最終更新日:2025/4/30

社会福祉法人楽笑

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 外食・レストラン
  • 芸術関連

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
農業の人手不足の課題解決のため、農家さんからいただいているつま菊の作業を頑張っています!
PHOTO
こどものサービスでは、「音楽・創作・スポーツ・生活・クッキング」の5つのテーマを軸に、毎週様々な活動に挑戦しています!

募集コース

コース名
【生活支援員・保育士・児童指導員】あなたのその笑顔・強みが活かせる職場です
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生活支援員

利用者さんとご家族の面談を通して、ご本人さんの得意・不得意やニーズを理解。一人ひとりに合わせた目標を設定し、それを達成できるよう日々の活動をサポートします。身体介助、送迎、諸事務等の業務も含まれます。
また、月に2,3回程度短期入所事業においての夜勤スタッフと兼務となります。食事、入浴、排せつ等の身体介助、就寝支援等を行います。

配属職種2 保育士・児童指導員

障がいのある小学1年生から高校3年生までの子どもたちが過ごす、放課後施設を運営。様々なプログラムを通して、子どもたちの可能性や個性を伸ばします。身体介助、プログラムの検討、諸事務、送迎等の業務も含まれます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 現場体験

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
ご希望の面接日によってい変動致します。
選考方法 1.履歴書の提出(郵送可)
2.第一次面接、現場体験
3.最終面接
 ※県外で遠方の方など、会社が認めた場合に、最終面接をオンラインに変更することが可能です
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 生活支援員:2名
保育士・児童指導員:2名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

希望職種につきましては、面接時にお伺いします。

資格要件 児童指導員について。
・卒業と同時に取得
・社会福祉士も児童指導員と同様に考えることが出来ます
・学生時代に児童福祉施設などでアルバイトなどを行い、実務経験があって該当する場合もあります。

色々な可能性がありますので、お気軽にお問い合わせください!

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

保育士

(月給)202,000円

199,000円

3,000円

児童指導員

(月給)200,000円

199,000円

1,000円

生活支援員

(月給)200,000円

199,000円

1,000円

諸手当(一律)は、資格手当の金額。保育士3,000円、児童指導員1,000円。

  • 試用期間あり

期間:3カ月間
給与:199,000円、当社規定に基づく交通費
保険: 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当 上限16,100円(距離による)
・資格手当 1000円~5000円(職種による)
・住宅手当 賃貸の場合は15,000円 結婚後世帯主の場合20,000円 世帯主でない場合
10,000円

・家族手当 (結婚後、家庭の状況によって変動します)
・役職手当 
・夜勤手当 1回10,000円 ※年度によって変更する(都度払い)
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 107日
休日休暇 休日:日中支援センター→土日を基本とする(月8日)。また、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始のお休みあり。(年間107日休み)
キッズサポートセンター:土日を基本とする(月8日)。また、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始のお休みあり。(年間107日休み)
休暇:有給休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・資格取得に対し、当社の資格取得支援制度規程に該当する資格を取得する場合にかかる費用を一部負担

・副業可(要相談)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 愛知

勤務場所:愛知県蒲郡市三谷町須田10番地68

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒443-0021
愛知県蒲郡市三谷町須田10番地68
事務局
電話:0533-66-6228
URL https://rakusho.or.jp/
E-MAIL rakusho@sk2.aitai.ne.jp
交通機関 JR東海道本線三河三谷駅徒歩15分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人楽笑

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人楽笑の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人楽笑を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ