予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名レジアウトソーシング事業部
現在は百貨店や駅の商業施設の生鮮食料品売り場のレジ現場を管理運営しています。応募者の面接をして採用をし、研修を行って一緒に現場に入っていったり、現場によっては勤務シフトの管理も行っております。レジの操作方法、お店ごとのお客様の特徴やローカルルールなども多種多様で、ルールの変更や追加もしばしばあるため、現場ごとにマニュアルを作成し、都度改修を重ね、うまく運用ができたとき特にやりがいを感じます。およそこの仕事でなければ出会えなかった人数の人たちと関わり合えるのも楽しみの一つですね。
会社の皆さんと行ったバーベキューや釣り、スノーボードなどのレジャーは毎回楽しく参加させていただいてます。しばらく行けていませんが、お酒が大好きなので仕事の帰りに上司やあまりかかわらない部署の方、スタッフ達と飲みに行ったのも良い思い出です。あとは誕生日に初めて担当した現場のスタッフに夜の公園に呼び出されて顔面ケーキされたことが印象に残ってます。しばらくメガネがクリームの油分せいで七色に輝いてしまいましたが、落ちた欠片も残さず美味しくいただきました。
学校での勉強よりもアルバイトでお店を回しているときの方が脳を使っている気がしたことから、接客業の仕事をしたいと志したのがはじめのキッカケで、ある程度業種を絞って就職活動をしていました。しかしながら私は学生のころ、就職活動の時分にたいへん斜に構えており、『面接や就職活動のための勉強なぞして取り繕ろうことなく、これまで積み上げてきたありのままの自分で勝負するんだ!』とおかしな意地を張っておりました。その結果お恥ずかしながら、各社の面接で一定のキャラは立っていても、SPIや一般常識の筆記試験がズタボロで落ちるということが多々ございました。チェッカーサポートにおいても筆記試験で惨憺たる結果であったため一度落選となったのですが、当時の人事担当の方が『面接で印象がよかったから』という理由で空いた枠で二次面接に進めてくださり、『これは何としてもこの会社に入らなくては!』と、心に決めて面接対策の本を初めて読みました。
上も下も幅広い年代の方々やいろいろな役割の方と一緒に協力しながら現場を管理運営するお仕事です。当たり前のことのようですが、ご年齢の上下に関わらず、まずはちゃんと挨拶ができて『です、ます』調で話せること、他者への感謝を忘れないこと。あとはどうやってスタッフや同僚含め、相手を笑わせられるかを考えながら働いています。人の笑顔を引き出さなければいけないお仕事なので、自分自身現場では明るく笑っている時間を多くするように意識しています。そっちに気を取られて忘れ物がたいへん多いのが課題です。
面接で必要以上に自分のスペックや性格を着飾ってしまうと、後々自分の首を締めることになるかもしれません。あまり構えずに自分の言葉で、喋る内容よりも相手にどう見えているかどう聞こえているかを考えて喋ることができるとカッコよく見えると思います!あとはどうか私のように意地を張らずに筆記試験の勉強はモリモリやってください。SPIも一般常識も何もしていないととても難しく、勉強しないとびっくりするほど落ちます。世の中にはたくさんの会社があると思いますが、ご興味いただけましたら是非一緒にお仕事しましょう!