予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容大手通信会社の顧客管理システムの保守開発を行っております。
大手通信会社の顧客管理システムの保守開発を行っております。1つ間違えれば、世間を騒がせてしまう程の巨大システムに手を入れるプレッシャーを感じながら、日々仕事を進めています。しかし、そのプレッシャーのおかげで、プロジェクト内に良い緊張感が生まれ、効率良く仕事を行うことで開発ができています。私のメイン業務は開発自体ではなく、チームリーダーとして見積・工数管理・スケジュール管理を行うことです。マネジメントという、今まで未経験だった業務を行うことで苦労も多いですが、新しいことへの挑戦と考え日々仕事を行っています。
私は前職で大手Sierに所属していまたが、そこでは大規模ならではの良い点、悪い点を実感しました。大規模であるため、社内の組織はしっかりしていましたが、その分、若手社員は自分の居場所や存在意義を見失うことが多く、入社3年以内で辞めていくことが多いという状態でした。私もその一人で、そのような大規模な組織にある意味の「冷酷さ」を感じ、転職を決めました。転職の観点は「社員を大事にしてるか?」でした。初めてニーズウェルの面接を受けた時、会社の規模は100名前後の小さな会社でしたが、面接時に、これからニーズウェルを大きくし、事業拡大に向けて是非一緒に頑張ろうという話を聞き、「ここには自分の居場所があるかも知れない」と考え、入社を決めました。
私の経験から、会社を選ぶポイントは「やりたいか」「やりたくないか」ではなく、その会社で自分が「頑張れるかどうか」に尽きると考えています。この会社なら新人フォローがしっかりしているので頑張ってみよう!(多少躓いても起きあげれるだろう!)この会社の教育制度を大いに活用してスキルを身につけよう!と、能動的に考えて会社を選ぶと良いと思います。「会社に○○してもらおう。」という受動的な考えは間違いです。能動的に頑張ってください!