最終更新日:2025/4/25

長津工業(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
京都府
資本金
1,500万円
売上高
302億円(2023年4月期) ※過去10年赤字決算なし
従業員
482名(2025年3月末日現在)
募集人数
1~5名

【年間休日120日以上/2011年以降、大卒定期採用者の3年以内離職率0%】世界で活躍する建設機械メーカー「コマツ」のメインサプライヤー。

ようこそ長津グループへ! (2025/04/25更新)

伝言板画像

長津工業ではWEB上や工場見学を含めた対面での
会社説明会を実施しております!
安定した経営と挑戦できる環境2つを兼ね備えた長津工業を知りたいという方や
モノづくりに興味のある方は、ぜひご参加ください!

-------------------------------------------------------------------

皆さん、こんにちは!
当社は、コマツのメインサプライヤーとして
建設機械や産業機械の足回り部品(履帯)や
トランスミッションなどを主として、
様々な部品を幅広く製造している会社です。



【読売テレビ BEAT~時代の鼓動~で長津工業を取り上げていただきました!】
2025年3月1日(土)に長津工業が取り上げられております。

長津工業の仕事に対する思い、社長の思いが
伝わる内容となっておりますので、
是非、皆さんもご覧になってください!
下記URLより、長津工業の紹介映像を見ることができます!

◆BEAT~時代の鼓動~公式サイト
https://www.ytv.co.jp/beat/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の所定外労働時間は15.2時間と短く、年間休日は120日以上で休みが多くなっています!

  • 安定性・将来性

    過去10年赤字決算なしの安定企業であり、コマツのメインサプライヤーとして今後も成長していきます!

  • 離職率の低さ

    長津工業は2011年以降、大卒定期採用者の3年以内離職率が0%となっております!

会社紹介記事

PHOTO
油圧ショベルなどの足回りに使用する履帯(写真大・左)と建設機械の心臓部となるトランスミッション(写真大・右)が当社の主力製品。これらをコマツに提供している。
PHOTO
2025年1月から長津グループのユニフォームが新しくなりました!

ものづくりの根幹を担う仕事とそのやりがい

PHOTO

沢崎さんは設計グループに所属し、製作現場における機械、器具の設計をメインに活躍されています。

当社は、『コマツ』のサプライチェーンとして、ブルドーザー・油圧ショベルの足回り部品(履帯等)や油圧部品といった部品を高品質かつ安定的に生産・供給を行っております。供給部品の生産のみならず、性能試験等に用いる治具といった製造現場における機械、器具の設計・製作も行っています。

■想像を創造するための設計業務
私は本社技術部の設計・開発グループに所属し、3D CADを用いて主に治具※1の設計業務に従事しています。主な設計の仕事の流れとして、お客様(社内からの依頼も有り)との打ち合わせ→見積もり→受注→設計→納品となっており、お客様の要望をくみ取って提案、設計を進めていきます。
 ※1加工、組立、試験といった場面で用いられる補助器具のこと。
設計の際に重要なのが、『何に使うのか』『どのように使用するのか』『いつ必要なのか』という要素を入れ、デザインを考えることです。そのうえで自分の中の理想の治具を思い描いていきます。そこからさらに『作ることができるものなのか』『製作コストはどれだけかかるのか』という要素が加算されるため、デザインを練り上げていく必要があります。
これらの工程を経て、ようやくお客様の手元に自分の設計した図面が届きます。

設計業務は裏方の業務です。最終的な加工品を作るわけでないことに加え、「自分が設計しました」と表舞台に出ることは滅多にありません。一方で、やりがいを感じられる仕事だとも感じています。私が入社一年目において社内製造現場の治具設計に携わった際には、現場の方々から「設計してもらった治具が使いやすい」といったお声を頂けました。その時に感じられたやりがい、達成感はとても素晴らしいものでした。もちろん、同時に自身設計の反省点も多く見つかります。そんな様々な声を直接聞くことができるのが、製造現場が近くにある環境で設計に携わることができる長津の良さだと思います。入社して2年が過ぎましたが、まだまだ反省点が多く見つかるため、教育体制や上司のサポート、現場の声をすぐに聞ける環境のある長津工業でより良い図面を描くため、邁進しています。
〈本社技術部 沢崎雄登/2022年入社〉

会社データ

プロフィール

当社は、「コマツ」のメインサプライヤーとして、ブルドーザーや油圧ショベルの足回り部品(履帯)、ホイールローダー用トランスミッションをはじめ、精密機械から産業機械、工作機械に至るまでの幅広い分野で高品質な製品を安定的に供給し、高い評価をいただいています。

事業内容
■建設機械・フォークリフト・産業機械、半導体製造装置などの部品製造
 [ブルドーザー・油圧ショベルの足回り部品(履帯)、
 ホイールローダー・フォークリフトなどのトランスミッション、
 建設機械用油圧部品、センサー、精密機械部品、
 エキシマレーザー用部品、エレベーター用部品など]
本社郵便番号 613-0916
本社所在地 京都府京都市伏見区淀美豆町384
本社電話番号 075-631-5101
設立 1960年4月
資本金 1,500万円
従業員 482名(2025年3月末日現在)
売上高 302億円(2023年4月期)
※過去10年赤字決算なし
事業所 本社工場   京都市伏見区
小松工場   石川県小松市
小松西工場  石川県小松市
加賀工場   石川県加賀市
小松串工場  石川県小松市
主な取引先 コマツ
(株)日立ビルシステム
(株)エクセディ鋳造
日新電機(株)
シブヤパッケージングシステム(株)
DMG森精機(株)
ナブテスコ(株)
関連会社 (株)長津製作所
バンコク長津
長津ベトナム
平均年齢 40.7歳
沿革
  • 1950年
    • 島津製作所の専属協力企業として(株)長津製作所を設立。
  • 1960年
    • コマツの協力企業として長津工業(株)を(株)長津製作所より分離設立。
      建設機械用履帯部品(リンク)を製造。
  • 1978年
    • 「コマツ品質管理賞」受賞。
  • 1984年
    • 「コマツ品質管理賞優秀賞」受賞。
  • 1985年
    • 建設機械用油圧部品(マニホールド)を製造開始。
  • 1986年
    • ミニ建機用履帯を製造開始。
  • 1988年
    • 地下建機用ディスクカッターを製造開始。
  • 1997年
    • コマツ大阪工場内にて、建設機械用履帯の組立を開始。
      エキシマレーザー用アルミチャンバーを製造開始。
  • 1998年
    • 小松工場(石川県小松市)操業開始(建設機械用履帯)。
  • 2001年
    • 小松工場にて精密機械部品を製造開始。
  • 2004年
    • 小松西工場(石川県小松市)操業開始(建設機械用トランスミッション、フォークリフト用アクスル部品等)。
  • 2005年
    • 「コマツグランドパートナー賞(開発部門賞)」受賞。
  • 2006年
    • 「コマグラツンドパートナー賞(特別部門賞)」受賞。
  • 2008年
    • 長津ベトナム 操業開始。
      「日本品質奨励賞 品質革新賞」受賞。
      加賀工場(石川県加賀市)操業開始(建設機械用履帯)。
  • 2009年
    • バンコク長津 操業開始。
      「コマツグランドパートナー賞(特別部門賞)」受賞。
  • 2010年
    • 「日本品質奨励賞 TQM奨励賞」受賞。
      「コマツ大阪工場協力企業表彰」受賞。
  • 2011年
    • 「ISO9001」認証取得(品質マネジメントシステム)。
  • 2012年
    • 小松西工場にて昇降機用部品を製造開始。
      「コマツグランドパートナー賞特別部門賞(省エネ)」受賞。
      京都安全衛生大会にて「京都労働局長奨励賞」受賞。
      石川県労働基準協会連合会より安全衛生管理活動に対し「事業場賞」を受賞。
  • 2013年
    • コマツ粟津工場より、物流改善に対し「感謝状」拝受。
  • 2014年
    • コマツ粟津工場より、増産対応に対し「感謝状」拝受。
      バンコク長津が「バンコックコマツ プレジデントアワード」を受賞。
  • 2016年
    • 日立ビルシステムより、昇降機部品の原価低減・納期協力に対し「感謝状」拝受。
  • 2018年
    • コマツ特機事業本部より、製造工程改善に対し「感謝状」拝受。
      「コマツグランドパートナー賞(特別部門賞)」受賞。
  • 2019年
    • 小松串工場(石川県小松市)創業開始。
      「日立ビルシステム VEC賞」受賞。
      コマツ粟津工場より、増産対応に対し「感謝状」拝受。
      バンコク長津が「バンコックコマツプレジデントアワード」を受賞
  • 2022年
    • コマツ粟津工場より、増産対応に対し「感謝状」拝受。
      京都安全衛生大会にて「京都労働局長優良賞」受賞。
  • 2023年
    • 京都本社工場に厚生棟設立。
      コマツ大阪工場より「協力企業表彰」拝受。
      コマツ特機事業本部様より「感謝状」拝受。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 13 1 14
    取得者 12 1 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    92.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.4%
      (37名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内教育:階層別(新入社員・中堅・管理職)・職種別(技術系・事務系)の
     教育制度があります。【京都、石川に自社研修センタ有り】
社外教育:社外研修や公的資格の取得にも力を入れています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得費用全額補助(技能検定、QC検定)※合格の場合
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
長津グループ技能競技大会

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神戸大学、豊橋技術科学大学、福岡大学、北陸先端科学技術大学院大学、三重大学、順天堂大学、福井県立大学
<大学>
愛知学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関西大学、北里大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、群馬大学、高知工科大学、佐賀大学、滋賀大学、信州大学、摂南大学、第一工業大学、筑波大学、東海大学、東京工業大学、東京理科大学、同志社大学、富山国際大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、阪南大学、兵庫県立大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、佛教大学、北陸大学、三重大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、公立小松大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、国際高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
-----------------------------------------------------------------------  
院了   ―    1名   ―   ー   ―
大卒   1名   ー   3名   ―   3名
高専卒   ―     ―    ―   ―   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 0 0 0
    2023年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102432/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

長津工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン長津工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

長津工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
長津工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 長津工業(株)の会社概要