最終更新日:2025/5/2

福島信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
渉外担当は、法人のお客さまから資金繰りや事業承継など会社経営に関わるさまざまなご相談を受けることも。他部署とも連携し、ベストプランのご提案につなげます。
PHOTO
信用金庫は、地域のお客さまの金融アドバイザー。ライフプランや事業プランを丁寧にヒアリングし、資金面でのサポートを通してお困りごとの解決につなぎます。

募集コース

コース名
総合職(金融業務全般コース)
新入職員は原則として営業店に配属となります。預金・為替・融資・渉外など金融業務全般を経験し、どの仕事も配属可能な総合職です。
(業務変更の範囲:金庫が定める範囲)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 渉外

地域の企業や個人のお客さまの金融アドバイザー。お客さまを訪問し、融資や預金、その他金融商品などお客さまのニーズに合った商品のご提案を行い、ライフステージや事業計画に応じた資金面でのさまざまな相談に対応します。
財務や法務の知識も身につけると、相続や事業承継などできることも広がります。資格取得支援の制度を活用して知識・スキルを高め、キャリアアップを目指してください。

配属職種2 融資

個人向け融資(住宅・自動車・教育など)と事業者向け融資(設備資金・運転資金・新規事業など)に関わる業務を担当。お客さまからのご相談に応じ、融資の申込・審査・実行・管理など、全般を担当します。
お客さまへの聞き取りや訪問調査を通して融資実行の可否を判断するための情報収集をおこなうのも大切な仕事です。集めた情報に基づいて貸し出し稟議書を作成します。
特に地域密着型企業のお客さまにとって、融資における経営サポートは重要。お客さまの経営ビジョンを理解して財務状況を適切に判断し、より良い支援につなげます。

配属職種3 預金

来店されるお客さまの預金の入出金や振込、各種手続きなど預金に関する業務全般を担当します。また、資産運用のご相談対応やお客さまのニーズに合った金融商品のご提案も重要な仕事のひとつです。
金融商品などに関する知識は通信講座や研修を通して身につけることができます。

店頭でお客さまとのコミュニケーションを通して地域になじみ、より良いサポートにつなげてください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 個人面談

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

会社説明会参加(必須)→会社説明会参加者にMyCareerBoxによるWebエントリーシート提出依頼→Webエントリーシートによる書類審査→適性検査受検・成績証明書提出→個人面談(Web)→個人面接(対面)→適性検査受検→最終面接(対面)→内々定

募集コースの選択方法 募集コース別の説明会を行いますので、説明会参加申込時にご選択いただきます。
内々定までの所要日数 2カ月程度
内々定までの所要日数は、応募時期によって多少異なりますが、適性検査受検から2カ月程度です。
選考方法 エントリーシート、適性検査、成績証明書、面接による審査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個人面接でじっくり話せます。

提出書類 ・エントリーシート(My Career Box)
・成績証明書
・健康診断書(内定後提出)
・卒業(見込)証明書(内定後提出)

※提出の時期は、適宜ご案内します。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は、2026年3月卒業見込みの方あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科は問いません

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

当金庫は、事業エリアが福島県福島市、伊達市、伊達郡に限定されていますので、転居を伴う転勤はありません。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(既卒含む)

(月給)202,000円

202,000円

短大卒、専門学校卒(既卒含む)

(月給)187,000円

187,000円

  • 試用期間あり

試用期間:入庫後3か月
条件:入庫後3か月経過後に有給休暇付与、その他条件は本採用時と同じ

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、通勤手当(上限あり25,000円)、役職手当、家族手当(扶養家族がいる場合)、渉外手当(渉外業務担当の場合)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休二日制、祝日、年末年始休暇(12/31~1/3)、夏期休暇(特別休暇3日間)、年次有給休暇(夏期休暇1日、冬期休暇4日、誕生日休暇、ファミリーサポート休暇)、慶弔休暇、積立傷病休暇、看護休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、信用金庫厚生年金基金、退職金制度、財形貯蓄制度、職員融資制度、職員預金制度、団体生命保険、育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度、クラブ活動、慰安旅行補助 など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 福島

福島県福島市、伊達市、国見町、桑折町、川俣町に店舗があるため、この範囲内での転勤があります。

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.45時間/1日

    休憩時間60分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒960-8660
福島県福島市万世町1番5号

福島信用金庫 人事部人事教育課
電話番号:024-523-3638(受付時間・平日9:00~17:00)
URL https://www.shinkin.co.jp/fshinkin/
交通機関 JR福島駅 東口から徒歩8分

画像からAIがピックアップ

福島信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン福島信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福島信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
福島信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ