最終更新日:2024/8/6

(株)秋田スズキ

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
秋田県
資本金
5,000万円
売上高
136億6,200万円(2024年度3月期) ※過去最高売上高を2年連続達成しました!
従業員
203名(2024年5月)

「乗物でしあわせ運ぶ」地域密着型の秋田県「SUZUKI」ディーラーです!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業70年を迎え、創業の精神である「信用第一」を胸に、お客様、お取引様、地域の皆さま方からの信用をさらに強くできるよう、皆さんとともに前に進むことを掲げました!
PHOTO
お客様との日常会話やライフスタイルをお伺いしながら、ピッタリのお車を提案します!

お客様と地域に寄り添い、快適なカーライフをサポート

PHOTO

代表取締役社長 石黒佐太朗

 私たちは、乗物を通して社会のお役に立てる仕事を目指しています。
 お客様にとって、安心・安全な移動手段として、また家族との楽しい時間を過ごすことのできる自動車の需要は益々高まっています。秋田県に於いて自動車はインフラであり、ライフラインでもあります。
 私たちは「お客様に喜んでいただくこと」を始めとする企業理念を実現するために、自らの成長に役立てる研修制度の充実とともに互いのコミュニケーションを大切にしています。

代表取締役社長 石黒佐太朗

会社データ

事業内容
〇スズキ(株)が製造する小型車、軽自動車、二輪の販売
〇自動車部品、カーライフ用品の販売
〇自動車、二輪車の整備
〇損害保険代理店保険業務
〇電動車いすの販売
〇マリン事業
〇中古車販売
本社郵便番号 010-0967
本社所在地 秋田県秋田市高陽幸町16番16号
本社電話番号 (代表電話)018-823-4211
創業 1954年1月
設立 1954(昭和29)年1月4日
資本金 5,000万円
従業員 203名(2024年5月)
売上高 136億6,200万円(2024年度3月期)
※過去最高売上高を2年連続達成しました!
事業所 ◆秋田県内9拠点◆
・秋田店/本社(秋田市)
 ※秋田市の新国道沿い「新国道モール」の隣
・カー秋田(秋田市)<中古車拠点>
 ※秋田市臨海にある秋田市立体育館近く
・鹿角店(鹿角市)
・大館店(大館市)
・能代店(能代市)
・本荘店(由利本荘市)
・大曲店(大仙市)
・横手店(横手市)
・湯沢店(湯沢市)
信条(社是) 信用第一
~信用は満足の反復に依ってのみ得られる~

事業コンセプト 「乗物でしあわせ運ぶ」

私たちはスズキ製品を通じてお客様のみならず、秋田スズキに関わる全ての人々がしあわせになれるように「乗物でしあわせ運ぶ」をキャッチフレーズとしております。
企業理念「六魂」 わたしたち秋田スズキは「乗物でしあわせ運ぶ」を実現するためにそれぞれの役割を果たします

一、お客様に喜んでいただくこと
一、お取引先様との共存共栄
一、地域のお役に立ち必要とされること
一、スズキグループの更なる発展に寄与すること
一、社員がイキイキと働き自己の成長に努めること
一、家族が安心して生活できるよう永続的に発展させていくこと
行動指針「六誓」 わたしたち秋田スズキ社員は
一、あ 安心・安全・快適なカーライフとは何かを常に考え行動に移します
一、き キビキビと迅速、丁寧、正確な作業を行います
一、た 立ち止まって気持ちのよい、心のこもった挨拶を届けます
一、す 全ての人に尊敬の念、感謝の念を忘れずに、常に笑顔で行動します
一、ず ずっと正直に謙虚であり続けます
一、き 決めたこと、約束を必ず守ります
秋田県SDGsパートナー 当社が「秋田県SDGsパートナー」に登録されました!

「乗物でしあわせ運ぶ」を実現するために企業理念「六魂」に基づき、私たち自身がイキイキと働くことで、お客様の安心・安全・快適なカーライフサポートすること、秋田の企業として秋田の皆様のお役に立つために日々努力することができると考えます。その上で「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成、地域課題の解決および持続可能な社会の実現につながるよう全力で努めて参ります。
平均年齢 40歳(2024年1月時点)
平均勤続年数 15.5年(2024年1月時点)
取扱商品(車種) ★四輪車★
主力商品として、軽自動車が多いですが、コンパクトカーを得意としておりますので、登録車においても「ソリオ」「スイフト」といった人気車も取り扱っております。
【軽自動車】
アルト/アルトラパン/エブリイ/エブリイワゴン/ワゴンR/ワゴンRスティングレー/ワゴンRスマイル/ハスラー/スペーシア/スペーシアカスタム/スペーシアベース/ジムニー/キャリイ/スーパーキャリイ
【登録車】
ソリオ/ソリオバンディット/スイフト/スイフトスポーツ/クロスビー/ジムニーシエラ/ランディ
自動車業界におけるスズキ 自動車業界においてスズキは2位!(国内保有台数)

軽自動車・コンパクトカー販売力を強みにして国内で「2位」のポジションを確立しています。
日本には狭い道路が多く、軽自動車へのニーズが大きいことから、軽自動車の保有台数は伸び続けています。
そのため、軽自動車やコンパクトカーに強みのあるスズキには将来性あり!
軽自動車が選ばれる理由 毎日の暮らしからクルマ社会の未来まで、軽自動車の必要性がますます高まっています!

★優れた経済性と使いやすさ★
■燃費、価格、税金にメリットを感じる!
 軽自動車は「税金が安い」「燃費が良い」「価格が安い」ことを理由に軽自動車を選ばれるお客様が多いです。
■コンパクトだから使いやすい!
 日本の道路の約85%は道幅平均3.9mの狭い市町村道なので、車幅1.48m以下の軽自動車なら、市街地の路地や農道もスムーズに走行できます。また、対向車とのすれ違いも安心です!
■駐車もらくらくスムーズ!
 軽自動車は小回りがきくので、わずかなスペースでの駐車もらくにできます!

★公共交通機関に代わる大切な足★
■秋田県における軽自動車の普及率は46.7%!
 全国的に見ても、公共交通機関が利用しにくい地域ほど軽自動車の普及率は高く、秋田県も例外ではありません。
■いつでもどこでも手軽に利用!
 軽自動車(乗用)を所有している68%のユーザーのほどんどが毎日使用しています。また、「買物・送迎」「通勤・通学」に使用しているユーザーは75%おり、生活に欠かすことのできない商品です。

★仕事や商売の良きパートナー★
■全商用車のうち、58%は軽自動車が使用されています。
沿革
  • 1954年1月
    • 秋田市大工町2にて(合)秋田日光モータース創業
  • 1955年12月
    • (株)秋田日光モータースに改組
  • 1957年
    • 秋田市保戸野寺の腰に本社新築移転
  • 1959年4月
    • 鈴木自動車工業<現スズキ(株)>秋田県総代理店となる
  • 1964年5月
    • 大館店(大館市片山町)を開設
  • 1966年4月
    • 現在地である秋田市高陽幸町16-16に本社新築移転
  • 1969年2月
    • 能代店(能代市字昇平岱)開設
  • 1980年2月
    • 大曲店(大仙市高関上郷)開設
  • 1983年6月
    • 鹿角店(鹿角市花輪)開設
  • 1984年12月
    • 中古車センター「カー秋田」(秋田市寺内)開設
  • 1994年2月
    • 石黒寿佐夫が代表取締役社長に就任
  • 1995年6月
    • (株)秋田日光モータースを(株)秋田スズキと改称
  • 2002年12月
    • 横手店(横手市横手町)開設
  • 2007年3月
    • 本荘店(由利本荘市石脇)開設
  • 2007年8月
    • 秋田本店ショールームを改築
  • 2012年9月
    • 湯沢店(湯沢市杉沢)開設
  • 2019年12月
    • 秋田本店を現在地にて新築
  • 2022年1月
    • 大館店の店舗を移転新築
  • 2023年11月
    • 能代店の店舗を移転新築
  • 2024年5月
    • 石黒佐太朗が代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
★2023年度の新入社員研修では、およそ3か月実施しました。この研修では、社会人として必要となるビジネスマナーや自動車の基礎知識など学ぶことができます。他にも、自主的に考えて行動することができるような研修カリキュラムを組んでおります。その一例として、「ルーキーチャレンジ」があります。毎年変わる課題に向き合い、アイディアを出し合い、チームで取組んでいただきます。2023年の課題は「バズりそうなショート動画を制作しよう」でした!また、サービス(整備)部門やマリン部門など、様々な部門の仕事を体験することで、より会社を知ることができます。

★スズキ株式会社の研修部門「スズキ塾」主催の研修に参加することで、スキルアップを目指すことができます。特に、入社1年目~3年目までの研修には「新人接客研修」「営業基礎研修」など専門知識を学ぶ研修にも参加することができます。他にも、役職者が受講する研修もあり、スズキグループ全体で研修環境が整っております。


自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要となる資格を取得することができます。

【カーライフコンサルタント(営業)】
<損害保険募集人資格講習>
自動車保険を取扱うための資格です。資格取得をすることで、よりお客様のカーライフが安心できるようにサポートをすることができます!

<中古自動車査定士資格講習>
お客様が自動車のお乗換えを検討される際に、これまでお乗りの自動車がどれくらいの金額になるのか査定をするための資格です。研修を通して、自動車知識や査定をするポイントなどを学び、取得することができます。

【サービスエンジニア(整備)】
<一級自動車整備士>
<二級自動車整備士> ほか整備に関わる整備資格

働きながら、国家資格の取得を目指すことができます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
スズキでは、経験年数や役割に応じて、スタッフの知識や技術レベルのチェックを行う、独自の資格制度を導入しております。スキルアップや自身の成長をサポートしています。このような資格取得を目指すことで、お客様の安心・安全・快適なカーライフをサポートしています。

【カーライフコンサルタント(営業)】
<スズキ販売士> 1級・2級・3級
3級から受検していただき、2級、1級と段階を経てスキルアップすることができます。

【サービスエンジニア(整備)】
<スズキサービス技能資格> 1級・2級・3級
専門知識、応対のスキルを研修を経て受検して、お客様が安心してカーライフを過ごすことができるようサポートしています。


採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、秋田県立大学、石巻専修大学、岩手大学、神奈川大学、釧路公立大学、城西大学、大東文化大学、千葉商科大学、東北学院大学、東北福祉大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、弘前大学、富士大学、東北文化学園大学、皇學館大学、北海道教育大学、東北公益文科大学、盛岡大学
<短大・高専・専門学校>
聖霊女子短期大学、秋田県立秋田技術専門校、専門学校花壇自動車大学校、専門学校赤門自動車整備大学校、秋田コアビジネスカレッジ、秋田県立鷹巣技術専門校、秋田栄養短期大学

採用実績(人数) 2016年   大卒 1名 専門卒 7名
2017年   大卒 2名 専門卒 4名
2018年   大卒 3名 専門卒 6名 高校卒 1名
2019年   大卒 1名 短大卒 1名  専門卒 4名
2020年   大卒 4名 専門卒 3名
2021年   大卒 1名 専門卒 5名
2022年  大卒 2名 専門卒 1名
2023年   大卒 1名 短大卒 1名 専門卒 3名
2024年   大卒 3名 専門卒 2名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 2 5
    2022年 2 1 3
    2021年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 0 100%
    2022年 3 0 100%
    2021年 6 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)秋田スズキと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)秋田スズキを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)秋田スズキの会社概要