最終更新日:2025/3/17

(株)イワキ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
福島県
資本金
1億円
売上高
100億円(2024年2月実績)
従業員
199名
募集人数
若干名

【会社説明会予約受付中!】建材・エクステリア・DIY関連商品などを全国にお届けする“建築資材”および“住宅関連商品”の専門商社です!

(株)イワキ です 卸売業やってます! やる気と熱意のある人、さがしてます!! (2025/02/12更新)

(株)イワキ 採用担当です。
当社の採用ページにアクセスしていただき
ありがとうございます。

当社の取扱商品は、建築資材やDIY用品。
ホームセンターや金物店に並ぶ接着剤や梱包用品、
補修用品などを卸売している商社です。
メーカーさんが心をこめて作った商品を
100倍の心をこめて小売店さんにお届けしています。


≪採用試験情報≫
採用試験をご希望の方はお電話にてお問い合わせください。
採用試験の日程については、個別にご連絡をいたします。

≪応募書類≫
履歴書・卒業見込証明書・成績証明書

≪選考方法≫
選考の流れにつきましては以下の通りです。

応募書類の受付 要TEL
 ↓
書類提出・WEB適性検査
 ↓
採用試験  
筆記試験
・一般常識(50分)
・作文(50分)
・面接(20分)
一人一人じっくりお話します
 ↓
内定


≪会社説明会について≫
 【オンライン説明会】 
  当社ではオンライン説明会を実施しております。
  説明時間は約1時間程度です。
  説明日程をご調整いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください!

 【会社見学】
  会社見学を随時受け付けております。
  実際に仕事風景をみて、雰囲気を感じて頂ければと思います!
  お越しいただける学生様は是非、会社見学のご応募をお待ちしております!

皆様においては大きな一歩を踏み出す力を持っています。ぜひ、その勇気ある一歩のお話しをお聞かせてください。

皆様にお会いできることを楽しみにしております!

    お問い合せは、財務総務部 國分宛て お電話orメールにて   
    およせください。
       TEL:0243-36-1500
       e-mail:yuga-s@iwakijp.com

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は8.0時間と短く、働きやすい環境です。

  • やりがい

    日々の過程を評価してもらえるため、努力・精進し続けることができます。

  • 安定性・将来性

    創業73年、全国における住宅資材と住宅関連商社としての体制が出来上がっています。

会社紹介記事

PHOTO
バイタリティ溢れる雰囲気のイワキは、和気あいあいとした社風が特徴だ。中でもホームセンターを担当する営業2課には若手社員が多く、コミュニケーションが図りやすい。
PHOTO
お客様とのコミュニケーションは最も大切。お客様に認められると、新商品や売場改善の内容を自ら考えて提案。成功すればより大きな案件が任せられ、それがやりがいになる。

建築資材卸を通じた商品提案や売場作りで、ホームセンターや金物店の売上増加に貢献。

PHOTO

営業職の金澤課長代理。若手の指導に当たる金澤課長代理は「多少失敗することになっても経験を積ませることを重視して業務を担当させている」と話す。

当社は建築資材の卸売を生業としていますが、営業部門は、取引先の業態別に「ホームセンター(HC)」「金物店などのプロショップ」「ネット販売」という3部門で構成しています。その中でも私はHC向け部門で活動してきました。普段は担当HCに対し、新商品や売場改善などを提案。先方の売上増加に貢献できるよう力を尽くしています。
当社の営業活動は過程を重視している点が特徴です。どの企業にも営業には必ず達成すべき目標(ノルマ)がありますが、ノルマを達成していても、それに至ったプロセスを営業自身が理解できてなければ意味がありません。ノルマを未達成でも、それまでに至った過程をしっかり評価いただけるので、やる気をそぐことなく、努力し続けられます。
(金澤 瞭/郡山営業所2課課長代理 2013年入社)

受注センターで営業事務を担当しています。大手ECサイトを中心にネット販売を行い、電話やネットからご注文いただいた商品を、お客様のもとへお届けします。企業ではなく一般個人に販売する点が、HC向けやプロショップ向けとの大きな違いであり、特徴です。
業務は日々同じような流れを踏襲していますが、確実に誤りなく商品をお客様へお届けすることが大切です。漫然と対応するのではなく、使命感を持ち速くて正確な対応を行うよう心掛けています。
今よりも大手ECサイトの自社ページを、より多くのお客様にご覧いただき、お客様の求める商品をお届けできるよう、工夫を凝らしていきます。
(遠藤 友佳里/受注センター主任 1998年入社)

会社データ

プロフィール

当社は、1953年(昭和28年)、都市ガス会社や製鉄所において、石炭から燃料用ガスやコークスを取り出す時の副産物として生まれるコールタールを、東日本のトタン屋根住宅に塗る塗装用コールタールとして販売したのがスタートです。
幸いにも、日本経済が高度成長から、2度のオイルショックを挟んだものの、バブル景気まで右肩上がりで推移したおかげで、60年間にわたり経営を続けて来ることができました。そして、コールタール1缶からお客さまの要望に真摯に対応してきた結果、住まいに関わるいろいろな商品を扱わせていただけるようになり、東日本における住宅資材と住宅関連商社としての体制が出来上がりました。
さらに、DIY・HC業界とは、1972年(昭和47年)にさいたま市与野に日本で最初の「現代」のホームセンター(ウィキペディア「ホームセンター」検索)がオープンした時から取引関係が生まれ、2011年(平成23年)には北海道から九州までの物流体制が確立しました。また、モリリン(株)企業グループに2005年(平成17年)から参加したことで、安価で潤沢な輸入商材を取り扱えるようになりました。
未曽有の大災害 東日本大震災からの復興、度重なる各地の台風被害に対し、全社挙げての迅速な商品供給に努力を惜しまず、これから先起こりうる自然災害に対しても全力で対応してまいります。
21世紀の(株)イワキ は、流通業界(卸業)の閉塞化を打破し、存在感のある組織と時代の変化に対応するため、情報収集・情報提供、業務の効率化・省力化に取り組み、業界のリーダーシップを目指し邁進してまいります。

事業内容
建材、エクステリア、DIY関連商品など、住宅資材および住宅関連の商品を扱う卸売り企業です。

#福島県 #本宮市  #東日本エリア #コロナ対策実施中  #お気軽にご連絡ください!

PHOTO

東日本を中心に営業先があり、全長180メートルにも及ぶ、本宮の物流倉庫から出荷されます!

本社郵便番号 969-1188
本社所在地 福島県本宮市荒井字久保田98-1
本社電話番号 0243-36-1500
代表者 代表取締役社長 鎌田 昌宏
創立 1953(昭和28)年2月25日
資本金 1億円
従業員 199名
売上高 100億円(2024年2月実績)
営業所 浦和営業所(埼玉県さいたま市)
仙台営業所(宮城県名取市)
東関東営業所(茨城県つくば市)
郡山営業所(福島県本宮市)
関連会社 モリリン(株)
主な取引先1 コニシ(株) モリリン(株) ケイミュー(株) (株)淀川製鋼所
セメダイン(株) TOTO(株) (株)LIXIL パナソニック(株) ほか
主な取引先2 アークランズ(株) (株)ダイユーエイト
ロイヤルホームセンター(株) (株)山新 (株)大塚商会 (株)サンデー
平均年齢(社員) 男性 40.6歳
女性 30.4歳
全体 36.8歳   (2024年3月31日現在)
平均年齢(全体) 47.5歳      (2025年2月28日現在)
平均勤続年数 13.0年      (2025年2月28現在)
沿革
  • 昭和28年
    • (株)磐城商店として会社設立
      浦和市(現さいたま市)常盤町9-17-4 資本金30万円
  • 昭和41年
    • 浦和市(現さいたま市)下大久保に新社屋及び倉庫を建設、営業拠点を移転
  • 昭和45年
    • 宮城県名取市に仙台営業所開設
  • 昭和47年
    • 資本金4,500万円に増資
      茨城県筑波町(現つくば市)に土浦営業所開設
  • 昭和50年
    • 資本金7,800万円に増資
      福島県郡山市富田町に郡山営業所開設
  • 昭和54年
    • 資本金2億円に増資
  • 昭和60年
    • 栃木県鹿沼市に宇都宮営業所開設
  • 昭和62年
    • (株)イワキに社名変更
  • 平成3年
    • 福島県安達郡本宮町(現本宮市)に流通センターを開設
      本社・郡山営業所を本宮町(現本宮市)に移転
  • 平成8年
    • 新本社社屋・物流業務センター着工
  • 平成9年
    • 新本社社屋・物流業務センター完成
      仙台営業所を仙台市に移転
      業務・物流部門を本社・センターに統合
  • 平成11年
    • 浦和営業所を大宮市(現さいたま市)に移転
  • 平成16年
    • 創業社長 西間木 忠義 死去
      西間木 銀志 社長に就任
  • 平成17年
    • モリリン(株)と資本提携
  • 平成18年
    • 決算期を2月末に変更
  • 平成19年
    • 西間木 銀志 会長に就任
      西間木 篤志 社長に就任
      盛岡出張所開設
      仙台営業所を現在地に移転
  • 平成21年
    • 宇都宮営業所を郡山営業所に統合
      秋田営業所と盛岡出張所を統合し、北東北営業所とする
      浦和営業所を現在地に移転
      東関東営業所を現在地に移転
  • 平成23年
    • 西間木 篤志 会長に就任
      沖田 満好 社長に 就任
  • 平成29年
    • 神谷 潔 社長に就任
  • 令和4年
    • 鎌田 昌宏 社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 5 6
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.0%
      (33名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修 社内研修 3~5日 (会社概要・就業規則・安全衛生・商品勉強等)
       社外研修 1日   (ビジネスマナー研修)
       部門研修
その他研修  商品勉強会
       電話対応講習会・定着支援セミナー
       幹部候補研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
DIYアドバイザー
安全衛生管理者
フォークリフト講習 等 受講補助あり

メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度としては整備していませんが
職務上の必要に応じて 研修会への参加や各種講習の受講を推進しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
明治大学、法政大学、日本大学、東北学院大学、福島大学、駒澤大学、専修大学、帝京大学、桜美林大学、城西大学、青森公立大学、函館大学、千葉工業大学、郡山女子大学、富士大学、作新学院大学、宮城学院女子大学、大東文化大学、高崎経済大学、白鴎大学
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、福島医療専門学校、日本電子専門学校、東京デザイナー・アカデミー、国際情報工科自動車大学校、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東北電子専門学校、桜の聖母短期大学

採用実績(人数)     2023年   2024年   2025年(予定)
--------------------------------------------------------------------------------
大卒    6名     7名    1名
短大卒   1名     0名    1名
専門卒   0名     1名    0名
高卒    1名     2名    1名

採用実績(学部・学科) 経済学部
人文学部
工学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 5 10
    2023年 5 3 8
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 1 90.0%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp103155/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)イワキ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)イワキの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)イワキと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)イワキを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)イワキの会社概要