予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。ヤマシンフィルタ(株) 総務部 人事課 新卒採用担当です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。WEB説明会を随時開催中!ぜひご参加ください!
東証プライム市場上場!建機用油圧フィルタの分野で70%のシェアを誇る世界トップシェア企業!
年間休日129日!平均有給休暇取得日数9.9日!月平均所定外労働時間15時間!ワークライフバランス◎
色々なことにチャレンジができる環境あり!開発職では開発の上川から川下まで全体に関わることができます
Kさん(左)と、Iさん(右)。営業と技術が密に連携して顧客満足最大化を追求するのがヤマシンの企業文化。
大学院で生命科学系の研究を進めていくうちに、器具や試薬を駆使して、実験に必要な設備を工夫して組み立てる過程が特に好きであり、自分の得意分野だと気付きました。卒業後は製造業の設計職に就いて、ものづくりに携わりたいと感じるようになりました。製造業の企業を回る中で、フィルタという製品が驚くほど多くの場面で使われていることに興味を持ちました。ヤマシンフィルタに入社を決めた理由は、学生時代から希望していた開発設計業務に携われると思えたことが大きいです。それに加えて、人柄の良さやオフィスが清潔だった点にも、魅力を感じました。現在は、設計依頼書や作成された図面の管理業務をメインに任されています。そのほかに佐賀工場にいる開発設計部のメンバーが作成した図面の承認代行や設計の間接業務も担当しています。CADの操作が一通りできるようになれば、近いうちに図面作成にも携わる予定です。研修は、2カ月間みっちりと行われます。始めの1カ月間で、どのような製品を扱い、どういったお客様がいるのかを学ぶことで、フィルタの必要性や製品の原理を理解します。残りの1カ月間で、フィリピンのセブ島にある生産拠点で研修する機会もあり、とても充実した内容でした。今後の目標は、CADを使用して2Dや3Dの図面を描くスキルを磨き、自分で設計案件を担当できるようになりたいです。技術力はもちろんサービス精神のある技術者になり、営業社員やお客様から信頼される存在になることを目指しています。また、ヤマシンフィルタは有給休暇が取りやすく、産休・育休の取得者が多いなど、社員の働きやすい環境づくりに力を注いでいる企業です。私自身も多様な制度を活用しながら、様々なライフイベントを経て長く働いていきたいと考えています。〔M.Iさん 開発設計部 2019年新卒入社〕
創業約70年の安定性と、東証プライム市場の成長性を併せ持つ業界トップ企業です。主に建設機械の油圧システムに搭載される油圧フィルタを開発、生産、販売しています。当社の強みは、建設機械市場という安定した需要に対して、欠かせないフィルタを高いシェアで供給していること、顧客からの要望に応える確かな技術力があること、またフィルタのコアである高性能ろ材を独自開発していることです。加えて、新素材「YAMASHIN Nano Filter」(合成高分子系ナノファイバー)を基に、健康、空気、環境というテーマで新規分野への進出を目指し、総合総合フィルタメーカへの飛躍を加速させています。当社は、建機メーカーとともにフィルタの性能・品質の向上に取り組み、これまでにない革新的なフィルタを生みだしてきました。このお客様からの信頼と長年の実績が、ヤマシンフィルタの高い技術力の証です。環境問題やIoTなど、当社のフィルタが活躍できるフィールドはまだまだあります。これまでも、そしてこれからも、当社はイノベーションリーダーとして、建設機械そして新たな領域で課題に挑み続けます。国内油圧フィルタ 売上シェア 約70% 国内における主要建機向け油圧フィルタ売上シェア(2012年度)出典:矢野経済研究所関連キーワード#WEB選考#WEBセミナー#人物重視#SDGs#環境問題#健康#サスティナビリティ#社会問題#技術開発#研究開発
男性
女性
<大学院> 関東学院大学、東京工業大学、東京理科大学、日本工業大学、横浜国立大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、大阪大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、北里大学、近畿大学、慶應義塾大学、順天堂大学、上智大学、専修大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、日本大学、法政大学、明治大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102385/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。