最終更新日:2025/4/21

佐野信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
栃木県
PHOTO
  • 5年目以内

明るく笑顔で感謝の言葉を忘れずに!

  • R・O
  • 2022年
  • 25歳
  • 帝京大学
  • 総務部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名総務部

佐野信用金庫を志望した理由や決め手はなんですか?

私がさのしんに決めた理由は大きく分けて3つあります。
 まず、大型商業施設や、歴史的文化的財産等の有名な観光スポット、佐野ラーメンやさのまるなどなど豊富な地域資源をもつ魅力的な佐野市で地域のお客様を「金融」という面からサポートし、地域社会の繁栄に貢献できることに魅力を感じました。
 また、結婚や子育て、介護などのライフプランを考えると大きな移動を伴う企業は長く続くけることが難しいと考えていたので、勤務日は佐野市か栃木市であり、育休・産休の制度も整っている点は選ぶ大きなポイントになりました。
 そして最後に、採用面接時に感じた庫内の風通しの良い明るい雰囲気です。金融機関ということもあり、堅いイメージをもち面接に臨みましたが、一次面接は面談のような雰囲気で話しやすく、すれ違う方も明るく挨拶してくださりリラックスして受けることができ、ここで働きたいという思いが強くなったことをよく覚えています。


現在の仕事内容はなんですか?

 総務部の業務は直接お客様と関わる機会は少ないですが、地域のために働く職員をサポートする仕事をしています。主に福利厚生手当の支給や、金庫行事の準備、業務で使用する伝票や帳簿類の管理、出資の事務的な処理などです。


佐野信用金庫はどのような金庫ですか?

 風通しの良い明るい職場です。金融機関に持たれがちなお堅いイメージは感じることはありませんし、仕事を教えていただいたり、プライベートの話をしたりと、オンオフを切り替えながら日々の業務でコミュニケーションをとっており、親しみやすい人ばかりです。
 また、ソフトボール大会やウォーキング大会、新年会や地域行事への参加など庫内外の行事もあり、普段は別店舗で顔を合わせない人と話せたり、仕事中では見れない一面を通し仲を深めることができます。
 残業もほとんどないため、ワークライフバランスを大切にできます。


余暇の過ごし方は?

 定時で帰れることが多いため、平日は金庫の同期や先輩や後輩と飲みに行ったり、学生時代の友人と遊びに行ったりできます。
 また、土日祝はカレンダー通りのお休みなので予定がたてやすいです。出かけることが好きなので、気になっていたお店や観光スポットに行くことが多いです。
 長期連続休暇として、9日間連休を取れるので、旅行に行ったり、平日休みの友人に会ったりと何をするか考えるのは毎年の楽しみです。


学生へのメッセージ!

 自分はどんな仕事をしたいのか、強みや弱みは何か、どんな仕事があるのかなど自身を見つめ直し、様々な情報を負わなければならず忙しい日々かと思いますが、新卒で職を選べるのは一度きりなので、悔いのない就職活動を!応援しています!


  1. トップ
  2. 佐野信用金庫の先輩情報