最終更新日:2025/4/9

大阪市高速電気軌道(株)【Osaka Metro】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄道
  • 不動産

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
工務部門、電気部門、車両部門、建築部門があります。主に、鉄道事業の企画や調整、管理業務を担います。技術経験をいかしたジョブローテーションでの活躍もできます。
PHOTO
大阪・関西万博の主要玄関である夢洲駅の建設を完遂するとともに、会場内外で環境にやさしいEVバスを運行するなど、万博開催に向けて取り組み中です。

募集コース

コース名
総合職(技術)
総合職(技術)は、鉄道事業(工務、電気、車両、建築)や上記総合職・総合職(デジタル)に記載の幅広いフィールドでの企画や調整、管理業務を担います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 工務部門(土木系)

・地下鉄の路線計画・需要動向分析に基づく施策立案、土木施設(軌道・トンネル・橋梁等)の長寿命化や防災など戦略的な維持管理計画の策定等
・地下鉄の建設改良・施設維持管理に係る設計・施工監理等
・先進的で社会のニーズに合わせた企画・設計・調査研究

配属職種2 電気部門(電気・電子・情報・通信系、機械系)

・地下鉄の電気設備(信号・通信・電力・建築設備等)の設計・施工監理及び保守管理業務等
・地下鉄の車両機器(制御装置・主電動機等)の施工監理及び保守管理等
・更なる省エネルギー化及び安全性・信頼性の向上など、先進的で社会のニーズに合わせた企画・設計・調査研究等

配属職種3 車両部門(電気・電子系、機械系)

・地下鉄の車両機器(車体・台車等)や施工監理及び保守管理業務等
・機械設備(換気・空調・昇降機等)の設計・施工監理及び保守管理業務等
・更なる省エネルギー化及び安全性・信頼性の向上など、先進的で社会のニーズに合わせた企画・設計・調査研究等

配属職種4 建築部門(建築系)

・地下鉄の建築施設(地下鉄駅舎・事務所・工場等)の改造等
・地下鉄事業以外の建築施設の活用(駅ナカ等)の企画・設計・施工監理及び保守管理等
・所有資産(建築及び建築設備)の有効活用等の企画・設計・施工監理及び保守管理等
・先進的で社会のニーズに合わせた企画・設計・調査研究等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    大阪市高速電気軌道株式会社ホームページ内採用情報サイト又はマイナビの就職情報サイトからマイページ登録をして下さい。その後、エントリーシートを入力して下さい。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 適性検査

  5. 面接(個別/グループ)

    複数回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時にご選択いただきます。
選考方法 書類選考、適性検査、面接選考 等
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 エントリーシート
適性検査
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生

大学・大学院・高等専門学校(専攻科)を2025度(2025年4月~2026年3月末)に卒業・修了予定の方

募集人数 11~15名
募集学部・学科

配属職種に関わる専攻を学んでいる方

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)290,000円

290,000円

大学卒、高専卒【専攻科】

(月給)270,000円

270,000円

  • 試用期間あり

※入社後3カ月間。ただし、必要と認める場合は採用した日から6カ月を限度として延長あり。
※賃金・労働条件は本採用時と変更なし。

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当 等
昇給 年1回
賞与 年2回(7月・12月)
休日休暇 [休日]
週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始(12/29~1/3)
※事業所等により4週8休の場合があります。

[休暇]
年次有給休暇(入社時14日)、結婚休暇、忌引休暇、介護休暇、育児休業 等
待遇・福利厚生・社内制度

育児・介護支援、自己啓発支援(通信教育受講・資格取得支援・資格合格祝金・無料eラーニング)
賃貸住宅あっせん、祝金(結婚・出産・子どもの小中学校入学)
GLTD(団体長期障害所得補償保険)、福利厚生サービス、ホテル優待施設
流通事業(駅ナカ、地下街)における社員割引、がん検診、配偶者人間ドック、
家賃補助制度(35歳到達年度まで)、退職金制度(DC+一時金) 等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

屋外に指定喫煙場所を設置しています。

勤務地
  • 大阪

大阪府下にある、当社の本社及び事業所
※キャリアステップの一環として、将来的にグループ会社等に在籍出向する可能性あり。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    ※本社勤務者はフレックスタイム制の対象

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
育成制度 <階層別研修>
新規採用者研修、若手社員研修、新任係長研修、新任課長研修、課長研修、部長研修 等

<一般研修>
安全研修、評価者研修、ユニバーサルマナー研修、ハラスメント研修、コンプライアンス研修 等
その他業務・職種に応じた研修を実施

<上司との対話・面談制度>
1on1ミーティング、キャリア面談

<キャリアコンサルティング制度>
キャリア面談制度、キャリアチャレンジ制度(社内公募、FA制度)

<メンター制度>
OJTリーダー制度(新入社員1名に先輩社員1名が付き、業務の指導を行う)

問合せ先

問合せ先 〒550-8552
大阪市西区九条南1丁目12番62号
部署:大阪市高速電気軌道(株) 採用担当
電話:(06)6585-6261
営業時間:8時30分~17時30分 ※土日祝除く
URL https://www.recruit-osakametro.jp/

画像からAIがピックアップ

大阪市高速電気軌道(株)【Osaka Metro】

似た雰囲気の画像から探すアイコン大阪市高速電気軌道(株)【Osaka Metro】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大阪市高速電気軌道(株)【Osaka Metro】と業種や本社が同じ企業を探す。
大阪市高速電気軌道(株)【Osaka Metro】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ