予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
▼WEB説明会について▼説明会は堅苦しい雰囲気ではなく、ざっくばらんにお話できればと思いますのでぜひお気軽にご予約くださいませ。▼参加していただきたい方▼・まだ業界が定まっていない・広告、不動産業界での営業職に興味アリ・アパレル、ホテル業界での接客に興味アリなどなど、参加の動機はなんでもあり。実際に様々な業界と比較して入社を決めた先輩もいます。ぜひお気軽にご参加くださいね!
「丁寧な接客」と「独自のビジネスモデル」で、業界TOPクラスの地位を確立しています!
80名規模だからこそ、自分の仕事がダイレクトにアップルブランドを動かす実感を味わえる!
奨学金補助(最大300万円まで)・社宅家賃の7割補助・初任給25.5万と生活にゆとりが生まれる!
車はただのモノではなく、「お客様の大切な思い出」です。大切に乗られてきた車を、大切に乗ってくれる人に繋げたい。ぬくもりある接客を社員全員が大切にしています。
●中古車売買のパイオニア。アップルは、常識を変えてきた。「乗らなくなった車はディーラーに売る」。90年代まであったそんな常識を変えたのが、私たちアップルです。中古車買取専門店のパイオニアとして35年。現在では全国に260を超える店舗を持ち、グループ全体では売上高は437億円を超えるまでに。でも、FC本部の社員数はわずか80人ほど。少数精鋭で、業界トップクラスの規模を誇るビジネスを動かしています。●大企業と中小企業の良いとこ取りの成長環境。大企業並みのスケールの大きな仕事を、20代のうちから最前線でどんどん任される。新サービスの企画や新事業の立ち上げに携わるチャンスが数多く、M&A先の経営に挑戦できる機会もあり、スピーディなキャリアアップも実現可能です。組織規模が大きくないからこそ社内の風通しも良い。お客様から喜びの声をいただくと「よかったね!」と社長から声をかけられるほど経営層と距離が近く、頑張りがきちんと評価される環境があります。●お客様に満足いただけなければ、仕事じゃない。アップルは、透明性の高い丁寧な接客と独自の高価買取システムで、顧客満足度ランキング総合No.1を何度も獲得 。「お客様のためを思ってあえて『車を売る必要はありません』と提案することもあります」「親子2代どころか親子3代まで来てくださるお客様もいらっしゃるほどです」。そんな先輩社員の声に代表されるように、アップルは創業以来ずっと「真心込めた仕事」にこだわり続けています。創業以来、35年成長し続けることができた最大の理由。それは、ウソやごまかしのない真っ当な仕事を貫いてきたから。
●お客様を笑顔にするために、まず社員が笑顔で働ける環境づくりを。アップルは社員満足にもこだわり、「働きやすい」「成長できる」と思える環境づくりに日々取り組んでいます。【働きやすさを支える制度と仕組み】★利益は社員へ還元!「初任給引き上げ」昨今の情勢を鑑みて、初任給を219,000円から255,000円に引き上げました。アップルの業績は年々上がっており、事業拡大とともに社員への還元に力を入れています。★半額を会社が負担してくれる「奨学金補助制度」社員に対して毎年1回補助し、最終的に奨学金の半額を当社で負担いたします(最高300万円まで)。※規程有★余裕のある生活は、固定費の削減から「社宅手当」家賃などの固定費が高いことは若手の悩みの種。アップルは、会社として社宅家賃の7割(規定有)を補助しています。可処分所得が増えたことで、休日はちょっといいホテルや温泉に旅行に行く社員も!★ライフステージに合わせて働き方を変えられる「短時間制度社員」「今いる社員を大切に」という思いからどんな人も働くことを諦めなくていいようにと、育児や介護、疾病・傷病などを理由に時短勤務ができる制度です。“子どもが小学校に入学するまで”といった期間の制限も廃止し、より活用しやすい制度に。【成長を後押しする制度と仕組み】★会社にいる第2の家族!「ブラザー&シスター制度」先輩社員が相談役となり、新入社員の業務の指導から仕事の悩み相談まで全力でサポート。年齢の近い先輩とペアを組むことで、スキルを身につけながら会社に馴染めます。★若手の成長と挑戦を後押しする「あしたのスターゼミ」若手が中心となって、店舗業務の悩みや新しいアイデアを共有する制度です。バースデー休暇もこの取り組みによって制度化されたもの。社内の規程が変わるほど大きな改善立案や企画提案が行われています。★いくつになっても学び続けられる「アップルアカデミー」若手社員はもちろんベテラン社員も加盟店の方も参加し、幅広い情報交換の場になっている独自の教育制度。アップルは、すべての方の学びを応援します。
アップルの使命は、車と人のこれからを創造し、地域社会に貢献することです。
男性
女性
※「課長代理」職以上の割合になります。
<大学> 愛知産業大学、青森大学、追手門学院大学、桜美林大学、関東学院大学、近畿大学、皇學館大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、実践女子大学、椙山女学園大学、鈴鹿大学、駿河台大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、東海大学、東京経済大学、東洋学園大学、獨協大学、名古屋学院大学、名古屋産業大学、日本大学、日本体育大学、名城大学、目白大学、桃山学院大学、四日市大学、立正大学、麗澤大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 金城大学短期大学部、文化服装学院、三重調理専門学校、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、大阪スクールオブミュージック専門学校、国際短期大学、長崎短期大学、専門学校東京自動車大学校、名古屋短期大学、HAL名古屋
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp103178/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。