予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(株)光響社 採用担当です!「あなたの『やりたい!』をカタチにする」をモットーに、株式会社光響社は、映像・音響・照明に関する機材や、映像コンテンツの編集・配信技術を用いて、テクニカル分野をコーディネートし、さまざまなサービスを提供しています。名古屋を拠点に、創業から70年以上にわたって培われた確かな技術とサービス、そして蓄積された信頼で、お客様の記憶に残る時間と空間の提供を絶えず目指しています。ご興味のある方、エントリーお待ちしております!
産休・育児休暇取得実績あり、平均年齢は35.6歳と若手も多く在籍しています。
様々なイベントにトータルで対応し、他社と連携しています。
配信技術の進化に対応するため、映像・音声・編集・配信についての技術サポートを行っています。
社員たちの「やってみたい!」という気持ちを後押しする風土が根付く同社。チャレンジ精神、知的好奇心、追求心があれば、先輩のサポートのもとで大きく成長できる!
■好きを極めながらさらなる高みを目指す!制作課の業務は、主に「映像」「デジタルサイネージ」「制御システムの構築」があります。「映像」では企業の式典などを中心に撮影から収録、編集までを行うほか、会場で流す映像を制作。近年力を入れている業務の一つが、デジタルサイネージにセンサー機能などを活用して付加価値を高める「制御システムの構築」です。例えば、人が手をかざすと映像が動き出したり、タッチすることで欲しい情報を引き出したりするシステムです。どの業務も事前に何度もシミュレーションを行いますが、現場にはイレギュラーな出来事がつきものです。最初は焦りもしますが、リカバーした際に得られる新しい発見や学びがやりがいになっています。将来的にはシステム構築の実験や検証を行うラボをつくりたいと考えています。好奇心旺盛で、何事にも粘り強く取り組める方の協力が必要です。ぜひ一緒にラボをつくりませんか?「デモンストレーション映像」 https://youtu.be/0axIfR23djU<中島/制作課(メディアクリエイター兼エディター)/2017年入社>■個性的なメンバーに囲まれた楽しい職場映画学科に進学し映画制作に取り組む中、撮影や編集に欠かせない機材の面白さに目覚めました。当社への入社の決め手は、映像から音響、照明まで幅広く機材に関われること。現在はホテルの宴会場で行われるイベントやウェディング、展示会などに必要な機材のセッティング、オペレーション、撤収までを行なっています。仕事で大切にしているのは、いかにお客さまに喜んでいただくか。当社の技術部はお客さまとの打ち合わせから参加することが多く、密にコミュニケーションをとりながら希望される演出を実現しています。あるテーマパークで毎年開催されるジャズライブでは、マイクやスピーカーの位置を工夫したりして、演奏しやすい環境を構築。無事にライブが終わり、出演者から「斎藤さん、来年もお願いね」と声をかけていただくと、やりがいを感じます。当社の技術部は個性豊かなメンバーがそろっており、いつもにぎやか。私は先輩の影響で、入社してからミュージカルにハマりました。ほかにもさまざまな分野の趣味を持つ人が多いので、たくさんの刺激がもらえる楽しい環境ですよ!<斎藤/技術部/2018年入社>
様々なイベントにトータルで対応できるのが強み。また当社は日本映像機材レンタル協会の一員であり、全国の会員各社と連携することで安定した仕事量を確保しています。
男性
女性
<大学院> 立命館大学 <大学> 愛知淑徳大学、中京大学、名古屋学芸大学、名城大学、大同大学、椙山女学園大学、静岡文化芸術大学、四日市大学、龍谷大学、宮崎大学、活水女子大学、金城学院大学、神戸大学、立命館大学、名古屋工業大学 <短大・高専・専門学校> 愛知工業大学情報電子専門学校、中部楽器技術専門学校、名古屋工学院専門学校、専門学校名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー、札幌ミュージック&ダンス・放送専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102921/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。