予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名特別養護老人ホーム生活部介護課
仕事内容入所者の生活介護全般
特別養護老人ホームの介護員として介護業務にあたっています。食事、排泄、入浴介助の他、余暇支援にも取り組んでいます。また、今年度から2年目となりチューター指導職員として、後輩指導にも携わっています。初めての後輩指導であり、自らの業務に関する知識や技術、介護福祉士としての未熟さを痛感しつつも、後輩とともに自身も成長できるチャンスであると捉えています。
きっかけは、大学の就職説明会でなぎさ和楽苑を知り、比較的家から近いということで施設見学、介護体験をしたことです。決め手となったのは、介護体験として現場職員に付いて実際の介護の様子を見た際に、個別性を重視した介護の取り組みや職員の利用者への関りの丁寧さに心惹かれ、改めて介護の魅力に気づき、自らもそのような介護がしたいと感じたためです。
私は、「人の役に立ちたい」と思い介護という仕事を選びました。しかし、実際に働く中で、利用者の方に良かれを思って行った言動が余計なお世話であったことが度々あり、「人の役に立つ」とはどのようなことか思い直すことになりました。現在は、介護という仕事は、人の役に立ちたいという私の思いが優先されるのではなく、利用者の方の思いが第一であること、それを支えるのが「人の役に立ちたい」という思いであると考えています。
私は、就職活動について「実際に働いてみないと自分に合っているかどうか分からない」と考え、あまり活発に活動していませんでした。しかし、その中でも譲れないことはあり、自分の目で見て、聞いて知ろうという努力はしたような記憶があります。このような経験から、皆さんには、自分の譲れないことやこだわりを知り、自分に合ったペースで就職活動に取り組むことも一つの方法であるとお伝えします。
社会福祉士、介護福祉士