最終更新日:2025/3/1

(株)三陽商会

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円(2024年3月末現在)
売上高
132億円(2024年3月)
従業員
100名
募集人数
1~5名

創業から102年!”商社”と”メーカー”の2つの顔を持つ”鋼管専門商社”です。

エントリーの受付を開始しました! 三陽商会/採用担当 (2025/03/01更新)

みなさん、こんにちは!三陽商会/採用担当です。
弊社HPにてエントリー受付を開始しました。

ご興味のある方はぜひ以下のURLよりエントリーをお願いします!
https://www.sanyoshokai.co.jp/recruit/entry/

会社紹介記事

PHOTO
国内外のプラント建設に使用される鋼管の供給においてプロジェクト毎に異なる仕様や納入条件をお客様・メーカーと一体となって検討し、確かな製品をお届けしております。
PHOTO
各種道路に設置される道路資材(標識柱・カーブミラー・遮音壁等)を素管の仕入から製造、納品、納品後のメンテナンスまで幅広く対応しています。

人間力を高めようとする、向上心を持った行動力のあるあなたを待っています。

当社は総合商社の丸紅と伊藤忠商事のそれぞれの鉄鋼部門が統合してできた鉄鋼総合商社「伊藤忠丸紅鉄鋼」の100%子会社です。
伊藤忠丸紅鉄鋼のグローバルネットワークの共有はもちろんのこと、丸紅グループや伊藤忠グループとも情報を共有しながらビジネスを幅広く展開しています。

三陽商会は、鋼管ビジネスで広く社会に貢献することを基本的な理念とし、各種鋼管の販売をメインとしたビジネスを展開する商社です。
今年の3月で創業102年目を迎えましたが、この激動の100余年もの間、鋼管販売一筋にかけた創業者の熱い想いを受け継ぎ、事業領域を発展拡大させて参りました。今後も変わって行くお客様のニーズをいち早く察知し、それに即応することで持続的発展を目指します。

「商社は人なり」、三陽商会は人材育成、人間力向上が重要であると考えます。
皆さんの活躍の場は、関東、中部、関西、九州を中心とした日本各地、そして輸出も行っているので、海外にも開かれています。
常に前向きな姿勢で失敗を恐れず、いろんなことにチャレンジしてもらいます。
三陽商会は、人間力を高めようとする向上心を持った行動力のあるあなたを待っています。

代表取締役社長  青山 宜憲

会社データ

プロフィール

三陽商会は、総合商社の丸紅と伊藤忠商事の鉄鋼部門が統合してできた鉄鋼総合商社「伊藤忠丸紅鉄鋼」の100%子会社で安定した基盤で事業を行っています。
取り扱っているのは鋼管を中心とした鉄鋼製品。「プラント分野」「基礎杭分野」「交通機材分野」を中心として事業を展開しており、いずれの分野も社会を支える重要なインフラの一端を担っています。

事業内容
(1)プラント鋼管ビジネス
(2)建機・産機・自動車向鋼管ビジネス
(3)基礎杭ビジネス
(4)交通機材ビジネス

PHOTO

本社郵便番号 103-0001
本社所在地 東京都中央区日本橋小伝馬町15-14 日本橋Fビジネスキューブ6階
本社電話番号 03-6661-6063
創業 1923年(大正12年)3月1日
設立 1938年(昭和13年)8月10日
資本金 1億円(2024年3月末現在)
従業員 100名
売上高 132億円(2024年3月)
事業所 東京、千葉、愛知、大阪、広島、山口、熊本、シンガポール
業績 2024年3月:売上高132億円、経常利益2.6億円
2023年3月:売上高128億円、経常利益2.1億円
2022年3月:売上高120億円、経常利益2.0億円

株主 伊藤忠丸紅鉄鋼(株)
主な取引先 仕入先:鉄鋼メーカー(日本製鉄(株)、JEEスチール(株)など)、各種鉄鋼卸売業者
得意先:千代田化工建設(株)、日鉄エンジニアリング(株)、ヤンマーHD(株)など

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (27名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、OJT研修、eラーニング研修、社外講習受講制度、グループ内研修、工場見学、階層別研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、大阪教育大学、大阪産業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、近畿大学、國學院大學、順天堂大学、上智大学、高千穂大学、中央大学、中央学院大学、東海大学、東京工科大学、東洋大学、獨協大学、名古屋商科大学、奈良県立大学、南山大学、日本大学、広島経済大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学

採用実績(人数)      2022年  2023年   2024年
-----------------------------------------------------------
大卒    7名    1名     3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 1 0 1
    2022年 2 5 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp103981/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)三陽商会

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三陽商会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三陽商会と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)三陽商会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三陽商会の会社概要