最終更新日:2025/3/1

ウメトク(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 鉄鋼
  • 金属製品

基本情報

本社
大阪府
資本金
3億300万円
売上高
860億円(2024年6月期)
従業員
520名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ものづくりの“ど真ん中”にウメトク。創業75年以上、安定需要が強み、特殊鋼の仕入・加工・販売を手がける専門商社です!

  • My Career Boxで応募可

【説明会のご予約を受付中です】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

ウメトク株式会社の採用ページにアクセスして頂き、ありがとうございます。
ぜひお気軽に説明会のご予約をお願いいたします。
皆様のご参加お待ちしております!

弊社では文系・理系問わず多数の若手社員が活躍しています。
「先輩情報」もぜひご覧ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    「人に好かれる」という方針で採用・人材育成を行っているため、「人柄の良さ」に自信があります。

会社紹介記事

PHOTO
上下関係や部門間の連携もフラット。お客様に最高のものを納品するために、一番良い方法を考えながら仕事に取り組むことができます。
PHOTO
取引先の多くは日本の“ものづくり産業”へ貢献している大手企業。自分の仕事が社会で活躍していることを実感できます。

提案力×仕入力×技術力。大きすぎず小さすぎず「やってみたい!」が実現できる会社。

PHOTO

「一緒に働く仲間」こそがウメトクの一番の財産。人柄の良い社員が多いため、鉄鋼メーカーやお客様企業との関係も良好です。

「ウメトク」と言っても、ほとんどの方は名前を聞いたことがないと思います。実は、“ものづくり”の世界では結構有名です。

自動車・輸送機器からエレクトロニクス、メカトロニクス分野まで、幅広く日本の“ものづくり産業”に貢献しています。

例えば、クルマや、通信機器、私たちの身近なところにウメトクの特殊鋼は使われています。様々なメーカーの製造現場で、ウメトクが鋼材・電子材料の仕入・加工・販売に携わった金型や部品が活躍しています。

75年を超える歴史で培った鉄鋼メーカーとのつながり、大手製造メーカーをはじめ、多くの“ものづくり企業”とのつながり。

ウメトクは特殊鋼を扱う専門商社の中で国内トップクラスの地位を確立しており、ものづくりの“ど真ん中”で活躍できるやりがいがあります。

鋼材を仕入れるだけでなく、自分たちで加工できる技術を持っているのもウメトクの大きな特長です。

精密な機械加工、ウメトクの真骨頂である熱処理・表面処理加工。商社でありながら、このような技術を持っている企業はなかなかありません。

従業員数は約520名、国内23拠点、海外7拠点。

発想は、自由。
提案型の営業と高い技術を持つエンジニア、さらには管理部門も含めた好連携で、全員が「こうすれば、お客様の期待を形にできる」と、常に考えて行動しています。

「自分たちで考えて、自分たちで仕入れて、自分たちで加工できる」からこそ、お客様の期待に自信を持って一気通貫で応えられる。

お客様の“ものづくり”に貢献できるアイデアや提案も、自分でどんどん動かせる。それがウメトクの強みです。

会社データ

プロフィール

私たちの暮らしに「鋼(ハガネ)」の技術は欠かせないと言っても過言ではありません。
ウメトクの主力商品は、人気コミックで有名な日本刀の素材である「玉鋼(タマハガネ)」から進化した現代版「鋼(ハガネ)」。
自動車からアルミ缶そして包丁・爪切りまで様々なモノづくりを支えています。クライアントの要望に応えて「鋼(ハガネ)」を活かす独自の技術を持っているからこそ、特殊鋼の国内最大手として走り続けているのです。


【多岐最新技術・最新鋭の設備を誇る熱処理事業部】
熱処理事業部門では金属の機械的特性を最適化させる焼入れをはじめとする熱処理を主に、窒化やCVD、PVDコーティングといった表面処理等、金属の性能を最大限に活かすための多種多様な処理技術を有しています。
その為、現状に甘える事なく、刻々と変化する市場体系に対応する為の新たな技術・設備を常に探求し、マルチ且つプロフェッショナルな人材が多く活躍している職場でもあり、日本国内だけでなく世界へも優れた製品を世に送り出しています。


【日々"技術化の追求"を行う機械加工部】
機械加工部門では主に、ウメトクが独自に培ってきた技能とメソッドで高精度な金型の生産を行っています。
全てのクライアントから精緻な仕事を求められており、"今ある技術の精度をどこまで突き詰めることができるか?"がテーマとなっていると言えるでしょう。
ウメトクは、自社技術を安定的に提供し、日々世界の産業発展に貢献しています。


【アジア諸国に"ハガネのテクノロジー"を展開する海外事業部】
ウメトクは今から遡ること半世紀近く前、1979年に特殊鋼を扱う商社として海外へ進出いたしました。
先ずは、タイ(バンコク)に足場を作りマレーシア、香港、台湾、中国(上海、広州、天津)そしてインドネシア・・・
海外事業部では、アジアを中心に材料・熱処理・表面処理・機械加工といった
ハガネのテクノロジーをお客様に提供し続けています。

事業内容
自動車・輸送機器関連・機械関連・電機関連など、大手企業を中心に幅広い業種のお客様に商品・サービスを提供しています。

1)特殊鋼材、ステンレス鋼材、電子材料・新素材ならびに金属材料の販売・加工
2)熱処理加工・表面処理加工・機械加工ならびに各種金型製作
3)一般機械及び工具の販売
4)各種物資の輸出入に関する業務

PHOTO

本社は梅田の一等地、大阪梅田駅前、茶屋町口から徒歩1分。1947年にこの地でウメトクが誕生しました。

本社郵便番号 530-8377
本社所在地 大阪市北区茶屋町3番7号
本社電話番号 06-6374-3352(代)
設立 1947年7月11日
資本金 3億300万円
従業員 520名
売上高 860億円(2024年6月期)
プロフィール 【私たちが扱っている商材】
ウメトクの旧社名は梅田特殊鋼材株式会社。その名の通り、大阪のど真ん中「梅田」で創業し、「特殊鋼」という鋼材を仕入れてお客様に販売する専門商社として事業をスタートしました。この「特殊鋼」こそが、私たちウメトクがメインで扱っている商材です。

特殊鋼はクルマや飛行機から包丁、爪切りまで様々なところで活躍しています。“ものづくり”に必ずと言っていいほど使われる特殊鋼だからこそ、需要がなくなることはありません。景気の波にも左右されにくく、75年以上にわたって安定経営を続けています。

【営業部門】
「商社でありながら、鋼材の仕入から機械加工、熱処理・表面処理加工までを一気通貫で対応できる」という強みを活かし、お客様の課題を次々に解決する提案型の営業です。ものづくり企業、鋼材メーカー、社内のエンジニアをつなぐ架け橋となり、お客様が望むものを最高の形でお届けできるように導きます。

ウメトクの営業は、まるで世界に1つだけの家具を作り出すインテリアコーディネーターのように、1つひとつのお客様のニーズに合わせた鋼材の選定・仕入、そしてオーダーメイドの加工を含めたトータル提案、それらの受発注~納品まで提案が出来ます。

【熱処理部門】
熱処理・表面処理は金型・部品の機械的特性(硬さや粘り強さ、耐久性など)を最大限に引き出す重要な処理で、ウメトクのコア技術でもあります。特許を取得した熱処理技術「ユニクエンチ」や表面処理の独自ブランド「ユニハードシリーズ」、国内最大級の真空炉など、技術面・設備面でものづくり業界に貢献しています。

ウメトクには人材育成に裏打ちされた熱処理のプロ人材が沢山いるため、お客様のご要望に即して的確な提案をすることができます。こういった提案がお客様のさらなる信頼へとつながり、日本の"ものづくり”に貢献していることを肌身で実感できます。

【機械加工部門】
工作機械を用い、お客様からいただいた図面やモデルをもとに鋼材を意のままの形状に加工します。また、図面やモデルが残っていない金型をデータで再現し、金型を製作するリバースエンジニアリングという技術があり、大きな強みになっています。

近年「金属3Dプリンタ」を活用した金型づくりにも取り組んでおり、機械加工では不可能であった構造の金型づくりで、お客様の“ものづくり”に貢献しています。
主な取引先 【輸送機器】
トヨタ自動車(株)、本田技研工業(株)、マツダ(株)、三菱重工業(株)、川崎重工業(株) 

【メカトロニクス】
ヤンマーホールディングス(株)、(株)クボタ、(株)小松製作所、(株)島津製作所

【エレクトロニクス】
ファナック(株)、三菱電機(株)、ダイキン工業(株)、(株)村田製作所、京セラ(株)

【他分野】
旭化成(株)、コクヨ(株)、NOK(株)、横浜ゴム(株)、三菱化工機(株) など
沿革
  • 1947年7月
    • 特殊鋼専門商社として梅田工業(株)を設立
  • 1949年5月
    • 社名を梅田特殊鋼材(株)と改称
  • 1953年7月
    • 名古屋支店・広島支店開設
  • 1956年2月
    • 東京支店・長崎営業所開設
  • 1963年7月
    • ウメトク(株)と改称
  • 1970年1月
    • 名古屋熱処理センター開設
  • 1979年7月
    • ウメトク・タイランド(株)(UTT)設立
  • 1981年2月
    • 大阪熱処理センター開設
  • 1985年9月
    • ウメトク・タイランド・エンジニアリング(株) (UTTE)設立
  • 1986年4月
    • 大阪機械加工センター開設
  • 1988年6月
    • 豊田機械加工センター開設
  • 1992年11月
    • ウメトク・マレーシア(株)(UTM)設立
  • 1995年4月
    • ウメトク・香港(株) (UTHK)設立
  • 2001年6月
    • 独自の表面処理ユニコート登録商標取得
  • 2003年9月
    • 梅田特殊鋼模具(上海)有限公司開設
  • 2004年3月
    • 友特貿易有限公司(UT広州)開設
  • 2005年2月
    • 愛知県豊田市にUTEカンパニー設立
  • 2005年12月
    • 梅田特殊鋼模具(天津)有限公司開設
  • 2007年1月
    • ユニクエンチ特許取得
  • 2007年10月
    • 北海道加工センター開設
  • 2008年8月
    • PVD表面処理ユニハード登録商標取得
  • 2014年3月
    • ウメトク・インドネシア・エンジニアリング(株)(UTIDE)開設
  • 2017年11月
    • 関東営業所 関東センター開設
  • 2020年1月
    • UTEカンパニー岡崎工場開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 3 12
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.9%
      (17名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
鋼材の仕入・加工・販売を手がけるウメトクにおいて、専門的な知識やスキルこそが最大の武器になります。入社していただく皆さんが知識・スキルをしっかり身につけられるよう、当社では長期的な人材育成プランに基づいて社員の成長をサポートしています。

入社前に専門知識がなくても大丈夫。「じっくり育てる」という方針のもと、研修・育成期間も長く設定しています。先輩社員からも「あの研修があったからこそ、仕事で必要なことをしっかり学ぶことができた」と大好評です。

【新入社員研修】
・入社後約2週間、ビジネスマナーや社会人基礎について研修を行います。

【営業部門】
・約1年の実習(調達・倉庫・機械加工・熱処理)を通じて、ウメトクの会社全体の流れを理解するとともに、強みである技術力についても学べます。
・ウメトクが扱う商材(特殊鋼、ステンレス、電子材料など)の知識や図面の読み方の勉強会を随時開催します。
・入社から約1年後に営業としての業務を開始。先輩社員とともにお客様企業を担当し、OJTで営業スキルを身につけます。
・徐々に先輩のもとから離れて独り立ちし、創意工夫を重ねて提案力を洗練。後輩や部下をマネジメントする立場へと成長してゆきます。

【熱処理部門】
・大手金属メーカーで約1年間、材料関係の研修を実施。その後、およそ半年かけて製造現場で機械加工や工程管理の知識・技術を習得します。
・トータル約1年半の研修・実習期間でじっくり知識やスキルを身につけた後、熱処理エンジニアとして活躍していただきます。
・工程の改善やお客様との技術打ち合わせといった経験を積み、リーダー人材へと成長してゆきます。

【機械加工部門】
・機械加工部門への配属前に、約半年~1年かけて熱処理や管理部門などでの実習を行います。
・その後、設備管理、工程管理、 CAD/CAMのいずれかに従事し、OJT形式でプロの知識・スキルを身につけます。
・入社後は約3年の時間をかけて、まずは専門業務のプロ人材に。その後は金型や部品の実際の使われ方を深く理解し、「より進化した金型・部品づくり」を提案、実現できるように仕事に取り組みます。
・経験を重ねることで成長し、機械加工部門を統括するリーダーとしての活躍を目指せます。

自己啓発支援制度 制度あり
【資格奨励金制度】
業務に関連する資格取得の際に必要な教材費・受講費を会社が負担します。
また、資格取得時に、奨励金を贈呈しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
兵庫県立大学、関西大学、千葉工業大学、名城大学、金沢工業大学、長崎総合科学大学、愛媛大学、鹿児島大学
<大学>
愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、青山学院大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪府立大学、大谷大学、岡山商科大学、岡山理科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州国際大学、共愛学園前橋国際大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、金城学院大学、県立広島大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸女子大学、国士舘大学、静岡理工科大学、下関市立大学、摂南大学、相愛大学、崇城大学、園田学園女子大学、大東文化大学、高崎経済大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京農業大学、同志社大学、同志社女子大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、苫小牧駒澤大学、富山大学、長崎総合科学大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本体育大学、梅花女子大学、白鴎大学、阪南大学、東日本国際大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島国際大学、広島女学院大学、福岡工業大学、福山大学、佛教大学、法政大学、北星学園大学、北陸大学、武庫川女子大学、明海大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、山梨大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、尾道市立大学、鹿児島大学、神奈川大学、城西国際大学、専修大学、山梨学院大学、横浜市立大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工業大学情報電子専門学校、愛知大学短期大学部、愛知学泉短期大学、大阪成蹊短期大学、池坊短期大学、大手前短期大学、名古屋文理大学短期大学部、岡崎女子短期大学、関西外国語大学短期大学部、九州女子短期大学、清泉女学院短期大学、岡山短期大学、名古屋短期大学、関西学院短期大学、名古屋文化短期大学、武庫川女子大学短期大学部、徳島工業短期大学、東京電子専門学校、大阪航空専門学校、大阪ビューティーアート専門学校、大阪ハイテクノロジー専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、大阪電子専門学校、広島コンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、北海道情報専門学校、あいちビジネス専門学校、ユービック情報専門学校、金沢学院短期大学、ELICビジネス&公務員専門学校、豊田工業高等専門学校

採用実績(人数)    2023年 2024年 2025年
──────────────────────
大卒  5名   8名    5名
専門卒 2名   -   -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 2 8
    2023年 6 1 7
    2022年 11 3 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 14 3 78.6%

先輩情報

お客様にとって良き相談相手
松元 正臣
2008年入社
京都産業大学
法学部 法学科
大阪支店 営業1部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp103537/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
ウメトク(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンウメトク(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ウメトク(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ウメトク(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ウメトク(株)の会社概要