普段から部門を超えて連携できるなど、縦横のつながりがとても強く、社歴や年齢に関係なく話しやすい雰囲気があります。若手社員も多く、年齢の近い人同士のコミュニケーションも盛ん。また、ゴルフ部やマラソン部、ハイキング部などさまざまな部活動があり、趣味の合う人同士で休日を楽しむ機会もあります。最近は、プロのバスケットチームの試合観戦をみんなで楽しむなど、社内イベントも多く、春や秋にある慰労会や懇親会では、社員全員が一堂に集まり交流するなど、社員同士の距離が近い会社ですね。
また、先輩たちの多くも入社後に専門知識を学んだ人ばかり。学部学科に関係なく、ビジネスマナーなどの新人研修を受けた後は、配属先のOJTで一つひとつ教わりながら知識を身につけられる環境があるので安心です。インストラクターの部署が中心となり研修をしてくれるほか、メーカー各社による新しい商材やサービスの研修を受けることもできます。開発部門では、展示会や外部セミナーなどに参加し、新しい技術やサービスに触れる機会を与えてもらえるなど、手厚い育成環境が整っています。
そんな当社が求めるのは、“子どもたちの夢を応援したい人”です。その気持ちがあれば大歓迎。社会人として仕事するからには、その道のプロフェッショナルをめざすと思いますが、その上でユーザー様をはじめ、地域社会の人々から頼られる人になって欲しいと期待しています。(岡本)