最終更新日:2024/6/10

社会福祉法人経山会

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
岡山県
資本金
社会福祉法人のため資本金なし
売上高
社会福祉法人のためなし
職員数
675名(2023年4月)

2024年、夏季インターンシップ/仕事体験の情報公開中!ご応募お待ちしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
岡山県総社市の法人本部。経山会では20代の職員が活躍中。介護職では未経験・無資格で入職し、介護福祉士等を取得し成長している職員も多数在籍しています。
PHOTO
経山会の保育施設の園庭は全園天然芝。こどもはもちろんのこと、職員も裸足になって走り回っています。あなたにも、この芝生の気持ちよさを体感していただきたいです。

ひとつひとつ、確実に、着実に。

PHOTO

経山会の人事チームです。お気軽に「ポチっ」とエントリーしてみてください!お会いできることを楽しみにしています!

時折、ニュースや新聞で、介護施設・保育施設の働き方についての特集が報道されています。
みなさんも耳にしたことがあると思います。
その時、どのように感じましたか?

介護施設・保育施設は正直大変な職場です。
1日を終えるとくたくたになる日もあります。
ご利用者様の反応がすぐに判るから、厳しさを肌で感じます。
しかし、自分の成長も実感できるから、楽しい。

そして、自分が地域社会の土台に居る。
オーバーに言うと、地域経済を支えている。
ご利用者様だけではなく、そのご家族の支えにもなっている仕事です。


こんにちは!経山会人事担当です。

冒頭でも記載しました通り、みなさんは福祉業界についてどのように感じていますか?
自分がご利用者様の生活をサポートできるのかな・・・
など、多くの疑問や不安があると思います。
これまでご応募していただいた方々からも同様の質問がありましたが、インターンシップ・仕事体験を通して、これらの不安を払しょくして入職してくださっています。

少しでも福祉業界にご興味のある方は、まずはインターンシップ・仕事体験を通して、経山会に触れてみてください。

インターンシップ・仕事体験では、介護職・保育職・広報職・営業職・採用アシスタント(人事職)の5職種を体験していただけます!

専門職で就職を考えられている方はもちろん、営業職・人事職などにご興味がある方もぜひご参加ください♪
みなさんにお会いできることを楽しみにしています。

ホームページでは職員インタビューや各事業所のブログなどを公開しています!ぜひご覧ください!
ホームページはこちらから→https://www.keizankai.or.jp/


#介護福祉士
#介護士
#介護職
#ケアワーカー
#保育士
#保育教諭
#管理栄養士
#事務職
#総合職
#営業職
#生活相談員
#社会福祉士
#札幌市 管理栄養士
#総社市 生活相談員
#笠岡市 生活相談員

#特別養護老人ホーム
#養護老人ホーム
#老人短期入所事業
#老人デイサービス事業 
#老人居宅介護等事業   
#認知症対応型老人共同生活援助事業
#保育所
#認定こども園
#一時預かり事業
#病後児保育事業
#障がい児保育事業
#体調不良児保育

◆研修体系◆
#内定者研修
#着任前研修
#新任研修
#リーダー研修
#チューター制度
#キャリアコンサルティング制度
#フォローアップ研修

会社データ

事業内容
特別養護老人ホームの設置運営
グループホームの設置運営
養護老人ホームの設置運営
地域包括支援センター
認可保育所の設置運営

PHOTO

施設内研修を定期的に行い、スキルアップを目指しています。

本社郵便番号 719-1104
本社所在地 岡山県総社市久米48-1
本社電話番号 0866-92-6989
創業 1993年8月9日
設立 1993年8月11日
資本金 社会福祉法人のため資本金なし
職員数 675名(2023年4月)
売上高 社会福祉法人のためなし
運営施設 ■介護事業

◇岡山エリア
特別養護老人ホーム 三清荘(岡山県総社市久米48-1)
美作特別養護老人ホーム やすらぎ荘(岡山県美作市古町1707-3)
特別養護老人ホーム 川柳の里三清荘(岡山県久米郡久米南町羽出木753-11)
特別養護老人ホーム 飛鳥の里三清荘(岡山県笠岡市関戸837-1)
グループホーム FLAT I(岡山県総社市総社2丁目23-10)
養護老人ホーム 総社市清梁園(岡山県総社市原2267)
総社市東部北地域包括支援センター(特別養護老人ホーム 三清荘内)
総社市北部地域包括支援センター(養護老人ホーム総社市清梁園内)

◇広島エリア
特別養護老人ホーム こころ三清荘(広島県広島市佐伯区石内北1丁目1-11)

◇兵庫エリア
特別養護老人ホーム ゆめさき三清荘(兵庫県姫路市夢前町前之庄4514)

◇北海道エリア
特別養護老人ホーム しのろ三清荘(北海道札幌市北区篠路5条8丁目2番8号)

◇神奈川エリア
特別養護老人ホーム しゅくがわら三清荘(神奈川県川崎市多摩区宿河原6-20-19)
*2024年4月1日より運営開始予定

■保育事業

◇岡山エリア
太陽保育園(岡山県総社市南溝手277-1)
第二太陽保育園(岡山県総社市井手438番)

◇広島エリア
三永太陽保育園(広島県東広島市西条町下三永10730-19)
八本松太陽こども園(広島県東広島市八本松町原10128-196)

◇名古屋エリア
とくしげ太陽保育園(愛知県名古屋市緑区元徳重1丁目1303)
苗代太陽保育園(愛知県名古屋市守山区大谷町12-12)
東丘太陽保育園(愛知県名古屋市緑区太子1丁目30)
関連法人 医療法人行堂会
平均年齢 介護施設:47.4歳
保育施設:39.7歳
法人サイト 法人トップページ:https://www.keizankai.or.jp/
沿革
  • 1993年
    • 社会福祉法人経山会 設立
  • 1994年
    • 特別養護老人ホーム 三清荘 開所(岡山県総社市)
  • 2004年
    • 特別養護老人ホーム 三清荘 ユニット 増床
  • 2012年
    • 太陽保育園 開園(岡山県総社市)
      総社市東部北地域包括支援センター 運営受託(総社市委託)
      美作特別養護老人ホーム やすらぎ荘 運営受託/美作市指定管理(岡山県美作市)
      養護老人ホーム 総社市清梁園 運営受託(総社市指定管理)
  • 2014年
    • 特別養護老人ホーム 川柳の里三清荘 開所(岡山県久米郡久米南町)
      特別養護老人ホーム 飛鳥の里三清荘 開所(岡山県笠岡市)
      特別養護老人ホーム こころ三清荘 開所(広島県広島市)
      住宅型有料老人ホーム FLAT1 運営開始(岡山県総社市)
  • 2015年
    • 特別養護老人ホーム ゆめさき三清荘 開所(兵庫県姫路市)
      三永太陽保育園 開園(広島県東広島市)
      とくしげ太陽保育園 開園(愛知県名古屋市)
  • 2016年
    • グループホーム FLAT1 運営開始
  • 2017年
    • 第二太陽保育園 開園
      苗代太陽保育園 開園
  • 2019年
    • 総社市北部地域包括支援センター 運営受託(総社市委託)
      特別養護老人ホーム しのろ三清荘 開所(北海道札幌市)
      東丘太陽保育園 開園(愛知県名古屋市)
  • 2023年
    • 八本松太陽こども園 開園(広島県東広島市)
  • 2024年
    • 特別養護老人ホーム しゅくがわら三清荘 運営開始(神奈川県川崎市)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 12 12
    取得者 0 12 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 60.8%
      (51名中31名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■施設ごとに年間計画を作成し、定期的に施設内外での研修を開催
【内定者・新任研修】
・10月1日以降 内定者研修3回を予定(先輩職員との座談会含む)
・新任研修の内容
 社会人と学生の違いについて
 報告・連絡・相談とは?
 危機管理・リスクマネジメントを知る
 語彙力・文章力について
 職場ルールとコンプライアンスを学ぼう など
 *年間5回実施
 *法人内の新任職員が一同に参加し、研修を通して同期間の親睦を深めていきます

【介護施設】
・介護技術に関する研修
・緊急時の対応に関する研修
・高齢者の疾患の特徴について知識を深める研修
・虐待防止研修
・感染症予防対策に関する研修
・安全管理に関する研修 など

【保育施設】
・保育の質を高める研修(今後の取り組みや課題をもとに研修内容を選定)
・安全管理研修(不審者対策・情報管理など)
・普通救命講習会
・食育・アレルギー研修
・感染症予防対策に関する研修
・外部講師を招いた公開保育(保育検討会) など
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度(介護職)
個々のキャリアップのために「資格取得支援制度」を整えています。
無資格で入職した場合でも、入職3年経過時に制度を活用して”介護福祉士”の取得が可能です。
また、実務経験に応じて介護支援専門員(ケアマネジャー)、主任介護支援専門員(主任ケアマネ)等に挑戦することも可能です。

意欲的にスキルアップを図りたい方々の成長を後押ししています。
メンター制度 制度あり
新任職員は、1年間先輩職員がマンツーマンで指導いたします。
業務内容に関する内容はもちろんのこと、不安や悩みも先輩に相談しやすい体制です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
法人内にキャリアコンサルタント(国家資格)保有者がいますので、体系的なキャリアコンサルティングを実施しています。
社内検定制度 制度あり
昇格試験

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 20 23
    2022年 3 5 8
    2021年 3 7 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 23 3 87.0%
    2022年 8 0 100%
    2021年 10 3 70.0%

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
岡山県立大学、川崎医療福祉大学
<大学>
愛知学院大学、愛知東邦大学、桜花学園大学、追手門学院大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪体育大学、岡山大学、岡山学院大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、鹿児島純心女子大学、川崎医療福祉大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西福祉大学、関西学院大学、北九州市立大学、吉備国際大学、九州共立大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、金城学院大学、くらしき作陽大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、札幌大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、四国学院大学、椙山女学園大学、千里金蘭大学、創価大学、中国学園大学、帝京科学大学(東京)、東海学院大学、東海学園大学、東北福祉大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋音楽大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋女子大学、南山大学、日本大学、日本体育大学、日本福祉大学、ノートルダム清心女子大学、梅花女子大学、比治山大学、姫路獨協大学、広島大学、広島修道大学、広島女学院大学、福岡女子大学、福山平成大学、藤女子大学、佛教大学、北翔大学、北海学園大学、北海道情報大学、松山大学、美作大学、安田女子大学、山口大学、酪農学園大学、大妻女子大学
<短大・高専・専門学校>
IGL医療福祉専門学校、愛知大学短期大学部、愛知学泉短期大学、愛知江南短期大学、愛知文教女子短期大学、旭川荘厚生専門学院、今治明徳短期大学、岩国短期大学、宇部フロンティア大学短期大学部、大阪青山大学短期大学部、大阪学院大学短期大学部、岡崎女子短期大学、岡山短期大学、岡山医療福祉専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、専門学校岡山ビジネスカレッジ、川崎医療短期大学、専門学校川崎リハビリテーション学院、関西経理専門学校、京都経済短期大学、近畿大学九州短期大学、金城大学短期大学部、光塩学園女子短期大学、神戸女子短期大学、作陽短期大学、札幌青葉鍼灸柔整専門学校、札幌医療秘書福祉専門学校、札幌マンガ・アニメ&声優専門学校、山陽学園短期大学、四天王寺大学短期大学部、就実短期大学、修文大学短期大学部、純真短期大学、西南女学院大学短期大学部、園田学園女子大学短期大学部、玉野総合医療専門学校、中国短期大学、辻調理師専門学校、常磐会短期大学、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校、名古屋経営短期大学、名古屋女子大学短期大学部、名古屋文理大学短期大学部、名古屋柳城短期大学、姫路ハーベスト医療福祉専門学校、東大阪大学短期大学部、比治山大学短期大学部、姫路福祉保育専門学校、兵庫大学短期大学部、広島医療秘書こども専門学校、広島福祉専門学校、広島文化学園短期大学、専門学校ビーマックス、平安女学院大学短期大学部、北星学園大学短期大学部、北都保健福祉専門学校、北海道介護福祉学校、北海道情報専門学校、専門学校北海道福祉・保育大学校、松山東雲短期大学、湊川短期大学、美作大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、安田女子短期大学、山口芸術短期大学、横浜女子短期大学、愛知みずほ短期大学、名古屋短期大学

前年度の採用実績(人数) 令和6年度採用(2024年度):大卒9名・短大卒4名・専門卒2名・高卒2名 計17名



令和5年度採用(2023年度):大卒14名・短大卒5名・専門卒4名 計23名



令和4年度採用(2022年度):大卒5名・短大卒1名・専門卒2名 計8名



令和3年度採用(2021年度):大卒4名・専門卒4名・高卒2名 計10名
前年度の採用実績(学部・学科) 保健福祉学部 医療福祉学部 保健医療福祉学部 看護学部 医療技術学部
社会学部 人間福祉学部
法学部 商学部 経済学部 政経学部 文学部 人文学部 人間学部
文理学部 理学部 国文学部 人間生活学部 家政学部  
外国語学部 教育学部 体育学部 総合情報学部    
柔道整復学科 ゲームクリエイター科 コンピュータ会計学科 声優学科 
子ども教育学部 社会福祉学部 食物栄養学科
保育科 幼児教育科 児童教育学科 音楽科 人間関係学部

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

社会福祉法人経山会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人経山会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人経山会の会社概要