最終更新日:2025/4/16

社会福祉法人三篠会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 医療機関
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
神奈川県、広島県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
218億円(2023年度実績)
職員数
3,604名(2024年12月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

広島・大阪・東京・神奈川で介護・福祉サービスを総合的に提供しています!ぜひ、一度説明会にご参加ください!お待ちしています!

【学部学科は問いません】どんな方でもWelcome!まずはお話だけでも聞いてみませんか★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

職場説明会、採用試験、施設見学について、エリアによって対応は異なりますが、
対面式やオンラインで行える様対応を行っております!
働きたいエリア・職種・分野などご希望に沿って具体的にお話をします!!
あなたの働きたいが叶うかもしれません。
ぜひお気軽にご連絡下さいね!

≪お問い合わせ≫
社会福祉法人 三篠会(みささかい)
【広島・大阪採用】
法人本部事務局 担当 平木・上田
広島市安佐北区小河原町1281番地
TEL:082-840-3660  FAX:082-840-3661
mail:yasue.hiraki@misasakai.or.jp

【関東採用】
法人本部関東事務局 担当 望月・御子・中村
神奈川県川崎市宮前区水沢3丁目6-50
TEL:044-978-3366  FAX:044-978-3368
mail:kantojimukyoku@misasakai.or.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    配属先や住居等に関する個別面談を実施しており、就職前の不安な気持ちをお伺いしています。

  • やりがい

    ご利用者の生活を第一に考えたサービスを提供せんと、ゆたかな感性と優しさ、持ち前の元気を発揮できます。

  • キャリア

    幅広い福祉サービスと事業規模で地域に貢献。色々な経験やキャリアの形成が可能です!

会社紹介記事

PHOTO
「福祉×デザイン」ご利用様の生活を素敵にデザインしませんか?
PHOTO
広島市にある高齢者施設「リアライヴ高陽」は内装をブルックリン風でこだわった施設!大規模デイサービスなど運営しています。

STORY~物語を思い描く場所~

PHOTO

■幅広い福祉サービスと事業規模で地域に貢献

三篠会は、広島15施設、東京2施設、
神奈川7施設、大阪2施設と運営しています。
多岐にわたり事業を展開できる
規模の大きさが三篠会の最大の特徴です☆
様々な経験やキャリアの形成が可能です!
既存の考えにとらわれず、
新しい一歩を踏み出すことを
大切にしています!

#施設サービス
#介護福祉施設
#養護老人ホーム
#グループホーム
#障害者支援施設
#就労支援
#視覚障害者専用老人ホーム
#重症児者福祉医療施設
#訪問通所サービス
#デイサービス
#デイケア
#ショートステイ
#ホームヘルパー
#相談支援サービス
#地域包括支援センター

■豊富な研修体制
#法人内研修
#新任研修
#新卒新任研修
#内定者研修
#フォローアップ研修
#ステップアップ研修
#キャンパス内研修
#実務者研修

■プロジェクト
#ベストサービスアワード
#DJCOBO
#ノーリフティングケア

■キャリアアップ
#相談員
#相談員希望型ケアスタッフ
#ケアスタッフ
#保育士
#資格取得支援制度
#人事希望調査

会社データ

プロフィール

【広島から、東京・神奈川・大阪へ、着実に成長を遂げる】
当法人では、介護・福祉サービスを総合的に提供しています。

展開エリアは広島から東京・神奈川・大阪へ。
そういうと独自のビジネスモデルで積極経営している法人を
想像されるかもしませんが、実際そうではありません。

『すべての事業の出発点はニーズである』
住職をしていた先代の創業者が、近所で困っている女性向けに子どもを預かったことが三篠会の出発点であり、 ニーズへの徹底的なこだわりが三篠会の今をつくっています。

【常に進化するサービスを目指して】
三篠会では、サービスの質の向上のため、 各施設などで実施された1年間の取組みを発表・表彰する研修企画『ベストサービスアワード』を開催しており、毎年多くのレポートが提出されています。 優秀な取組みについてはすぐに共有され、他施設でもどんどん取り入れていきます。 そして数年前に発表された優秀な取組みなどは、いつの間にかごく普通のサービスとなって、三篠会全体のサービスレベルを引き上げていくのです。

事業内容
<介護・福祉サービスを総合的に提供しています>

◆施設入所サービス
養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、障がい者支援施設、重症者・(児)福祉医療施設、ケアハウス、グループホーム(高齢者・障害者)、救護施設

◆居宅サービス
訪問介護(ヘルパー派遣)、通所リハビリテーション(老人デイケア)、通所介護(老人デイサービス)、生活介護(障がい者デイサービス)、短期入所生活・療養介護(老人ショートステイ)、短期入所(身体・知的・重心)、就労継続支援A型、就労継続支援B型

◆支援サービス
居宅介護支援事業所、地域包抱支援センター、障害者相談支援事業所

◆その他の分野
保育所、救護施設、サービス付き高齢者向け住宅
本社郵便番号 739-1754
本社所在地 広島市安佐北区小河原町1281番地
本社電話番号 082-840-3660
第二本社郵便番号 216-0012
第二本社所在地 神奈川県川崎市宮前区水沢3丁目6-50
第二本社電話番号 044-978-3366
設立 1968年(昭和43年)5月20日
資本金 社会福祉法人のためなし
職員数 3,604名(2024年12月)
売上高 218億円(2023年度実績)
事業所 ■本部/広島市

■事業所/広島県
広島市   9施設
廿日市市  1施設
呉市    2施設
安芸高田市 3施設

■事業所/関東エリア
神奈川県横浜市 1施設
神奈川県川崎市 6施設
東京都新宿区  1施設
東京都東村山市 1施設

■事業所/関西エリア
大阪府堺市 2施設
売上高推移 218億円(2023年度実績)
216億円(2022年度実績)
208億円(2021年度実績)
194億円(2020年度実績)
189億円(2019年度実績)
沿革
  • 1952年
    • 昭和27年4月
      社会福祉法人三篠会 いづみ保育園
  • 1955・1972年
    • 昭和30年 6月 
      社会福祉法人三篠会 養護老人ホーム 三篠園
      昭和47年11月
      社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム 三篠園
  • 1976・1977年
    • 昭和51年 7月
      社会福祉法人三篠会 聴覚障がい者専用養護老人ホーム あすらや荘
      昭和52年11月
      社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム あすらや荘
  • 1992・1993年
    • 平成 4年 7月
      社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム ひうな荘
      平成 5年11月
      社会福祉法人三篠会 老人保健施設 ひうな荘
  • 1996・1997年
    • 平成 8年 4月
      社会福祉法人三篠会 身体障がい者療護施設 白木の郷
      平成 9年 4月
      社会福祉法人三篠会 老人保健施設 あすらや荘
  • 2000年
    • 平成12年
      2月 社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム 甲田
      3月 社会福祉法人三篠会 老人保健施設 白木の郷
      4月 社会福祉法人三篠会 重症心身障がい児施設 鈴が峰
      9月 社会福祉法人三篠会 身体障がい者療護施設 仁方
  • 2001年
    • 平成13年
      6月 社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム 鈴が峰
      8月 社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム ゆたか園
      10月 社会福祉法人三篠会 グループホーム 甲田
  • 2004年
    • 平成16年4月
      社会福祉法人三篠会 中山いづみ保育園
      社会福祉法人三篠会 養護老人ホーム 救護施設 喜生園
  • 2005年
    • 平成17年 4月
      社会福祉法人三篠会 重症心身障がい児施設 ソレイユ川崎
  • 2006年
    • 平成18年
      3月 社会福祉法人三篠会 老人保健施設 原
      4月 社会福祉法人三篠会 末吉いづみ保育園
      9月 社会福祉法人三篠会 知的障がい者授産施設 広島県立大野寮
  • 2007年
    • 平成19年4月
      社会福祉法人三篠会 重症心身障がい児施設 原
      社会福祉法人三篠会 障がい者支援施設 みずさわ
  • 2008年
    • 平成20年 10月
      社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム 原
      社会福祉法人三篠会 介護老人福祉施設 原
  • 2009年
    • 平成21年 4月
      社会福祉法人三篠会 介護老人保健施設 三田あすみの丘
      社会福祉法人三篠会 京町いづみ保育園
  • 2011年
    • 平成23年 2月
      社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム 神楽坂
  • 2012年
    • 平成24年
      4月 社会福祉法人三篠会
         堺市立重症心身がい害児・者支援センター ベルデさかい
      7月 社会福祉法人三篠会 養護老人ホーム さくらコート青葉町
      8月 社会福祉法人三篠会 青葉さくら保育園
  • 2013年
    • 平成25年 5月
      社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム 南さいわい
      社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム こむかい
  • 2014年
    • 平成26年
      3月 社会福祉法人三篠会 グループホーム 向原
      4月 社会福祉法人三篠会 向原こばと園
      4月 社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム 仁方
  • 2015年
    • 平成27年 4月
      社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム 松屋茶論
  • 2016年
    • 平成28年 4月
      社会福祉法人三篠会 幸いづみ保育園 
  • 2017年
    • 平成29年4月
      いづみ保育園が白木いづみこども園として事業開始
  • 2018年
    • 平成30年
      3月 社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム さくらテラス青葉町
      4月 ゆたか園が移転し、リアライヴ高陽に名称変更
         中山いづみ保育園が中山いづみこども園として事業開始
  • 2019年
    • 平成31年4月
      社会福祉法人三篠会 甲田いづみこども園 開設
      社会福祉法人三篠会 特別養護老人ホーム 高陽荘 移譲
  • 2021年
    • 令和3年4月
      喜生園が移転し、楽々園kisuiに名称変更
  • 2022年
    • 令和4年7月
      白木の郷(老人保健施設)・三篠園(居宅介護支援事業所)が移転し、
      白木ツジマチに名称変更
  • 2023年
    • 令和5年7月
      社会福祉法人三篠会 SHIRAKI梯
      (小規模多機能型居宅介護支援事業) 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 22 105 127
    取得者 9 105 114
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.1%
      (52名中12名)
    • 2023年度

    ≪内訳≫ 役員:2/8人 管理的地位にある者:10/44人 (2023年12月実績)

社内制度

研修制度 制度あり
三篠会を支えるのは、一人ひとりの職員。全員がスキルや能力を最大限に発揮できるように、法人独自の研修制度を設け、年次や職種に応じたスキルアップが可能です。

【キャンパス内研修】
各キャンパスごとに求められる専門性は違うので、その専門性にあわせた研修を実施しています。また、職員自らが研修担当者として企画するため、企画力や調整力を養うことを目的としています。
例:夜間急変時研修,手話教室,介護事故予防勉強会,認知症アドバイザー養成講座伝達研修,ユニットケア・しつらえ研修,食育研修 など

【法人内研修】
複数のキャンパスから参加者をつのり、法人の方向性の理解や共通して求められるスキルや考え方の習得を目指します。中には合宿形式で行うものもあり、他の施設の繋がりができ仲間もできて良い思い出にもなります。
例:《年次別研修》新任職員研修、フォローアップ研修、中堅職員研修 など
  《職種別研修》相談員研修、調理員研修、事務員研修 など
  《役職研修》主任・リーダー研修、新任考課者研修 など

【外部研修】
施設の方針と合致する研修であれば、外部機関が主催する研修にも積極的に参加しています。毎年、県外、時に海外へも参加しています。他の法人の方とも触れあうことは、貴重な経験になるものと考えています。
例:全国老人福祉施設研究大会、サービス管理責任者研修、リハビリテーション・ケア合同研究大会など
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援制度】
職員のスキルアップのための各種資格取得を奨励しています。
資格取得のために必要な【スクーリング】や【受講料】などの
経費の助成を実施しています。
また、スクーリングや試験は勤務日として参加でき、
働きながら資格がとりやすくなっています。

【取得支援する22の資格】
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネージャー)、看護師、准看護師、保健師、保育士、管理栄養士、栄養士、調理師、臨床心理士、簿記1級、簿記2級、社会福祉会計簿記(上級)、社会福祉会計簿記(中級)、社会福祉会見簿記(初級)、パソコン検定1級、衛生管理者、危険物取扱者(乙種)、手話通訳士、公認心理士
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川大学、静岡大学、広島大学、東洋大学
<大学>
大阪人間科学大学、大阪府立大学、大妻女子大学、尾道市立大学、嘉悦大学、神奈川工科大学、川崎医療福祉大学、関西福祉大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、吉備国際大学、九州保健福祉大学、京都産業大学、近畿大学、熊本県立大学、県立広島大学、神戸女子大学、國學院大學、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、埼玉県立大学、淑徳大学、城西国際大学、白梅学園大学、聖心女子大学、聖徳大学、専修大学、大正大学、高崎健康福祉大学、高千穂大学、津田塾大学、帝京大学、帝京平成大学、田園調布学園大学、天理大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京農業大学、東京福祉大学、同志社大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、長崎純心大学、日本大学、日本社会事業大学、日本福祉大学、阪南大学、比治山大学、兵庫大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島市立大学、広島文化学園大学、広島文教大学、福岡県立大学、文京学院大学、法政大学、北星学園大学、松山大学、武蔵野大学、目白大学、安田女子大学、山口大学、山口県立大学、山梨県立大学、横浜商科大学、立正大学、龍谷大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
IGL医療福祉専門学校、小田原短期大学、洗足こども短期大学、鶴見大学短期大学部、貞静学園短期大学、東京教育専門学校、東京豊島IT医療福祉専門学校、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校、新島学園短期大学、新渡戸文化短期大学、比治山大学短期大学部、聖ヶ丘保育専門学校、広島医療秘書こども専門学校、広島医療保健専門学校、広島福祉専門学校、広島文化学園短期大学、専門学校福祉リソースカレッジ広島、宮崎学園短期大学、安田女子短期大学、山口短期大学、横浜こども専門学校、横浜リゾート&スポーツ専門学校

▼エリア、職種ごとの内訳は以下の通り

『相談員・介護職』
【中四国エリア】
<大学院>
広島大学大学院
<大学>
広島修道大学、広島経済大学、県立広島大学、広島市立大学、広島大学、広島工業大学、広島国際大学、広島文教大学、広島女学院大学、安田女子大学、山口大学、比治山大学、尾道市立大学、県立広島大学、吉備国際大学、川崎医療福祉大学、山口県立大学、広島文化学園大学(短期大学)、松山大学 、長崎純心大学
<専門学校>
広島福祉専門学校、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校、IGL医療福祉専門学校、専門学校福祉リソースカレッジ広島、広島医療保健専門学校

【関東エリア】
<大学院>
神奈川大学大学院、静岡大学大学院

<大 学>
大妻女子大学、嘉悦大学、神奈川工科大学、関東学院大学、國學院大學、駒沢大学、
駒沢女子大学、埼玉大学、埼玉県立大学、白梅学園大学、淑徳大学、城西国際大学、
聖心女子大学、聖徳大学、専修大学、大正大学、高崎健康福祉大学、高千穂大学、
津田塾大学、帝京平成大学、田園調布学園大学、桐蔭横浜大学東海大学、
東京経済大学、東京農業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学日本大学、
日本社会事業大学、東京福祉大学、文京学院大学、法政大学武蔵野大学、目白大学、
山梨県立大学、横浜商科大学、立正大学、フェリシアこども短期大学

【北海道・東北エリア】
北星学園大学、東北福祉大学

【関西エリア】
兵庫大学、同志社大学、関西学院大学、京都産業大学、龍谷大学、聖和大学、
関西福祉大学、神戸女子大学、阪南大学、天理大学 、大阪人間科学大学、大阪府立大学

【東海エリア】
日本福祉大学

【九州エリア】
北九州市立大学、九州保健福祉大学、熊本県立大学、福岡県立大学

『保育士』
<大 学>
目白大学、和光大学、龍谷大学、広島文教大学、安田女子大学

<短期大学>
小田原短期大学、洗足こども短期大学、貞静学園短期大学、鶴見短期大学
宮崎学園短期大学、安田女子短期大学、比治山大学短期大学、山口短期大学
新渡戸文化短期大学、広島文化学園短期大学、広島文教大学

<専門学校>
東京教育専門学校、聖ヶ丘教育福祉専門学校、横浜こども専門学校
横浜リゾートアンドスポーツ専門学校、広島医療秘書こども専門学校

採用実績(人数) 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 
--------------------------------------------------
40名  51名  72名   76名   63名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 27 40
    2023年 11 40 51
    2022年 24 48 72
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 40 2 95.0%
    2023年 51 11 78.4%
    2022年 72 25 65.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102402/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人三篠会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人三篠会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人三篠会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人三篠会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人三篠会の会社概要