最終更新日:2025/4/24

フォーサイトシステム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
福岡県
資本金
2億5,000万円
売上高
94億3千1百万円(2024年1月期)
従業員
477名(2025年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【日本一の技術者集団を目指す独立系SIer】文理不問で人財育成を行う充実した教育制度が当社の強みです。

プライム画像

採用担当者からの伝言板 (2025/04/24更新)

伝言板画像

【東京・名古屋・大阪・大分地区にて積極採用中です!】

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
みなさん、こんにちはフォーサイトシステム(株)の採用担当です。
当社へのエントリー絶賛受付中です。

皆様とお会いできることをたのしみにしております!

※沖縄地区での募集は終了しておりますのでご了承くださいませ。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    充実した研修や資格取得支援制度を活用して、着実に技術と知識を身に着けることができます。

  • 職場環境

    風通しがよく些細な事でも相談しやすい雰囲気があります。役員との距離が近いのも大きな特徴です。

  • 安定性・将来性

    設立55年、無借金経営の安定企業。長く働き続けることができる環境があります。

会社紹介記事

PHOTO
20代の若手も多く、新人が伸び伸び仕事に取り組める環境も魅力。社内イベントのほか、同じ趣味同士で集まる機会もあるなど、公私ともに充実した日々を過ごせる会社だ。
PHOTO
「文字通りアットホーム、それ以上に和やかな社風がありますね」と先輩談。経営陣や先輩たちとの距離が近く、私服OKのリラックスした職場環境が働きやすいと話す。

文系出身&未経験歓迎!幅広いプロジェクトから得意分野を見つけられる環境がここに。

PHOTO

「新人研修で同期との絆が深まり、毎年同期だけで旅行を企画。その幹事をしています」と石渕さん(左)、「資格取得を応援してもらえる制度もあります」と篠田さん。

■FAチーム 石渕 賢真/2022年入社/琉球大学観光産業科学部
就活時期とコロナ禍が重なり、観光系の採用がありませんでした。そこでIT業界なら社会的な影響が少ないのではとインターンに参加。プログラミングに興味を持ち、福岡で働きたいと希望しました。当社に惹かれたのは、ニアショア開発で首都圏のハイレベルなプロジェクトに携わることもできるから。最初は不安もありましたが、同期にも未経験スタートが多く、配属先の上司も経験がないことを前提に受け入れてくださるので、不安に感じることはありませんでした。

私が携わるのは、ロボットを動かすコントローラーの制御です。従来のゲーム機のコントローラーのようなもので操作していたのをアプリ上で操作できるよう開発している最中。ロボット自体を理解する難しさもありますが、大手企業を相手にプロジェクトを進めるやりがいを感じています。先方のニーズをカタチにするだけでなく、さらに使いやすさを含めて提案できたらと思っていますね。目標は、自分一人でも仕事を動かせるようになること。将来的に、上流工程から携わるリーダー的存在になれるよう励んでいます。

■駅務チーム 篠田 有紀/2023年入社/北九州市立大学経済学部
世の中を便利に変えるITに関わる仕事がしたい。そんな思いで企業を探して、当社と出会いました。文系出身でも挑戦しやすく、身近な駅の改札機のシステムを手がけており、面接で接する社長や役員の方の雰囲気もいい。ここでなら安心してやりがいのある仕事ができると入社を決めました。入社後は、プログラミングの基礎や社会人マナーを学ぶ研修を経て実践経験を積み、一から知識と技術を身につけることができました。右も左も分からない状態からでも、先輩たちから手厚くフォローしてもらえたため、不安を感じることなく、ひとつずつできることを増やしていけました。

私は駅務チームへ所属し、駅の改札機を管理する機械を担当しています。改札機の機能のアップデートなどに合わせて、システムを作成、改良する仕事です。自分がつくったシステムで機械を動かすのは面白く、思い通りに出来上がると達成感を味わえます。まだまだひとりでは分からないこともあり、先輩から教わる機会も多いので、さらに専門性を磨き、プロジェクトをリードする存在に成長したいです。

会社データ

プロフィール

私たちフォーサイトシステムは、55年以上の歴史と実績を持つシステムインテグレータ企業です。
システムソリューション、製品ソフトウェア開発を中心として、お客様を総合的にサポートしていきます。 関東・関西・中部地区の拠点と、九州地区のニアショア拠点を持ち、地域の特性を活かした複合的なトータルソリューションサービスをご提供しています。フォーサイトシステムのエンジニアは、様々な経験のもとに培ってきた技術力、管理能力、企画提案力、課題解決能力を併せ持ち、お客様のビジネス発展に貢献致します。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
ソフトウェア受託開発
ネットワーク設計・構築
情報処理サービス
コンサルティングサービス
運用サービス
本社郵便番号 810-0072
本社所在地 福岡市中央区長浜1丁目4番6号 三岩九州総合ビル
本社電話番号 (092)752-3580
設立 1970年1月27日
資本金 2億5,000万円
従業員 477名(2025年4月1日現在)
売上高 94億3千1百万円(2024年1月期)
代表者 代表取締役社長/渡邉 健一
事業所 ●福岡(本社)
〒810-0072 福岡市中央区長浜1-4-6 三岩九州総合ビル
●東京事業所
 〒141-0001 東京都品川区北品川5-9-11 大崎MTビル5階
●大阪事業所
 〒531-0072 大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー5階
●名古屋事業所
 〒460-0003 名古屋市中区錦3-4-6 桜通大津第一生命ビルディング10階
●大分事業所
 〒870-0037 大分市都町1-1-23 TKフロンティアビル4階
●沖縄事業所
 〒900-0016 沖縄県那覇市前島3丁目1番15号 大同生命那覇ビル2階
●赤坂オフィス
 〒810-0072 福岡市中央区長浜2-4-1 東芝福岡ビル14階
●博多サテライトオフィス
 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前1-1-1 博多新三井ビルディング5階
主要取引銀行 (株) 三菱UFJ銀行
(株) 福岡銀行
(株) みずほ銀行
三井住友信託銀行(株)
主要取引先 富士通(株)
ソニーグローバルソリューションズ(株)
パナソニックインフォメーションシステムズ(株)
AIG損害保険(株)
東芝テック(株)
オムロンソフトウェア(株)
(株)JALインフォテック etc
グループ会社 (株) シーイーシー
平均年齢 41.2歳(2025年4月1日時点)
平均勤続年数 15.6年(2024年3月1日時点)
加入団体 社団法人福岡県情報サービス産業協会
FCA/FSA
各種許認可 経済産業省情報セキュリティ監査企業台帳登録企業
JQA認定 ISO/IEC27001:2013(登録証番号JQA-IM0655)
JQA認定 ISO9001:2015(登録証番号JQA-QMA11907)
エコステージ認証(認証番号EST-620)
プライバシーマーク認定事業者 認定番号18820020(10)
沿革
  • 1970年1月
    • 西日本ソフトウェア(株)として、資本金3000万円をもって福岡市に設立
  • 1970年6月
    • 計算センター業務を開始
  • 1983年3月
    • オンラインサービス開始
  • 1984年2月
    • 資本金を5,000万円とする
  • 1985年2月
    • 資本金を1億円とする
  • 1985年4月
    • 東京支社(現・東京事業所)を開設
  • 1986年3月
    • 三岩九州総合ビル竣工
  • 1987年4月
    • 大阪支社(現・大阪事業所)を開設
  • 1988年2月
    • 社名をフォーサイトシステム(株)に変更
  • 1992年7月
    • 資本金を2億5,000万円とする
  • 1997年2月
    • 大分事業所を開設
  • 2000年1月
    • JQA認定ISO9001:2000 本社・大分事業所で取得
  • 2005年3月
    • 名古屋事業所を開設
  • 2005年8月
    • プライバシーマーク認定
  • 2009年1月
    • JQA認定(ISO/IEC27001:2005)
      組込ソフトウェア開発事業部で取得
  • 2010年10月
    • 沖縄フォーサイト(株)の株式を取得、子会社とする
  • 2016年1月
    • 赤坂オフィス開設
  • 2021年1月
    • 博多サテライトオフィス開設
  • 2022年2月
    • 沖縄フォーサイト(株)を吸収合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 5 10
    取得者 2 5 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.1%
      (82名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修
・新入社員研修
・三年次研修
・新任役職者研修
・各種ICT技術教育(社外講習・eラーニング)
自己啓発支援制度 制度あり
・資格受験料支給 ※合格するまで継続支援
・資格取得対策教育
・オンライン動画学習(Schoo for Business)
・リカレント教育支援 ※自分のキャリア形成に資する教育であれば現業務に関わらず幅広く支援
メンター制度 制度あり
配属部門の先輩社員がトレーナーとなり、新人に寄り添った指導・育成を行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
当社では、教育基本方針・教育計画に基づき、従業員が能力を開発・向上させ、キャリアアップを実現できるよう、キャリア形成に関する相談窓口を設置しています。
相談員による情報提供やキャリアプラン等のアドバイスを受けることができます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大分大学、大阪大学、鹿児島大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、甲南大学、佐賀大学、西南学院大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、鳥取大学、同志社大学、長崎大学、日本大学、広島大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡大学、法政大学、宮崎大学、桃山学院大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、名桜大学、中央大学、熊本県立大学、久留米大学、追手門学院大学、東京理科大学、神戸女学院大学、東洋大学、玉川大学、北海道情報大学、東京外国語大学、愛知淑徳大学、名城大学、目白大学、國學院大學、中村学園大学、九州産業大学、名古屋市立大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
-----------------------------------------------------------------------
採用数  18名   18名  25名   23名   25名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 17 8 25
    2024年 16 7 23
    2023年 17 8 25
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 25 0 100%
    2024年 23 0 100%
    2023年 25 2 92.0%

先輩情報

風通しの良い社風
Y.Y
2019年入社
福岡工業大学
情報工学部・情報システム工学科
運送会社の基幹システム開発/保守
PHOTO

取材情報

社員はもちろん、事業に関わる全ての「人」を大切にする会社の温かい企業風土。
人を育てられるのは人だけ。だからこの会社を選びました!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp10231/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

フォーサイトシステム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンフォーサイトシステム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

フォーサイトシステム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
フォーサイトシステム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. フォーサイトシステム(株)の会社概要