高齢福祉・障がい者福祉・児童福祉の全福祉事業を展開していることが、当法人最大の強みです。同じ敷地内に複数領域の事業所を併設した施設もあり、例えば東京・板橋にある「若葉ゆめの園」は、支援を必要とする高齢の方が利用される「特別養護老人ホーム」や「デイサービスセンター」、障がいのある方が利用される「生活介護事業」など、複数の事業所が併設されている総合ケアセンターです。
皆さんの立場から見れば、あらゆる福祉スキルを習得できる環境ということです。複数領域を経験しながら自分に合った領域を選び、プロフェッショナルになる道。障がいを持った方が高齢になる時代に、障がい者支援と高齢者支援の両方のスキルを生かして活躍する道。単独領域で経験を積み、施設長(部門長)を目指すマネジメントの道……。幅広い選択肢のなかからキャリアパスを選んでみてください。当法人では職員意向調査制度を導入し、年に一度は全職員から希望する道を聞く機会を設け、職員のキャリアを支援しています。
福祉を学んだことがないという方には、内定後に「初任者研修」「行動援護従事者研修」を受講してもらいます。受講費用は当法人が全額負担。入職後にも、実務者研修、介護福祉士と続く資格取得をサポートしていきます。サービスの質を高めるため、職員の教育にはこれまで以上に力を入れ、研修体制を整えていきますので、安心して飛び込んできてください。