最終更新日:2025/4/9

社会福祉法人隼人会【まきば園】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 食品
  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
埼玉県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
30億円(2023年度)
従業員
580名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ずっと、楽しさを。もっと、豊かさを。まきば園は進化し続けます!

【無資格/未経験 歓迎】まずは30分間のWEB説明会にご参加ください! (2025/02/15更新)

伝言板画像

★マイナビだけでエントリー受付中

オンライン説明会開催中!
約30分、私服参加OK!ご参加お待ちしております♪
(介護職・栄養調理職・総務職 対象)


============================

こんにちは。隼人会採用担当の根岸と申します。

「福祉?介護?そんな大変な仕事できるのかな…」と思っているそこのあなた!
できます!まきば園ならプロになれちゃうんです!
そして隼人会は転勤なし!
住み慣れた地元で暮らしながら、地元のために働くことができます。

そして、「福祉施設やたらあるけど、何が違うの??家から近いところでいいの??
きれいな施設を選べばいいのかな…」と思っているそこのあなた!
確かにお仕事内容は一緒かもしれないし、きれいな場所で働ければそれが一番だけれど、本当に大切なのは《あなたの価値観に合っている法人》を探すことです。

まきば園は、すごくすごく「お客様(お年寄り)ファースト」です。
お客様の自由や、笑顔を最重要視しています。
お客様に幸せを感じてほしいし、お客様を支えることでスタッフにも幸せになってほしいと思っています。

まきば園の説明会は、オンライン開催、私服参加OK、所要時間30分と、参加しやすいことこの上ない説明会です。

ぜひWEB説明会でまきば園の雰囲気を感じてください。
ご参加お待ちしています♪


HP、instagramでも情報を発信しています!
「まきば園」で検索してみてくださいね。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様から笑顔と「ありがとう」の言葉をいただけると、頑張って良かったなぁと嬉しくなります。

  • 制度・働き方

    2024年度の育児休業は、男性3名を含む、対象者25名が全員取得しています!

  • 安定性・将来性

    安定した運営ができているため、賞与が減額されたことはありません。

会社紹介記事

PHOTO
お客様の笑顔のために何をすればいいんだろう?スタッフ全員が考え、新しい挑戦を繰り返しています。クリエイティブな職場で、あなたの発想力を活かしてみませんか?
PHOTO
お客様の人生を楽しませるためには、まずは自分自身が人生を楽しむことが重要です。部活動やフットサル大会でリフレッシュしましょう!

アロハで福祉を楽しもう!今できる最高のことをお客様に!

PHOTO

産育休取得は当たり前。スタッフひとりひとりに合った働き方を提案しています。子供が産まれたスタッフが赤ちゃんを連れてきてくれることも!

まきば園では、明るい笑顔と元気な挨拶、そしてやさしい心の介護を大切にしています。超高齢社会の中で「お年寄りのために一生懸命働くことで社会に貢献する」を理念として、しっかりと時代に適する介護体制を築いています。


■まきば園は制服に「アロハシャツ」を採用!

スタッフの制服は職種問わず全員「アロハシャツ」です。まきば園は、お客様に「明るいですね!」とよくお褒めの言葉をいただきます。園内に飾られた多くの絵画や、明るい壁紙も理由のひとつですが、明るさの一番の源は、スタッフの笑顔と挨拶、そしてアロハです。
スタッフにはおしゃれを楽しむことで人生を謳歌してほしいと考え、みんなの個性が出るようにバラバラのアロハを着ています。柄にこだわる人、生地にこだわる人など、アロハはスタッフにとって重要なアイテムになっています。しかも髪色自由、小ぶりであればピアスやネックレスもOK!金髪で働くスタッフもいます。
まきば園は、スタッフを一括りにするのではなく、ひとりひとりの個性を重視しています。主任のことも「主任」ではなく「○○さん」と名前で呼んでいるんです。だから自然と、お互いを尊重し合う風土ができてきました。
アロハはお客様との会話のきっかけにもなります。
あなたもぜひまきば園でアロハを着てみませんか?

会社データ

プロフィール

私たち隼人会は、埼玉県の行田市・さいたま市・鴻巣市・春日部市で老人ホーム「まきば園」を運営する社会福祉法人です。
社会福祉法人というのは、社会福祉事業を行うことを目的として社会福祉法にもとづいて設立されている非営利法人です。県から許可を得て、数年に一度厳しいチェックを受け、様々なルールをクリアしながら運営しています。

株式会社よりも地味かもしれませんが、その分真面目で堅実です!
創業30年、介護の質を追求し、地域の皆様にとって「まきば園があるから大丈夫」と思っていただけるような場所を一生懸命に作ってきました。

そしてスタッフには、まきば園がある地元のエリアを長い時間をかけて大切にしてもらいたいと考え、園を越えた転勤が基本的にはありません。
働く場所も、自分で決めることができます。個性豊かな4つのまきば園から、ぜひ未来の職場を見つけてください。


【無資格・未経験から、プロの介護職へ】

熱い気持ちでまきば園に就職する大勢のスタッフ。その気持ちを形にしていく過程に、いくつもの研修があります。
習熟度に合わせて先輩職員が指導したり、オンライン研修で他業種の人と意見交換をしたり、考えていることをまとめて発表しフィードバックし合ったりもします。すぐに仕事に結びつく技術や知識から、人生をどう考えるべきかなどの話まで、多種多様な場が用意されています。

無資格未経験で就職するスタッフが多いですが、研修と先輩によるOJTのおかげで毎年たくさんの介護福祉士試験合格者を輩出しています。一生残る技術を、ぜひまきば園で身に付けてください。

事業内容
<高齢者総合福祉施設の運営>
☆まきば園(行田市)
 ・特別養護老人ホーム(定員80名)
 ・ケアハウス(定員50名)
 ・ショートステイサービス(定員42名)
 ・デイサービス(定員36名)
 ・訪問介護
 ・訪問看護
 ・居宅介護支援センター
 ・子ども食堂

☆岩槻まきば園(さいたま市岩槻区)
 ・特別養護老人ホーム(定員80名)
 ・ショートステイサービス(定員22名)
 ・デイサービス(定員37名)
 ・居宅介護支援センター
 ・在宅介護支援センター

☆鴻巣まきば園(鴻巣市)
 ・特別養護老人ホーム(定員80名)
 ・ショートステイサービス(定員40名)
 ・デイサービス(定員40名)
 ・居宅介護支援センター

☆武里まきば園(春日部市)
 ・特別養護老人ホーム(定員100名)
 ・ショートステイサービス(定員20名)
 ・デイサービス(定員40名)
 ・居宅介護支援センター

その他、地域貢献活動にも取り組んでいます!
 ・彩の国あんしんセーフティネット事業
 ・フットサル場「まきばコート」運営(4園対抗フットサル大会も開催!)
 ・実習生やボランティアの受入れ

PHOTO

本社郵便番号 361-0006
本社所在地 埼玉県行田市白川戸275
本社電話番号 048-555-2202
設立 1993年(平成5年)
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 580名
売上高 30億円(2023年度)
事業所 すべての園、駅から遠いです!
マイカー・バイク・自転車通勤を推奨しています。

■ まきば園 (法人本部・埼玉県行田市白川戸275)
JR高崎線吹上駅または東武伊勢崎線羽生駅から車で20分

■ 岩槻まきば園 (埼玉県さいたま市岩槻区横根1375)
東武野田線岩槻駅または埼玉高速鉄道浦和美園駅から車で20分

■ 鴻巣まきば園 (埼玉県鴻巣市前砂517-1)
JR高崎線吹上駅または北鴻巣駅から車で10分

■ 武里まきば園 (埼玉県春日部市武里中野705)
東武伊勢崎線武里駅から車で10分、せんげん台駅から車で20分
平均年齢 法人全体:45歳
介護職常勤:36歳
平均勤続年数 約6年
沿革
  • 平成5年12月
    • 社会福祉法人隼人会 設立
  • 平成6年11月
    • 行田市にまきば園(特養・ケアハウス・デイ・ショート)オープン
  • 平成9年4月
    • ホームヘルプサービス(訪問介護) 開始
  • 平成13年6月
    • 第1回ハワイ旅行(以降定期的に開催)
  • 平成17年4月
    • 岩槻まきば園 オープン
  • 平成18年4月
    • 行田市地域包括支援センター 受託
  • 平成18年9月
    • まきばの温泉デイサービスセンター オープン
  • 平成19年4月
    • まきば園増築完成
  • 平成20年4月
    • 鴻巣まきば園 オープン
  • 平成28年3月
    • 武里まきば園 オープン
  • 令和4年1月
    • まきば園(行田)訪問看護ステーション オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 22 25
    取得者 3 22 25
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 49.1%
      (57名中28名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■同期研修(今までの経験を仲間と振り返る)
■ケース検討会(お客様の人生を深堀りし今後のケアについて考える)
■合同研修会(オペラやフラメンコなど新しい世界を知る)
■MakibaUniversity(各園から代表が集まり専門知識を学ぶ:マネジメント等)
上記以外にも様々なジャンルの内部研修・外部研修を実施。

個人が学びたいと思うことを学べるような環境を作るとともに、
人生経験を豊かにできるような研修の開催に力を入れています。
自己啓発支援制度 制度あり
スタッフひとりひとりの頑張りを応援するため、キャリアアップ指針「まきばガイド」を用意しています。いま評価されている点、これから頑張ってほしい部分を、上司や施設長との年3回の個人面談を通して共有しています。
メンター制度 制度あり
入職して半年の間は、ケアマネジャーという相談員がメンターとして面談をします。直属の先輩には言いにくいことを相談したり、就職したばかりの時に感じる不安を話したりすることができます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
資格取得支援あり
◆実務者研修(法人内開催・費用一部助成)
◆喀痰吸引等研修(法人内開催・費用全額負担)
◆社会福祉主事(費用半額負担)
◆介護福祉士(法人内で勉強会開催)
その他、まきば園で働きながら取得できる資格が多数あります。
社内検定制度 制度あり
排泄介助のプロを目指す「TENAマイスター」制度を導入

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
浦和大学、城西大学、尚美学園大学、大正大学、ものつくり大学、立正大学、聖学院大学、東京福祉大学、東洋大学、女子栄養大学、高崎健康福祉大学、文京学院大学、獨協大学、跡見学園女子大学、埼玉大学、上智大学、群馬大学、東都大学、十文字学園女子大学、大妻女子大学
<短大・高専・専門学校>
浦和大学短期大学部、埼玉県栄養専門学校、埼玉県調理師専門学校、関東福祉専門学校、国際学院埼玉短期大学、埼玉純真短期大学、女子栄養大学短期大学部、東洋医療専門学校、武蔵丘短期大学、大妻女子大学短期大学部、東日本栄養医薬専門学校、吉川福祉専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
--------------------------------------------------------------
大卒    3名   7名   1名   3名   3名
短大卒   ―    1名    ―    2名   2名
専門卒   4名   5名   3名   1名   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 6 6
    2023年 0 4 4
    2022年 3 10 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 13 9 30.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102575/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人隼人会【まきば園】

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人隼人会【まきば園】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人隼人会【まきば園】と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人隼人会【まきば園】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人隼人会【まきば園】の会社概要