最終更新日:2025/4/3

山中産業(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(建材)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 化学

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
196億円(2024年2月期)
従業員
155名
募集人数
1~5名

創業167年の非鉄金属専門商社兼メーカー。 柔軟で自由闊達な風土を持ち合わせています!

「伝統を守りながら、次世代へ挑む」 (2025/02/12更新)

167年の歴史を持つ私たちの強みは、変わらない信頼と確かな実績。
しかし、ただ伝統を守るだけではなく、常に未来を見据えた変革と進化を続けています。
新しいアイデアを持つ方も、歴史の中でスキルを磨きたい方も、あなたの個性と情熱が輝ける場所がここにあります!

少しでもご興味のある方は、エントリーください!

◆募集中の職種
・営業職(大阪・東京)


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

●採用HP
https://www.yamanakagroup.jp/yamanakasangyo/recruit/

●問い合わせ
saiyou@yamanaka.co.jp

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    コロナ禍前より在宅勤務を取り入れており、時差出勤も可能です。

  • 安定性・将来性

    創業より166年続く企業で、多角的な事業を行っているため安定した経営基盤があります。

会社紹介記事

167年の伝統と多事業展開。商社業、製造業による技術力とサービスで社会に貢献。

PHOTO

 山中産業は江戸時代の安政5年に創業し、今年で167年を迎えます。
 創業当初は銅の地金商としてスタートしましたが、長い歴史の中で「お客様の要望に応えたい」との思いで現在では様々な事業を展開しています。商社事業では非鉄金属を中心とした材料、加工品、建築材料、化学品など販売しています。製造事業では化学品や防蝕金属を製造しています。フードサービス事業ではケンタッキーフライドチキンのフランチャイズを17店舗展開しています。このように商社兼メーカーとして多岐にわたる事業を展開する独立系商社です。事業は異なっても、特定の知識や自分の得意分野を活かして活躍している社員がいます。お客様の要望に対して自分たちで最適案を考えて行動する。その思いは、事業を超えて共有されています。
 最近では、山中産業だけでなく、グループ会社3社を含めて合計4社で「山中グループ」として営業部門、製造部門や間接部門の連携を強化しています。
 なぜ、そのような長い歴史があるのですか?そのように聞いて頂くことが多くあります。我々は、変化する社会に対し、臨機応変に自分の意志を持って行動し、その中で仲間と目標を共有し、協力して行動しています。その積み重ねが江戸、明治、大正、昭和、平成、令和と続いてきた要因だと考えています。
 これからも人との「つながり」を大切にして200年、300年企業へ。
 山中産業は挑戦します。

会社データ

プロフィール

 安政5年から続く非鉄金属を中心とした商社事業や工業薬品製造、フードサービス事業など様々な分野で事業展開を行う独立系商社です。
 「お客様の要望に応える」ことを大切にし、所属事業にとらわれない仕事をしています。

事業内容
【商社事業】
・ベースメタル、レアメタルなどの金属材料(地金)の販売
・エレクトロニクス製品に使用される電子材料や機能性材料の販売
・自動車、鉄道、産業機器向けに、アルミやステンレスなどの金属加工品の販売
・建築資材の調達や施工管理などを行う建築工事業
・国内、海外から工業薬品を中心として各種化学品の輸出入と国内販売

【製造事業】
・三酸化アンチモンの製造 
・防蝕金属の製造     
・特殊合金の製造     

【フードサービス事業】
・ケンタッキー・フライド・チキンのフランチャイズ経営 
本社郵便番号 541-0042
本社所在地 大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋9F
本社電話番号 06-6125-6501
創業 1858年
設立 1918年2月
資本金 1億円
従業員 155名
売上高 196億円(2024年2月期)
仕事内容 【営業】
・金属材料 :創業以来の事業で幅広い取扱材料の知識、多岐に渡る協力会社のネットワークを活用します。
       地金原料から二次加工製品まで取り扱っております。

・加工品  :お客様の求めるQCD(品質・コスト・納期)を満足する最適な加工方法を提案します。
       材料や加工品の調達からVA提案、新商品開発まで幅広く携わります。     
         
・建築工事 :施工店や工事会社から来る図面を元に建築資材の調達や加工を行っています。
       またゼネコンの一次請けとして施工管理も行っております。
       皆さんの知っている有名な施設も弊社が手掛けております。

・化学品  :国内品の販売や輸出入に関わる業務を行います。
       主に化学メーカーの購買や研究開発部門へ新規商材を提案します。
       仕入先は海外にも及び中国語や英語を駆使し調達の交渉を行っています。

【製造】
・生産管理 :現場で作業を行っているスタッフと円滑にコミュニケーションを取りながら、
       生産計画や受注状況に合わせて、製造工程を管理します。
   
・品質管理 :製品の成分や形状など各種検査を行い、製品品質を管理します。
   
・研究開発 :お客様のニーズに応えた商品開発や技術開発を行います。

【管理】
・総務、労務:就業規則、社内ルールの管理、各種保険手続き、オフィス・社有車・備品の管理
       採用業務、勤怠管理、給与計算など
  
・財務、会計:会社を運営する資金調達や決算処理、処理や請求書の発行、伝票起票など
       財務諸表の作成
  
・システム :ネットワークの構築、サーバー・PCの管理、基幹システムの管理、自社システムの構築、
       ウェブサイトの管理、各集計処理など
 
・その他  :法務関連業務など

取り扱い商品 金属材料   地金       錫地金、アンチモン地金、電気銅、電気鉛、アルミニウム地金 
       圧延材      アルミ、ステンレス、鋼材、銅、マグネシウム
       電子材料     ゲルマニウム、ニッケル、コバルト
       建築材料     アルミ樹脂複合板、アクリル板、ポリカーボネート板
金属加工   金属成形品    鋳造、鍛造、ダイキャスト、ロストワックス、金属粉末射出成形 
       樹脂成形品    射出成形、押出成形、プレス成形、真空成形、ブロー成形
       板金加工     曲げ、切り欠き、パンチング、シャーリング、ロールフォーミング
       形材加工     切断、切削、ベンダー、組立
       切削加工     旋盤、フライス、レーザー 
       接合加工     溶接、圧着、スタッド、リベット
       表面処理     塗装、メッキ、アルマイト、蒸着
受託製造   建築材料     内外装パネル、ルーバー、スパンドレル、サッシ、光ファイバー 
       サイン      パイロンサイン、LEDサイン、モニュメント
       自動車部品    熱交換器、ステアリングなどの部品
       産業機械部品   建設機械、農業機械、工作機械などの部品
       鉄道車輌部品   車両構体部材
化学品    錫系化合物    塩化第一錫、塩化第二錫、酸化第一錫 酸化第二錫 硫酸第一錫
       ニッケル系化合物 酸化ニッケル、硫酸ニッケル、炭酸ニッケル、硝酸ニッケル
       銅系化合物    硫酸銅、酸化第一銅、酸化第二銅、塩化第一銅
       亜鉛系化合物   塩化亜鉛、高純度酸化亜鉛、硫酸亜鉛、硫化亜鉛
       アルミ系化合物  塩化アルミニウム、無水塩化アルミニウム、高純度酸化アルミニウム
       リン系化合物    ポリリン酸アンモニウム

【製造業】  三酸化アンチモン、四酸化アンチモン、アンチモン酸化物
       防蝕亜鉛、防蝕アルミ、特殊合金
事業所 ■本社
〒541-0042
大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋9F

■東京支店
〒103-0023
東京都中央区日本橋本町4丁目12番20号 PMO日本橋本町7F

■三国製錬事業所
〒532-0001
大阪市淀川区十八条1丁目13番50号

■淀川事業所
〒532-0001
大阪市淀川区十八条2丁目18番35号

■東京流通センター
〒121-0836
東京都足立区入谷9丁目15番21号
関連会社 ■関東分岐器(株)

■関西チューブ(株)

■東伸金属工業(株)

■広州山中貿易有限公司
平均年齢 43.9歳(2023年度実績)
社員の主な出身大学 兵庫教育大学大学院・大阪市立大学大学院・関西学院大学大学院・龍谷大学大学院・玉川大学大学院・東京海洋大学・鳥取大学・徳島大学・香川大学・愛媛大学・大阪市立大学・早稲田大学・関西学院大学・関西大学・立命館大学・近畿大学・京都産業大学・甲南大学・龍谷大学・京都外国語大学・大阪経済大学・大阪工業大学・大阪商業大学・桃山学院大学・東京理科大学・東洋大学・駒沢大学・日本大学・帝京大学・桜美林大学
福利厚生 各種社会保険完備
企業年金あり
各種サークル/ゴルフ、野球、フットサル、テニス
沿革
  • 1858年
    • 安政5年、初代山中直七が大坂安堂寺橋通で銅地金商「川西屋」を創業
  • 1863年
    • 山中製煉所を開設
  • 1871年
    • 各種地金の輸出入を開始
  • 1882年
    • アルミニウム、ブラックシート、亜鉛引鉄板、鉄線、亜鉛板等の輸入を開始
  • 1911年
    • 欧州より引き合い増加。山中フラワー印アンチモン地金ロンドン金属取引所(LME)上場。
  • 1916年
    • 山中製煉所を合名会社とする
  • 1917年
    • 山中製煉所が此花区春日出町に銅反射炉を建設、併せてアンチモン製錬を開始
      中井鉄工所を東京都品川区大崎に創業
      山中型銅、富士川九八銅をロンドン金物取引所に登録。アンチモン(フラワー印)を欧州に輸出開始
  • 1918年
    • 山中製煉所にてロール工場を建設。伸銅業を開始
      (株)山中商店を設立
  • 1919年
    • 伏見工場を設立。銅製錬、伸銅、ロール工場を建設
  • 1926年
    • 山中製煉所を合資会社とする
      山中式特許金属瓦の製造を開始。パリ万国博覧会に出展
  • 1931年
    • 山中式特許金属瓦の銅瓦にて大阪城天守閣、高野山金剛峯寺、天理教本部教祖殿、湯島聖堂等の屋根工事施工
  • 1936年
    • (株)山中商店が三国工場を大阪市東淀川区に新設
  • 1937年
    • 山中化学工業(株)を設立
  • 1938年
    • 三国工場を独立会社とし、(株)三国製錬所を設立
  • 1939年
    • 金属配給統制組合天満地金配給所を委任される
      (資)山中化学工業所を設立
      日吉鉱業(株)を設立
  • 1940年
    • 春日出工場を独立会社とし、山中工業(株)を設立
      山中洋行を中国漢口に設立
  • 1955年
    • (株)山中商店 本社ビルを大阪市南区安堂寺橋に新築
  • 1956年
    • (株)三国製錬所で防蝕亜鉛の製造を開始。三国製錬(株)と社名変更
      (株)山中商店を社名変更
  • 1972年
    • 三国製錬(株)で三酸化アンチモンの生産を開始
      ケンタッキーフライドチキン1号店を東京目白に開設
  • 1996年
    • 大阪城大修理瓦屋根工事請負
  • 2000年
    • 三国製錬(株) ISO9002の認証を取得。
  • 2003年
    • 山中産業(株)、三国製錬(株)、山中化学工業(株)の三社を合併。
  • 2004年
    • 山中産業(株) 市川流通加工センターを開設。
      三国製錬事業所 ISO9001の認証を取得。
      山中産業(株) 本社・東京支店 ISO14001の認証を取得。
  • 2011年
    • 東日本大震災発生。震災復興支援(寄付・ボランティア派遣)を行う。
      和歌山台風被害復興支援(ボランティア派遣)を行う。
  • 2019年
    • 山中産業(株)が東伸金属工業(株)を吸収し、子会社とする。
      栃木県台風被害復興支援(寄付・ボランティア派遣)を行う。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・コンプライアンス研修
自己啓発支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
兵庫教育大学、大阪市立大学、関西学院大学、龍谷大学、玉川大学
<大学>
大阪市立大学、関西大学、関西学院大学、立命館大学、近畿大学、京都産業大学、甲南大学、龍谷大学、京都外国語大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪商業大学、桃山学院大学、早稲田大学、東京海洋大学、鳥取大学、徳島大学、香川大学、愛媛大学、東京理科大学、東洋大学、駒澤大学、日本大学、帝京大学、桜美林大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 
-----------------------------------------
大卒    ー 4名   2名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 3 1 4
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102124/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山中産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山中産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山中産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 山中産業(株)の会社概要