最終更新日:2025/4/28

社会福祉法人浴風会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 商社(複合)
  • 食品
  • アパレル(メーカー)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
浴風会は、令和7年1月15日に創立100周年を迎えました。東京都景観条例に基づく「東京都選定歴史的建造物」の指定を受けています。TVドラマ等ロケ地としても有名です。
PHOTO
ご利用者が望む暮らしに少しでも近づけ、日々の楽しさ、喜びを感じていただけるよう一人ひとりの職員が仕事に向き合っています。

募集コース

コース名
ケアワーカー(介護職)
ご利用者の日常生活支援・身体介護のお仕事です。
介護職員を募集しています。
介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士有資格の方、もしくは取得見込みの方。無資格の方も大歓迎です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ケアワーカー(介護職員)

ケアワーカー(介護職員)
浴風会は、令和7年1月15日に創立100周年を迎えました!
ご利用者の生活支援を行っている法人です。
ご利用者の生活を支え、安心・安全・笑顔のために一緒に働きませんか?

◆浴風会の特徴(特養ケアワーカーの場合)◆

1. 敷地内に特別養護老人ホームや老人保健施設、
  グループホームなど多種多様な高齢者施設がある為、様々な経験ができる。

2. 大規模な施設であり職員数も多いため、新人育成が丁寧にできる。

3. 敷地内に浴風会病院があるため、医療と福祉の連携がしっかりと確立されている。
  夜間に何かあった場合でも、浴風会病院で受診できる体制が整っているため、
  安心して夜勤に従事できる環境がある。


◆業務内容◆
☆一人ひとりの『普通の日常』を守るお手伝い
主な業務は、ご利用者の日常生活を支えること。
例えば、食事や入浴、排泄に関するサポートをしたり、お話し相手になったり。
一見シンプルに見えるかもしれませんが、こうした日々の支えが、ご利用者の安心と幸せにつながります。

☆同敷地内に浴風会病院がある為、昼夜問わず、ご利用者の変化には迅速に対応できるところは、ご利用者、ご家族だけでなく職員にとっての安心に繋がっています。

☆季節ごとのイベントやレクリエーションも企画!
普段の業務とは違う時間を持てるように工夫し、ご利用者が笑顔になれるひとときを、一緒に作り上げる楽しさがあります。

・お花見会、打ち上げ花火大会の開催
・地域の保育園との交流
・広大な敷地を活かし、毎年秋に開催する「つながるフェスタ」
・誕生日会、作品作りなど

☆☆「ありがとう」と言ってもらえるだけでなく、自分自身も心が温かくなる。
そんな素敵な仕事です☆☆

◆一日のスケジュール◆
例)早番
7:00  出勤・夜勤者との申し送り
7:15  ご利用者の起床サポート
7:30  朝食のサポート
8:30  排泄のサポート
9:30  居室へのご案内・コール対応・業務記録作成等
11:00 リビングへのご案内・水分サポート
12:00 昼休み
13:00 昼食のサポート・居室へのご案内
14:30 おやつのサポート
15:00 業務記録作成
15:45 業務終了

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 内々定

大学/新卒/新卒採用/中途採用/採用/募集
社会福祉法人/学校法人/福祉/社会福祉士/介護福祉士/老人福祉/福祉/病院/施設/介護職/ケアワーカー/生活相談員/新入社員/正規/看護師/事務/一般事務/医療事務/2026年新卒/食品/鉄道/航空/商社/マスコミ/映画/芸能
TVドラマ/ロケ現場 ★ドラマ撮影等のロケ地に使われることがございます★

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、職場説明会の日程調整のタイミングで応募コースをお伺いいたします。
内々定までの所要日数 1週間以内
内々定まで1週間程度です。
選考方法 個別面接を行います。
面接時に簡単な筆記をお願いしています。
(簡単な筆記は知識を問うようなものではございません)
選考結果は1週間程度でお知らせします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

筆記試験は簡単な作文となります。(知識を問うようなものではございません)

提出書類 履歴書(写真貼付)
成績証明書
資格取得見込み証明書もしくは資格証
卒業(見込み)証明書
学校等で実施した健康診断書の写し(内定後のご提出になります)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【ケアワーカー(介護職員)】
介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士の有資格(見込み)の方を優遇します。無資格の方の応募も大歓迎です。
2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【ケアワーカー(介護職員)】
 学科、資格は問いません。

募集内訳 【ケアワーカー(介護職員)】
10名~程度
募集の特徴
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

将来は浴風会敷地内での異動の可能性あり。
留学生の方は在留VISA(介護)の取得が必要となります。介護福祉士の資格が必要です。

◆仕事のやりがい ◆仕事のやりがい
「人の笑顔が、あなたのやりがいに」
特別養護老人ホームでの仕事は、ご利用者の生活を支える大切な仕事です。
一人ひとりの個性を尊重し、快適な日々をサポートする中で、
感謝の言葉や笑顔に触れる瞬間がたくさんあります。
人と人との温かなつながりを感じながら、誰かの大切な毎日を支えるという
貴重なやりがいを実感できる職場です。
◆求める人物像 ・★誰かの幸せを一緒に支えたいと思う方★
・人の気持ちに寄り添い、思いやりをもって接することができる方
・チームで協力しながら働くのが好きな方
・ご高齢の方々との触れ合いを楽しめる方
 介護の経験がなくても大丈夫!
 最初は不安なこともあるかもしれませんが、
 先輩スタッフがしっかりサポートします。
◆研修制度 法人内に介護について学べる浴風会ケアスクールがあり、
学びの場も充実しています。仕事をしながら資格が取得できます。

(職員研修)
介護現場で必要な知識と技術についての研修を毎月実施しています!
新人研修、新人フォローアップ研修、認知症、口腔ケア、感染症対策、
ストレスマネジメント、リスクマネジメント等

(本部悉皆研修)
Step1. 入職初年…キャリアデザイン・目標設定
Step2. 入職初年度半年…今後の働き方・次の目標確認
Step3. 2年目…後輩指導・次年度取り組み
Step4. 4年目…中堅研修の目的・課題
Step5. 6年目以降…今後の課題設定

採用後の待遇

初任給

(2024年11月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院卒(有資格者/特養勤務)

(月給)270,252円

192,752円

77,500円

3年制短大卒(有資格者/特養勤務)

(月給)261,628円

184,128円

77,500円

専門学校・短大卒(有資格者/特養勤務)

(月給)254,908円

177,408円

77,500円

大卒・大学院卒(無資格者/特養勤務)

(月給)253,301円

187,152円

66,149円

3年制短大卒(無資格者/特養勤務)

(月給)244,677円

178,528円

66,149円

専門学校・短大卒(無資格者/特養勤務)

(月給)237,957円

171,808円

66,149円

大卒・大学院卒(有資格者)

(月給)236,401円

192,752円

43,649円

3年制短大卒(有資格者)

(月給)227,777円

184,128円

43,649円

専門学校・短大卒(有資格者)

(月給)221,057円

177,408円

43,649円

大卒・大学院卒(無資格者)

(月給)227,827円

192,752円

35,075円

3年制短大卒(無資格者)

(月給)219,203円

184,128円

35,075円

専門学校・短大卒(無資格者)

(月給)212,483円

177,408円

35,075円

◆諸手当77,500円の内訳(一律)/月
   特殊勤務手当  28,500円
   介護職員等処遇改善手当 29,000円
   介護職員等居住支援特別手当 20,000円

◆諸手当66,149円の内訳(一律)/月
   特殊勤務手当  17,149円
   介護職員等処遇改善手当 29,000円
   介護職員等居住支援特別手当 20,000円

◆諸手当43,649円の内訳(一律)/月
   特殊勤務手当  17,149円
   介護職員等処遇改善手当  6,500円
   介護職員等居住支援特別手当 20,000円

◆諸手当35,075円の内訳(一律)/月
   特殊勤務手当  8,575円
   介護職員等処遇改善手当  6,500円
   介護職員等居住支援特別手当 20,000円

◆補足・その他手当/月 条件あり
   夜勤手当(月平均4回) 
         1回5,000円(特養を除く夜勤者)
         1回6,500円(特養・老健のケアワーカー夜勤者)
   住居手当  月17,600円(本人が世帯主で賃貸の場合・49歳まで)

なお、既卒者(有資格・無資格者)については学歴・
被保険者照会回答票にて給与査定する為、ご経歴により給与が異なります。

  • 試用期間あり

試用期間 (6カ月) 
試用期間中は
特殊勤務手当が有資格者の場合17,149円、無資格者が8,575円となります。

試用期間後(有資格者)の特殊勤務手当:
介護福祉士資格ありの特養配属:28,500円
特養、老健、グループホーム(介護福祉士を除く有資格者):25,724円
養護、軽費、デイサービス:17,149円

試用期間後(無資格)の特殊勤務手当:
特養、グループホーム、老健:17,149円
養護、軽費、デイサービス:8,575円

  • 固定残業制度なし
諸手当 【ケアワーカー(介護職員)】
 〇特殊勤務手当8,575円(養護・軽費配属)~28,500円(特養配属介護福祉士)
 〇介護職員処遇改善加算手当 6,000円(介護保険施設勤務の場合)
 〇介護職員処遇改善支援手当 11,000円(介護保険施設勤務の場合)
 〇介護職員特定処遇改善加算手当 12,000円(介護保険施設勤務の場合)
   (*介護職10年従事の場合 24,000円となります。)
 *介護職員処遇改善加算手当(6,000円)、介護職員処遇改善支援手当(11,000円)及び介護職員特定処遇改善加算手当(12,000円)は介護職員等処遇改善手当29,000円に統合しています。
 〇介護職員等居住支援特別手当 20,000円 (5年目まで、6年目から10,000円)
 上記、初任給・諸手当(一律)に含まれています。

 〇夜勤手当 1回6,500円(特養・老健・病院)、5,000円(養護・軽費)
 〇通勤手当 上限45,500円*経済的な経路で計算した金額となります。
 〇住居手当 居住地に関わらず、世帯主で賃貸の場合
  月17,600円
 (賃貸49歳以下)、9,000円(賃貸50歳以上)
 〇扶養手当 配偶者6,000円、子10,000円(22歳以下)
 〇育児手当 学齢未満の子1人10,000円、2人以降1人5,000円
昇給 原則として年1回 4月に実施(54歳まで)
賞与 年2回(7月、12月に分けて支給)
(基本給の4,2カ月分を二回に分けて支給(2024年度実績))
年間休日数 123日
休日休暇 年間123日(令和7年度)
ローテーション勤務のため、公休日は変動します。
(月におおむね10日の公休です)
浴風会では通常勤務が一般的な8時間勤務より15分短い1日7時間45分です。

有給休暇は法定通り、半年勤務後10日(3日は採用時に付与)
(勤務年数に応じて最大20日)
他に、リフレッシュ休暇が3日あります。
待遇・福利厚生・社内制度

入職時助成金制度(新卒者:20万円、既卒者:10万円)

借り上げ住宅補助制度(法人が借り上げた住宅の家賃の一部を補助)

引越し費用助成制度(遠方から引越す場合に費用の一部を助成、支給条件あり)

退職金 1年以上勤務された場合支給。
  (「社会福祉施設職員等退職手当共済法」の規定によります。)

退職金の上乗せ共済金制度に加入できます。
  (東京都社会福祉協議会従事者共済制度に加入可)

福利厚生センターのソウェルクラブを利用して、テーマパークの割引等、各種厚生サービスを利用できます。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

一部、屋外に禁煙スペースあり

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.45時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働38.75時間以内/週平均

    ※月平均の実働時間:155時間/月

  • 【ケアワーカー(介護職員)】
    ●平常勤務
     8:45~17:30(休憩1時間)
    ●早出勤務
     7:00~15:45(休憩1時間)
    ●遅出勤務
     10:30~19:15(休憩1時間)
    ●夜勤
     16:30~翌10:00(休憩1.5時間)
     1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
     ローテーション勤務となります。
     基本7時間45分勤務(他に1時間の休憩)です。
     基本パターンは上記の通りですが、施設により早早勤務、遅遅勤務等、変動があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒168-8510
東京都杉並区高井戸西1-12-1

社会福祉法人 浴風会 
本部事務局 人材担当
   村上・松本
TEL:03-5941-5780
URL ★社会福祉法人浴風会公式ホームページ
www.yokufuukai.or.jp

★浴風会公式YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nFjEo3z9j-A
E-MAIL saiyou2021@yokufuukai.or.jp
交通機関 ●京王井の頭線 「高井戸駅」又は「富士見ヶ丘駅」より徒歩7分程度

●JR線「荻窪駅」より「芦花公園駅行」「北野行」バス乗車 「浴風会前」下車

●京王線「芦花公園駅」より徒歩21分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人浴風会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人浴風会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人浴風会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ