予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
三共技研工業は主にエネルギープラント・環境プラント・鉄道車両の3事業から成り立っており、各プロジェクトのアシスタントからスタートします。具体的な仕事として2DCAD、3DCADを使った設計、解析ソフトを使った強度計算などがあります。ここ数年は「モノづくり空間デザイン」企業として、3D計測や3Dプリンタなど、3Dに関する業務を強みとしており、大型プラントメーカー、車両メーカー様などと一緒に社会になくてはならないインフラ設備に関する設計の仕事が増えています。入社後3年間は、教育計画に沿って先輩方に指導していただきながら仕事を覚えていきます。それから現場に出て経験を積んでいくことになります。そして5年後は、幹部候補コース・技術者コースへ分かれ、それぞれのキャリアを歩みます。しっかりとした教育制度の下で、社会貢献度の高い仕事ができます。
マイナビよりエントリーまたは採用担当問い合わせ先まで直接ご応募・ご連絡ください
会社説明会
対面/WEBにて実施
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
理系学部全般(機械工学系学部・学科卒は大歓迎です!)文系学部でも設計の仕事に興味があればご応募ください。
原則本人の希望しない転居を伴う転勤はありません
(2024年04月実績)
院了
(月給)220,320円
220,320円
大卒、高専(専攻科)
(月給)210,200円
210,200円
専門(4年制)
高専(本科)
(月給)205,360円
205,360円
短大、専門(2年制)
(月給)200,080円
200,080円
試用期間:3カ月試用期間後と待遇面に変更なし
■フレックス勤務制度■在宅勤務制度(条件あり)■退職金制度■独身社員用社宅制度 (社宅利用者は20,000円の補助あり:条件あり)■会社行事:新入社員歓迎ボウリング大会、サマーパーティー(暑気払い)、忘年会など■福利厚生倶楽部(Reloクラブ)加入■産業医との定期的な問診可能■資格取得に向けた社内勉強会■資格取得受験時の受験料補助(合格時および1回目の受験料は会社負担)■資格取得時の祝い金■永年勤続表彰■インフルエンザ予防接種費用補助■社内に飲料、軽食自販機■給茶機利用無料
フレックス勤務制度 (基準時間は8:30~17:30)コアタイム10:00~15:00フレキシブルタイム8:30~10:0015:00~22:00