最終更新日:2025/5/2

大天工業グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建設コンサルタント
  • 住宅(リフォーム)
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
営業職は、お付き合いのある建設会社から発注を得る活動がメイン。新人スタッフはまずは先輩をサポートすることからスタートし、徐々に営業スキルを高めていけばOK。

募集コース

コース名
コンサルティング営業(既存顧客メイン)
施工管理職、営業職の人材を募集します(文理不問)。文系出身者も施工管理職として多数活躍中!必要なスキルは入社後に身に付けられます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 コンサルティング営業(既存顧客メイン)

お付き合いのあるお客様からの解体・改修工事案件の発注を得る営業活動、見積書の作成・提出などを行います。まずは先輩のサポートからスタートです。
お客様は、愛知県を中心とする東海エリアの建設会社様がほとんどです。

〈主な仕事内容〉
・お客様先を訪問し、要望などをヒアリング
・現場調査(工事が可能か現場状況を確認)
・見積書の作成・提出
・工事開始後の進捗状況の確認 など

◇仕事のやりがい・魅力
自分の裁量でその日のスケジュールなどを決めて活動することができます。また、会社としてではなく、一個人としてお客様との信頼関係が築けるようになると、仕事のやりがいや面白みがどんどん増していきます。

◇配属後の流れ
配属後、約3ヵ月間はOJT研修期間として、先輩の営業活動に同行し、お客様への対応の仕方や1日の業務の流れ、見積書や行政への提出書類の作成の仕方などについて学んでいきます。

◇資格の取得をバックアップ!
資格を取得するための受験費用を会社が全額補助しています。また、会社が指定する資格の取得者には資格手当を支給しています。

取得を目指す主な資格/解体工事施工技士、土木施工管理技士、建築施工管理技士、建設機械施工管理技士、危険物取扱者乙類4種 など

◇営業車・携帯電話・タブレット端末を無償貸与
営業活動用の営業車や携帯電話、タブレット端末を全員に無償貸与しています。営業車は通勤にも使用可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 面接時にて。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年09月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業

(月給)240,000円

180,000円

60,000円

固定残業 60,000円
各社共通

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

40時間 60,000円 超過分は別途支給とします。

諸手当 通勤手当、資格手当、役年1回(4月)職手当、扶養手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、11月)
年間休日数 110日
休日休暇 週休2日制(土、日)祝日
有給休暇 年20日(入社半年経過時、10日付与)
年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休暇
待遇・福利厚生・社内制度

労災保険、健康保険、社会保険、厚生年金、雇用保険、社員寮、退職金、営業車の支給

  • 福利厚生が充実
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 8:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒474-0011
愛知県大府市横根町大猿尾158番地1

TEL:0562-44-6522
FAX:0562-44-6524
採用担当:酒田 宛

トップへ