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ISEKI Japan 東北カンパニー【旧:(株)ヰセキ東北】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ISEKI Japan 東北カンパニー【旧:(株)ヰセキ東北】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ISEKI Japan 東北カンパニー【旧:(株)ヰセキ東北】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ