最終更新日:2024/6/6

(株)アイアイファーマシー

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
埼玉県、神奈川県
資本金
1,000万円
売上高
30億5千万円(2023年9月実績)
従業員
155名 (うち薬剤師97名 男性:42名 女性55名、管理栄養士6名)

中規模経営だからこそ、全社員がやりがいを感じられ面白い!埼玉県のさいたま市・上尾市を中心に25店舗(+系列薬局3店舗)を展開している調剤薬局です!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
埼玉県を中心に店舗を展開するアイアイファーマシー。一人ひとりの成長が原動力となって、現在急成長中です。店舗数を拡大にあわせ、薬剤師の活躍の場も広がっています。
PHOTO
店舗の垣根を越えた交流が活発なのも当社の魅力。気持ちを通い合わせ会社を共に創っているという実感が得られます。休暇がとりやすい環境でプライベートの充実も可能です!

一人ひとりの薬剤師が「地域に根ざした薬局」を目指し、成長しています!

PHOTO

当社の在宅支援分野の最前線を担う山上さん。「各店舗に大きな裁量が与えられていて、自由な雰囲気があるところが当社の魅力だと思います」。

私が当社に入社を決めたのは、薬剤師として自立できる力を養いたいと思ったからです。大きな組織の一員としてすでに確立化されたマニュアルを身につけるより、成長途中の会社に入って、仲間や上司に相談しながら自分で解決策を見いだしたり、マニュアルを自分たちの手で作っていく方が、薬剤師としての実力を付けられると思いました。
実際この会社では、仕事の中で様々な患者様や医師の先生方との関わりがあり、一日として同じ日はありません。新しいことと出合うたびに考え、調べ、意見交換し、薬剤師としての幅が広がっていく実感があります。当社が掲げる「患者様と医療機関との架け橋になること」を目指して、薬剤師一人ひとりが地域の方々との信頼関係を築き、店舗の姿を創りあげていることが当社の大きな魅力です。

私は入社以来、3店舗での勤務を経験しました。管理薬剤師を経て、現在はエリアマネージャーとして、約40名の薬剤師のマネジメントを行っています。また地域連携室長として、在宅支援事業を推し進めており、個人宅や施設に出向いての訪問服薬指導を行っています。訪問服薬指導は患者様やご家族から、生活に密着したお話をじっくりとうかがうことができるので、より正確な医療の実現に向けて、大きな可能性を感じています。今後は、当社ならではの「在宅支援」をカタチにすることが、私の現在の目標です。
当社は「こんな薬局を創りたい」「こんな薬剤師になりたい」という、思いや夢をカタチにできる会社です。
(エリアマネージャー・地域連携室長 山上拓さん/2008年入社)

会社データ

事業内容
《保険調剤を主とした薬局チェーン店経営》
埼玉県内22店舗/上尾市7店舗・さいたま市8店舗・桶川市1店舗・久喜市菖蒲町1店舗・春日部市2店舗・白岡市1店舗、新座市1店舗、草加市1店舗
神奈川県内2店舗/川崎市1店舗、横浜市2店舗
系列薬局3店舗(所沢市1店舗・さいたま市2店舗)

《介護保険による居宅介護支援事業》
居宅療養管理指導・医師の往診同行

《保険調剤薬局経営コンサルティング業務》
系列薬局としての独立開業支援(実績2店舗)
システムからノウハウまで全面的に支援しています。

《薬局における人材派遣業務》
社内・系列薬局への人材派遣業務

PHOTO

2018年5月に開局した「わかば薬局浦和美園店」。小児科の門前ということで森をイメージした店内にしました。

本店郵便番号 362-0048
本店所在地 埼玉県上尾市川2丁目4-2 サンライズ・カワ2階
本店電話番号 048-781-0042
本社郵便番号 221-0843
本社所在地 神奈川県横浜市神奈川区松ヶ丘82-6
設立 1997年10月
資本金 1,000万円
従業員 155名 (うち薬剤師97名 男性:42名 女性55名、管理栄養士6名)
売上高 30億5千万円(2023年9月実績)
事業所 本店:埼玉県上尾市
本社:神奈川県横浜市
店舗:埼玉県22店舗・神奈川県2店舗
経常利益 1億9千万円(2023年9月実績)
平均年齢 38.0歳
離職率 新卒大卒者の1年以内離職率4.2%
新卒大卒者の3年以内離職率10.0%
沿革
  • 1997年
    • 5月 (有)アイアイファーマシー創立
      10月 埼玉県上尾市に『わかば薬局』設立
  • 1999年
    • 2月 埼玉県上尾市に『ふたば薬局』設立
      5月 埼玉県旧大宮市に『あおば薬局』設立
      8月 埼玉県上尾市に『クローバー薬局』設立
  • 2000年
    • 4月 埼玉県上尾市に『さくら薬局』設立
  • 2001年
    • 5月 埼玉県上尾市に『みどり薬局』設立
  • 2003年
    • 6月 埼玉県さいたま市に『オリーブ薬局』設立
      10月 埼玉県さいたま市に『すみれ薬局』設立
  • 2004年
    • 5月 埼玉県桶川市に『わかば薬局 桶川店』設立
  • 2007年
    • 1月 (有)アイアイファーマシーを(株)アイアイファーマシーに組織変更
  • 2008年
    • 4月 埼玉県上尾市に『かすが薬局』設立
      12月 埼玉県所沢市に『いぶき薬局』設立
  • 2009年
    • 4月 埼玉県上尾市に『くるみ薬局』設立
  • 2010年
    • 4月 埼玉県春日部市に『わかば薬局 春日部店』設立
      6月 神奈川県川崎市に『あおば薬局 梶ヶ谷店』設立
  • 2011年
    • 11月 埼玉県さいたま市に『わかば薬局 浦和駅東口店』設立
  • 2012年
    • 4月 埼玉県南埼玉郡に『あおば薬局 白岡店』設立
      8月 埼玉県上尾市に『わかば薬局 上尾駅西口店』設立
  • 2014年
    • 10月 埼玉県上尾市に『わかば薬局 上尾柏座店』設立
      12月 埼玉県久喜市菖蒲町に『あおば薬局 菖蒲店』設立
  • 2015年
    • 3月 埼玉県さいたま市大宮区に『わかば薬局 大宮店』設立
  • 2016年
    • 10月 埼玉県上尾市原市に『わかば薬局 上尾原市店』設立
  • 2018年
    • 4月 埼玉県新座市に『わかば薬局 新座店』設立
      5月 埼玉県さいたま市に『わかば薬局 浦和美園店』設立
  • 2020年
    • 5月 埼玉県さいたま市に『わかば薬局 北浦和店』設立
      9月 埼玉県春日部市に『わかば薬局 中央春日部店』設立
  • 2021年
    • 5月 事業継承 神奈川県横浜市に『あおば薬局北山田店』設立
      8月 埼玉県さいたま市に『わかば薬局北浦和駅東口店』設立
      8月 埼玉県草加市に『わかば薬局谷塚店』設立
  • 2024年
    • 2月 神奈川県横浜市『あけぼの薬局』を継承
      3月 埼玉県上尾市に『わかば薬局上尾川店』設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 3 3 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.7%
      (30名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】(薬剤師採用のみ)
弊社は独自の新入社員研修を確立しております。新入社員は入社後6カ月間は研修期間として勤務することができます(もちろん給与は支給されます)。研修期間中は複数店舗を経験して頂き、様々な指導者の下で、多種多様な処方箋を経験して頂きます。また、その間は専任の教育係を1人に1名ずつ配置しますので安心して質問をすることができます。6カ月の研修期間の後に本人の適性から初めて配属店舗を決定しますので、安心して成長することができます。この研修制度は新入社員からたいへん好評となっております。

【新入社員マナー研修】
専門の外部講師を招いた研修です。社会人として必要な基礎を身につけて頂きます。対話をしながら和やかに行われる楽しくてとてもためになる研修です。その後は毎年、親睦を深めるための懇親会が開催されております。

【学術教育部研修】
弊社には教育から研修までを担当する【学術教育部】というセクションがございます。学術教育部より自由参加型の研修が毎月1回実施されております。疾病・新薬・法律・臨床など様々なテーマを学ぶことができます。勉強したいという方が気軽に学べる環境をご用意しております。

【管理栄養士研修】(管理栄養士医療事務のみ)
外部講師をお招きし各疾病に対する栄養指導法・栄養補助食品の種類や使い方等の勉強会を開催しております。

【管理薬剤師研修】(薬剤師採用のみ)
入社後数年を経過した後、希望者には管理薬剤師研修を受講して頂きます。店舗の管理者・責任者として必要な基礎知識を習得して頂くことで、安心して管理薬剤師に着任して頂ける環境を整えます。外部講師を招いた売上管理・店舗管理・人事管理等の研修も実施します。


その他、弊社は研修に力をいれた会社ですので多種多様な研修を受けることができます。
自己啓発支援制度 制度あり
【MPラーニング支援】(薬剤師採用のみ)
インターネットを利用した調剤現場に役立つ多彩なコンテンツを効果的に学習できる研修システムです。研修認定薬剤師に対応しており、資格取得における諸費用を会社が負担致します。

【実務実習指導薬剤師資格取得支援】(薬剤師採用のみ)
実務実習指導薬剤師資格取得における諸費用を全て負担致します。ワークショップにおける参加費・宿泊費も会社負担となります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 5 6
    2023年 1 2 3
    2022年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 5 0 100%

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
明治薬科大学、慶應義塾大学、東京理科大学、北里大学、東京薬科大学、星薬科大学、昭和薬科大学、日本大学、帝京大学、城西大学、武蔵野大学、福山大学、千葉科学大学、東邦大学、第一薬科大学、日本薬科大学、新潟薬科大学、北陸大学、名古屋市立大学、富山大学、近畿大学、神戸学院大学、福岡大学、岩手医科大学、熊本大学、国際医療福祉大学、昭和大学、東北医科薬科大学、帝京平成大学、実践女子大学、女子栄養大学、金沢学院大学、尚絅学院大学

前年度の採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年
----------------------------------------------------------------------------------
薬剤師   5名   ー    ー    3名
医療事務  2名   1名   2名   2名
前年度の採用実績(学部・学科) 薬剤師採用:薬学部(6年制)
管理栄養士医療事務:生活科学部食生活科学科管理栄養士専攻、栄養学部実践栄養学科

先輩情報

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)アイアイファーマシーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アイアイファーマシーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイアイファーマシーの会社概要