最終更新日:2025/4/21

佐野信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
栃木県
PHOTO
  • 役職

お客さまに愛される金融機関の職員となれるよう頑張っています

  • 樋下田和典
  • 2008年
  • 39歳
  • 大東文化大学
  • 石塚支店

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名石塚支店

佐野信用金庫を志望した理由や決め手はなんですか?

 佐野市役所に勤務していた父が佐野市や市民の皆様がより良い生活ができるよう地域のために働く姿を見て育ったので、子供の頃から漠然と自分も生まれ育った佐野市のために働きたいと考えておりました。
 就職活動をする中で当金庫の存在を知り、地域貢献活動を積極的に行っていることや金融を通じて創業者を支援したり、マイホーム購入に携わったりと人が夢を叶える瞬間に立ち会えることに魅力を感じて入庫を決めました。


現在の仕事内容はなんですか?

 現在、私は石塚支店に所属しており、次席者(管理職)として業務に取組んでおります。次長は店舗の全ての業務に携わる立場であることから高度な知識・経験を求められます。また支店長を補佐し、経営陣や支店長の想いや考えを部下に浸透させ、支店運営を円滑に回すための潤滑油のような役目を担っております。


佐野信用金庫はどのような金庫ですか?

 90年以上の歴史と役職員に温かみのある金庫だと感じております。
 90年を超えてなお、当金庫が存続しているのは「地元とともに 地元のために」のスローガンのもと業務に邁進する我々が地域に欠かせない企業だと評価して頂いているからだと認識しております。また役職員総勢120名程度の規模であることから役職員一人ひとりの顔と名前が一致し、金庫内での交流も盛んであるところに温かみを感じております。


余暇の過ごし方は?

 土日祝日休みのため先の予定まで入れやすいので、旅行やゴルフをすることか多いです。また、残業がほとんどないことから仕事が終わってからも自分の時間をしっかりと作ることができます。私は仕事終わりの余暇を活用し、出向している佐野青年会議所等での地域貢献活動にも取組んでおります。このように余暇を利用して自分のやりたいことに挑戦できるといったワークライフバランスの取れた環境も当金庫の魅力の一つと感じております。


学生へのメッセージ!

 学生の皆さんには色々なことに挑戦し、たくさんの経験を積んでほしいです。もちろん学業を疎かにすることはできませんが、部活やサークル活動、友人と過ごす学生生活などに挑戦し、経験したことの一つひとつが自身の財産になります。
 就職活動も学生の皆さんにとって一つの大きな挑戦だと思います。就職活動は良いことばかりではなく、辛いことの方が多いかもしれません。だからこそ自分を大きく成長させてくれるチャンスと前向きに捉えて悔いの残らぬよう頑張って下さい。
 皆さんと働ける日が来ることを心よりお待ちしております。


トップへ

  1. トップ
  2. 佐野信用金庫の先輩情報