最終更新日:2025/4/15

(株)北原産業

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 紙・パルプ

基本情報

本社
岡山県
資本金
3,000万円
売上高
108億円(2024年7月実績)
従業員
100名(北原産業グループ全体では350名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

オリジナリティを追求するプラスチック容器と紙容器の総合食品容器メーカー

【エントリーお待ちしております!】 (2025/02/12更新)

こんにちは!
採用担当の佐藤・宮尾です。

この度は北原産業にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます!
北原産業では3月以降、会社説明会&採用試験を開催予定です。
ぜひ、ご参加お待ちしております!

不明点や聞いてみたいことなどあれば、
お気軽にご連絡ください!

[ご相談はこちらへ]
 TEL:086-526-3040(代)
 MAIL:saiyo@starpack.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 「実現」できる環境!

    職種限定募集を徹底。「やりたいこと(希望職種)」でプロフェッショナルを目指せる環境です。

  • 「目標」が見つかる!

    企画~生産までを管理する一貫体制で多様な職種を募集。一人ひとりの活躍できる場が必ず見つかります!

  • 食を支える仕事!

    豊かな食生活の根底に食品容器あり。「食べたい」を叶える技術を模索し、カタチにしています。

会社紹介記事

PHOTO
入社後は全体研修の後、配属先による各部署での研修が始まります。配属先でも先輩社員がしっかり教えてくれるので安心して下さい。
PHOTO
北原産業の2大社内イベントの一つが忘年会!毎年約250人の社員が参加し、部署・年次の垣根を越えた交流が生まれています。

[容器から明日の食文化を創造する総合食品容器メーカー]

食品容器は食の「安全性」と「多様性」を支える重要な要素。

日々めまぐるしく変化する世界の中で
「食」の楽しさをこれからも守り続けていくために、
私たちは挑戦し続けます。

会社データ

プロフィール

創業55年の安定した経営で業界に常に新しい風を入れ続ける容器メーカーです。
スーパーの御惣菜コーナーで見かける「フードパック」の名づけ親をはじめ、お弁当容器サイズの規格設定など業界全体に影響する業務を行ってきました。
北原産業では「紙」と「プラスチック」両方の容器を取り扱っているという他社にはない強みを活かし近年の「脱プラ問題」にも積極的に向かい合いながら製品の開発を行っています。
インバウンドの影響もあり日本の食文化が着目される近年、お弁当文化を世界により浸透させるため、世界中に取引先を持ち、輸出を行っています。
弊社は商品の企画・開発から製造・印刷・販売までをトータルで行う生産一環グループ体制。それぞれの専門分野から知識とアイディアと技を融合させて、社員一丸となって日本の食文化を支え、これからも「食を彩る容器」を提供していきます。

事業内容
「プラスチック」「紙」、その両方を手掛ける総合食品容器メーカーとして、
グループ企業内で商品の開発から製造・販売を一貫体制で行っています。

「北原産業」では主に商品の開発、生産管理、販売、受注を担当。
製販分離として製造機能は「北原工業」に分けながら
販売までのすべての行程を北原産業内で一括管理することで、
市場のニーズをいち早く察知してカタチにしています。

商品群は「ホクサンスターパック」をはじめとする
多数の自社ブランドを保有すると当時に、革新的な容器を多数発売。
常に業界に新たな風を吹き込んでいます。
さらに、特定のお客様専用として一から仕様を構築する「別注品」にも対応。
お客様と「売れる商品」を作るため、容器の視点からお客様に寄り添います。

また、創業50年以上の歴史の中では、業界の製品規格を設定するなど、
業界の礎を築き、業界の発展と共に北原産業も歩みを進めてきました。

これからも食品容器というカタチで
人々の「食」を支えていくことが私たちの使命です。

PHOTO

本社と東京支店。この2拠点から全国エリアに製品を提供。生産拠点は関連会社を含めて、全部で6つ。

本社郵便番号 710-0298
本社所在地 岡山県倉敷市新倉敷駅前5-141
本社電話番号 086-526-3040
創業 1967年
設立 1969年4月
資本金 3,000万円
従業員 100名(北原産業グループ全体では350名)
売上高 108億円(2024年7月実績)
事業所 本社/岡山県倉敷市新倉敷駅前
東京支店/東京都中央区
平均年齢 42歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (20名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
 ・入社後、岡山本社で約10日間の全体研修を実施。
 ・全体研修後は配属先ごとに分かれ、OJT研修を実施。
・管理者研修
・技術研修
・セミナー参加
自己啓発支援制度 制度あり
・会社が認めた資格についての取得費用の全額補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、倉敷芸術科学大学、近畿大学
<大学>
秋田大学、愛知工業大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島国際大学、吉備国際大学、九州国際大学、京都光華女子大学、京都精華大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、甲南女子大学、国士舘大学、就実大学、女子栄養大学、専修大学、創価大学、帝京大学、中国学園大学、東海大学、東北学院大学、徳島文理大学、同志社大学、ノートルダム清心女子大学、広島経済大学、広島修道大学、福岡大学、福島大学、福山大学、文教大学、北海学園大学、桃山学院大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
岡山短期大学、就実短期大学、山陽学園短期大学

採用実績(人数) 4名(2024年実績)
1名(2023年実績)
4名(2022年実績)


採用実績(学部・学科) 経営学部・経済学部・法学部・法経学部・人文学部・文学部・政治経済学部・商学部・社会学部・理工学部・情報学部・理学部・工学部・農学部・芸術学部・生物地球学部・栄養学部・政経学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 1 0 1
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 4 3 25.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102638/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)北原産業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)北原産業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)北原産業と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)北原産業を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)北原産業の会社概要