初任給 |
(2024年04月実績)
大学院了
|
(月給)211,200円
|
198,200円
|
13,000円
|
4年制大学卒
|
(月給)208,200円
|
195,200円
|
13,000円
|
諸手当(住宅手当)/月: 13,000円(住宅形態に関わらず全員に支給) 既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
入社後6カ月
残業代は全てお支払いいたします。
|
モデル月収例 |
・大学院了(親族同居/奨学金返済あり) 221,200円【基本(198,200円)+住宅(13,000円)+ユースサポート(10,000円)】 ・大学院了(一人暮らし/奨学金返済あり) 236,200円【基本(198,200円)+住宅(18,000円)+ユースサポート(20,000円)】 ・4年制大学卒(親族同居/奨学金返済あり/ITパスポート所持) 220,200円【基本(195,200円)+住宅(13,000円)+ユースサポート(10,000円)+資格(2,000円)】 ・4年制大学卒(一人暮らし/奨学金返済あり) 233,200円【基本(195,200円)+住宅(18,000円)+ユースサポート(20,000円)】 |
諸手当 |
等級手当:30,500円 住宅手当:13,000円(親族同居の場合) ※上記以外の場合は18,000円 ユースサポート手当:10,000円~20,000円 (奨学金返済や1人暮らしの若手の支援) 資格手当: ・ITパスポート 2,000円 ・基本情報技術者 6,000円 ・ソフトウエア開発技術者 8,000円 ・アプリケーションエンジニア 10,000円 ・ORACLE MASTER Gold 8,000円 ・マイクロソフト認定 ソリューション アソシエイト (MCSA) 8,000円 他資格手当多数あり
(通勤手当・家族手当・時間外手当・休日出勤手当・深夜残業手当・その他手当あり) ※残業代は都度払い致します。 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年3回(夏7月・冬12月・期末3月) |
年間休日数 |
123日 |
休日休暇 |
・有給休暇(初年度10日) ・土曜・日曜 ・祝祭日 ・年休120日以上 ・年末年始 ・夏期休暇 ・創立記念日休暇(毎年6月) ・メモリアル休暇(自分の記念日を1日休暇に) ・リフレッシュ休暇(勤続満6年、13年、20年) ・産前産後休暇 ・妊産婦健康診査休暇 ・育児休業 ・産後パパ育休 ・介護休業 ・子の看護休暇 ・介護休暇 ・生理休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
・ユースサポート手当(奨学金返済、一人暮らしの若手支援) ・永年勤続表彰 ・アメリカへの海外研修制度(勤続5年以上、年間2名) ・PC・タブレット購入補助 ・退職金完備 ・資格合格一時金(最高25万円) ・健康診断全額負担(35歳以下) ・人間ドック全額負担(35歳以上) ・インフルエンザ予防接種補助 ・確定給付企業年金加入 ・各種慶弔金
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
- リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
- 対面の研修あり
- フレックス制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
教育(入社前・新人研修) |
入社前研修 :eラーニングにより自宅でのITの基礎を学びます 新入社員研修 :社内オリエンテーション、ルール・マナー研修、 基礎技術研修(3~5カ月)
|
教育(システム部配属後) |
実践OJT研修 :現場に配属され先輩SEと共に実際の仕事を通じてのOJT研修 資格取得勉強会 :基本情報技術者(情報処理技術者試験)の取得勉強会 スキルアップコミュニティ:社員のスキルアップのための実践的勉強会 社内研修 :ヒューマンスキルアップを中心とした研修 ナレッジセミナー:先輩社員、管理職によるナレッジ共有研修 その他 :申請による社外研修、eラーニング研修制度 |
社内委員会 |
リーダー職以上の社員による社内委員会制度 ・コンプライアンス委員会(法令・規定順守を実施、推進) ・セキュリティ委員会(セキュリティ順守を実施、推進) ・人事考課リノベーション委員会(人事評価制度の管理、推進) |