最終更新日:2025/4/21

石巻信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
宮城県
出資金
95億円(2024年3月末)
預金残高
1,882億円(2024年3月末)
従業員
115名(男性 58名 女性 57名)(2024年4月1日現在)
募集人数
6~10名

「感謝」と「笑顔」で地域と共に未来へ歩み続ける石巻信用金庫。ワークライフバランスも充実しています!

  • My Career Boxで応募可

石巻信用金庫です!エントリーシートの募集は令和7年4月14日から! (2025/04/21更新)

伝言板画像

当金庫のマイナビページをご覧いただきありがとうございます!

当金庫への選考は、エントリーシートの提出が必要となります。
エントリーシートの募集は令和7年4月14日からスタートしております!

是非エントリーの上、ご応募ください!
お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    転居を伴う転勤がなく、地元に根付いた仕事をすることができます。

  • 制度・働き方

    通信講座・資格試験受験料補助制度など、福利厚生や教育・研修制度が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
『石巻信用金庫』は地域とともにもうすぐ創立100年。2018年にオープンした『総合相談センター“絆プラザ”』では、お客様の幅広いご相談に応じています。
PHOTO
【角張ななこさん】石巻信用金庫の強みはお客様との距離が近いことです。距離が近いからこそ、より深い相談ができると思っています。

地域に密着した事業を展開し続ける『石巻信用金庫』。先輩職員たちが語る魅力とは?

PHOTO

【佐藤隆樹さん】金融機関は堅いイメージがありましたが、実際はお客様と職員、職員同士の関係性も温かく柔らかい雰囲気です。

石巻の発展に貢献する『石巻信用金庫』で活躍する矢本支店・角張ななこ(2021年入庫)さんと総合相談センター・佐藤隆樹さん(2023年入庫)に仕事のやりがい、職場の魅力などを伺いました。

Q:石巻信用金庫を選んだ理由は?
【佐藤さん】石巻の高校や大学、アルバイト先で多くの成長の機会をいただきました。これからも地域と共に成長し続けたいという想いがあり、商学を学んでいたことから信用金庫に興味を持ちました。

【角張さん】かねてより地元に貢献したいという思いがあり、そこで石巻信用金庫を見つけて興味を持ちました。金融機関に対しては厳しく冷たいイメージを持っていましたが、実際は温かくやわらかな雰囲気の中で仕事をしていたのが印象的で、ぜひここで働きたいと思ったのがきっかけです。

Q:現在の仕事内容は?
【角張さん】営業店の預金担当として窓口の入出金等の預金業務や、最近では各種ローン商品の提案なども行っています。

【佐藤さん】渉外担当として、お客様のご自宅や会社へ伺い預金や振込等の集金や、会話の中でお客様のニーズを把握し融資のご提案なども行っております。

Q:やりがい・エピソードは?
【佐藤さん】渉外を通してお客様や地域に貢献出来たと感じることもやりがいの一つではありますが、他業種の方と関わり様々な知識や考えを学ばせていただけるため、自身の成長としてもやりがいを強く感じます。

【角張さん】まだ窓口に出始めたとき「今、信用金庫で取り扱っている定期預金について詳しく聞きたい」というお電話を受けました。たどたどしい説明ではありましたが、後日その方が来店され、「一生懸命説明してくれたから」と私を指名して定期預金を作ってくださいました。自分が提案した商品に興味を持ってくださり、申込をしていただいたことがこんなにも嬉しいものなのだと知り、今でも強く印象に残っています。

会社データ

プロフィール

 石巻信用金庫は、中小企業や地域住民のための協同組織による地域金融機関です。協同組織は相互扶助・非営利を基本理念としており、会員、利用者ならびに地域のニーズにお応えすることを経営の基本としています。
 設立した当時の昭和初頭は、全国的な大不況で地方にお金が回ってこない時代でした。このため、石巻地域の人々が、地域と自分たちの将来のため、自分たちの金融機関を設立したいという強い想い、高い志を持ち、自分たちで出資を集い、昭和3年(1928年)2月8日に石巻庶民金庫として創立されました。
昭和26年(1951年)12月信用金庫法施行により「石巻信用金庫」となりました。
 信用金庫は利益第一主義ではなく、会員すなわち地域社会の利益を優先し、営業地域は一定の地域に限定されており、お預かりした資金はその地域の発展に生かされます。現在、石巻市・東松島市・牡鹿郡・遠田郡・黒川郡・大崎市・宮城郡・登米市・栗原市・仙台市・富谷市を営業地域として、東日本大震災後に、災害対策とお客様の利便性向上のため営業地域の拡大をはかり、地域活性化のために各種取組みを行っております。

事業内容
○預金業務  
○貸出業務
○有価証券投資業務  
○内国為替業務
○付帯業務

<地域貢献への取組み紹介>
販路拡大支援事業…ビジネスチャンス創出のプラットフォームの場・東北最大級「ビジネスマッチ東北」への地域企業出展サポートを行っています。
産学金連携事業‥‥平成7年より「石巻専修大学IS奨学金」として研究費を贈呈し、研究成果の発表会を開催しています。
起業創業支援事業…企業家支援、育成のため「いしのまきイノベーション企業家塾」を開講し、100名以上の卒塾生が地域で活躍しています。

<人事育成への取組み>
「しんきんマネースクール」実施
子供たちに“金融機関について”と“お金の大切さ”を知ってもらう体験学習を行っています。
「東北・夢の桜街道運動絵画コンクール」実施
子供たちの自然を大切にする心、郷土を愛する心を育む絵画コンクールを開催しています。

PHOTO

地域のお祭りにも積極的に参加しています!

本社郵便番号 986-0822
本社所在地 宮城県石巻市中央三丁目6番21号
本社電話番号 0225-95-4111
創立 1928年2月8日
出資金 95億円(2024年3月末)
従業員 115名(男性 58名 女性 57名)(2024年4月1日現在)
預金残高 1,882億円(2024年3月末)
貸出金残高 827億円(2024年3月末)
店舗 店舗数 13店舗
<石巻市> 本店営業部、湊支店(本店内にて営業)、あゆみ野支店、
      向陽支店、開北支店、山下支店(大街道支店内にて営業)、
      鹿妻支店、大街道支店
<東松島市>矢本支店、赤井支店
<女川町> 女川支店
<大崎市> 鹿島台支店
<登米市> 登米支店
平均年齢 40.3歳(2024年4月1日現在)
平均勤続年数 14年8カ月(2024年4月1日現在)
問い合せ先 石巻信用金庫
人事部人事課
電話 0225-95-6407
URL http://www.i-shinkin.co.jp/
E-mail post@i-shinkin.co.jp
沿革
  • 1928年2月
    • 有限責任信用組合 石巻庶民金庫
  • 1943年10月
    • 市街地組合法により石巻信用組合に改組
  • 1951年12月
    • 信用金庫法により石巻信用金庫となる

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 4 6
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (24名中0名)
    • 2023年度

    女性管理職起用実績あり

社内制度

研修制度 制度あり
・金庫内研修(新入職員研修)・通信講座受講(金融法務等)
・関係機関主催各種研修・セミナー(預金担当者研修、中堅職員スキルアップ研修、CS研修等)
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして金庫が認めた資格について受講料、受験料等金額補填(職種により上限あり)、公的資格等資格取得奨励金、自己啓発支援手当
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
ヒアリング制度あり
社内検定制度 制度あり
・法務・財務・税務3級以上
・FP3級以上
・全信協実務試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、秋田大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉大学、尚絅学院大学、上武大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、東海大学、東京経済大学、東北大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、常磐大学、同志社大学、日本大学、東日本国際大学、弘前大学、福井工業大学、福島大学、平成国際大学、法政大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、武蔵大学、盛岡大学、山形大学、山梨学院大学、四日市大学、早稲田大学、獨協大学、青森大学
<短大・高専・専門学校>
仙台大原簿記情報公務員専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------------------------------------
大卒   2名    5名    7名    5名    7名
専門   -     -     1名    -     -
高卒   4名    6名    1名    2名    1名
新卒離職者数 2021年 2名
2022年 3名
2023年 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 4 8
    2023年 3 6 9
    2022年 4 7 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 1 87.5%
    2023年 9 0 100%
    2022年 11 3 72.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102851/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

石巻信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン石巻信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

石巻信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
石巻信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 石巻信用金庫の会社概要