最終更新日:2024/11/14

(株)ITP

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
京都府
資本金
9,000万円
売上高
202億円(ITPグループ全体325億円・2024年6月決算)
従業員
社員 845 名(グループ全体 1,273名)

創業108年の総合広告印刷会社です。企画提案からデザイン、編集、Web、印刷まで社内一貫体制でお客様の情報をカタチに!ベースアップ12年連続実施

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
アイデアと技術を活かして、最適なソリューションで情報をカタチに。
PHOTO

クライアントのパートナー企業を目指す総合印刷・情報サービス会社

PHOTO

創業の地、京都本社ビル

1916 年、京都で印刷会社として創業しました。百貨店や自動車メーカーなどクライアントのニーズに即して事業を拡大。印刷はもとより、デザイン、編集、Web、翻訳、販売促進まで手がける総合印刷会社として、社内一貫体制であらゆる情報サービスを提供してきました。
大正から昭和、平成、そして令和へ。
新しい時代への飛躍に向けて、2020年4月1日から(株)ITPと社名を変更。
さらに創業105年の節目にあたり、会社の目指すべき道しるべとして社是を制定しました。
「挑戦と創造」 当社が追求している営業姿勢。
「品質と信頼」 最も重視しているもの。
「進化と改革」 絶えず改革を重ね、進化していく決意。を表しています。
Evolution and Reinvention 私たちITPはこれからも京都で創業した100年企業として伝統を継承し、時代の変化に即した事業の革新に取り組み、社会的使命を果たします。そして、お客様の課題解決に向けて、各部門の社員一人ひとりがアイデアと技術を活かして、情報をカタチにしていきます。

会社データ

事業内容
企業などの顧客が抱えている課題に対して、さまざまなメディアを組み合わせることで最適なソリューションを提案している会社です。創業以来の印刷技術はもとより、広報メディアプランニングやセールスプロモーションなどの企画提案、グラフィックデザインをはじめWEBサイト構築やCG制作などのデジタル制作、各種メーカーのマニュアル制作、海外向けの多言語翻訳など多彩な事業を展開しています。今年2024年で創業108周年目を迎え、次の100年に向けて、最先端のIT化に対応しながら幅広い事業を推進していきます。

PHOTO

幅広い事業領域を活かしたワンストップソリューション体制

本社郵便番号 604-0087
本社所在地 京都市中京区丸太町通小川西入
本社電話番号 075-211-9111
設立 1916年(大正5年)5月5日
資本金 9,000万円
従業員 社員 845 名(グループ全体 1,273名)
売上高 202億円(ITPグループ全体325億円・2024年6月決算)
経常利益 44億円(ITPグループ全体57億円・2024年6月決算)
事業所 【日本国内拠点】
 京都本社(京都市中京区)
 名古屋オフィス(名古屋市中村区)
 多治見オフィス(岐阜県多治見市)
 稲沢オフィス(愛知県稲沢市)
 ITPロジスティクスセンター(愛知県稲沢市)
 御茶ノ水オフィス(東京都千代田区)
 本郷オフィス(東京都文京区)
 静岡営業所(静岡市駿河区)
 浜松営業所(浜松市中区)
 大阪オフィス(大阪市西区)
 ITP新和関西ロジスティクスセンター(大阪府大東市)
 九州オフィス(福岡市博多区)
 広島営業所(広島市中区)
 岡山営業所(岡山市北区)
 東北営業所(仙台市青葉区)
 札幌営業所(札幌市中央区)
【日本国内工場】
 京都工場(京都市南区) 
 名古屋工場(愛知県稲沢市)
 東京工場(東京都江東区)
 滋賀工場(滋賀県草津市)
■北は札幌から南は福岡まで全国の主要都市を中心に営業ネットワークを構築
 し、お客さまの問題解決にフレキシブルに対応しています。地域の人材を
 積極的に活用して、地元のお客さまに密着したサービスを提供しています。
社是 創業105年の節目にあたり会社の追求すべき道標として社是を制定しました。
社是とは会社が是(正しい)とする方針で、進むべき方向といわれるものです。

1.挑戦と創造
ITPが最も重視している営業姿勢です。

2.品質と信頼
ITPが一番の重視しているものです。

3.進化と改革
絶えず改革を重ね、進化していく決意を表しています。
経営理念 京都で創業した100年企業として伝統を継承し、 時代の変化に即した事業の革新に取り組み、 社会的使命を果たします。

会社名「ITP」の頭文字に込めた、 Ideas/Technology/Peopleをキーワードに、 多彩な情報サービスを通じてお客様や社会に広く貢献します。
■Ideas
 私たちは、お客様と密接にコミュニケーションをはかりながら、課題の本質を見極め、解決の糸口となるアイデアを創造します。

■Technology
 私たちは、生み出したアイデアを最適に具現化するため、日々技術を研鑽し、高度なスキルで情報をカタチにしていきます。

■People
 私たちは、社員一人ひとりが能力を発揮して良好な人間関係を築き、お客様をはじめ広く社会の人々に貢献していきます。
代表者 代表取締役会長 粟新二
代表取締役社長 古崎良一
平均年齢 40歳
関連会社 新和印刷(株)
(株)ITP事業開発
(株)ITPエンタプライズ
(株)ITPイメージングプロダクツ
(株)ITPコミュニケーションズ
(株)ITPリース
(株)遠藤写真工芸所
(株)ITP関東サービス
(株)ドローンITP企画
(株)新京都保険サービス
ネット印刷ITP(株)
(株)ITPエステート
(株)ITPドリームファーム
主な取引先 トヨタ自動車、トヨタコネクティッド、デルフィス、スズキ、スバル、デンソー、建機エンジニアリング、JFR(大丸松坂屋百貨店全国各店)、広島三越、シマノ、キヤノン、パナソニック、ヤマハ発動機、ブラザー、日本電産、村田機械、オムロン、TOTO、山形大学、明治大学、上智大学、同志社大学、京都大学、大阪大学、関西学院大学、岡山大学、九州大学、福岡大学(他全国40以上の大学と取引)、東京ドームホテル、ホテルグランヴィア京都、ホテルオークラ神戸、ウェスティン都ホテル京都、リーガロイヤルホテル、電通、博報堂、島津アドコム、読売広告社、リクルート、KADOKAWA、ワタベウエディング、クラウディア、長島観光開発、JA、クラブツーリズム、JTB、日本旅行、東急、スリーエム、武田薬品工業、フジキン、住友建機、パイロットコーポレーション、八重洲地下街、イオンマーケット、バンダイナムコ、日本英語検定協会、ダイドードリンコ、三井不動産、野村不動産、妙心寺、天台宗・延暦寺、知恩院、江崎グリコ、ピジョン、ディスコ、京都市、名古屋市、千葉県 など
福利厚生 報奨金・努力賞表彰、永年勤続表彰、子弟教育資金貸付制度、高額医療費貸付制度、住宅購入融資金制度、結婚資金融資金制度、コミュニケーション促進制度(飲み会経費補助)、社内レクリエーション活動補助金制度、昼食補助、オフィスコンビニ(グリコ提携)、無料給茶機、健康診断成人病検診、インフルエンザ予防接種(無料)共済組合制度(新入生歓迎花見・社員旅行・ボウリング大会・慶弔金、各種購買斡旋補助等)自社保養所(京都:ITP研修所「嵯峨夢想庵」、ゲストハウス「高陽庵」)、契約保養所(有馬温泉、箱根温泉、阿蘇)、各営業所に契約スポーツクラブ並びに、プロ野球観戦シート年間指定席
教育制度 新入社員研修、フォローアップ研修、若手・中堅社員研修、階層別研修、職種別研修、スキルアップ研修、通信教育補助、外国語研修(オンライン英会話)補助制度、TOEIC報奨金制度、海外研修制度(年間20人程度参加)IT教育支援制度、ITパスポート資格報奨金制度
海外拠点 【海外拠点】
 アメリカ
 ベルギー
 スロバキア
 中国
 台湾
 タイ
 ベトナム
 ミャンマー
 フィリピン
 ドバイ

■北米、ヨーロッパ、中国・東南アジアに拠点を設けています。
海外進出する日本企業や、日本および他地域へ進出する海外企業のニーズに
応じて拠点を配置、各地域のお客さまのサポートを行う体制を構築しています。
沿革
  • 1916年
    • 5月 京都の現在地において創業、活版印刷を開始
  • 1954年-1959年
    • 1954年8月 東京出張所を東京都中央区新富町に開設
      1958年12月 本社社屋を改築し、オフセット印刷を開始
      1959年3月 名古屋営業所を市内水主町に開設
  • 1961年-1969年
    • 1961年12月 大阪営業所を南区北桃谷町に開設
      1968年9月  名古屋工場を愛知県稲沢市に竣工
  • 1975年
    • 1月 福岡営業所を中央区赤坂に開設
  • 1978年
    • 9月 (株)石田大成社印刷所から(株)石田大成社に社名変更
  • 1983年
    • 3月 東京工場を東京都江東区東陽に竣工
      4月 浜松営業所を浜松市元城町に開設
  • 1989年
    • 6月 京都本社社屋竣工
      9月 資本金 9,000 万円となる
      米国・ロサンゼルスに Ishida Taiseisha USA, Inc.(ITP USA)を設立
  • 1991年
    • 3月 ベルギー・ブリュッセルに駐在員事務所を開設
  • 1999年-2000年
    • 4月 東京都千代田区外神田に東京新社屋を竣工
      7月 タイ・バンコク郊外のサムロンに Ishida Taiseisha(Thailand)Co., Ltd.(ITP タイ)を設立
      2000年8月 名古屋工場にて ISO9001 認証取得
  • 2002年
    • 8 月 札幌オフィスを北海道札幌市に開設
      12月 中国上海に ITP 信息技術(上海)有限公司(ITP 上海)を設立
  • 2003年
    • 1月 ITP タイのバンコクオフィスを開設
      2月 東京工場にて ISO14001 認証取得
      4月 名古屋工場に製本工程を新設し、編集から製本までの一貫生産を確立
  • 2006年
    • 3月 中国北京に ITP図文制作(北京)有限公司(ITP北京)を設立
      名古屋工場にローランド R204E-OB 4 色機を導入
      8月 物流センターを愛知県稲沢市に開設
  • 2007年
    • 5月 プライバシーマーク取得
      7月 ヨーロッパ営業所を法人に登記変更し、ベルギー現地法人 ITP n.v. を設立
      12月 台湾台北に日本法人支店を開設
  • 2012年
    • 6月 国内 4 工場(東京・名古屋・京都・大阪)合同で ISO14001 認証取得
  • 2015年
    • 12月 多治見オフィスを岐阜県多治見市に竣工、初の社員食堂を併設
      日進市からマニュアル編集部門が多治見オフィスに移転
  • 2016年
    • 5月 創業 100 周年を迎え、国内 4 会場海外 4 会場で記念式典を開催
  • 2017年
    • 7月 ITP USA にテキサス州ダラス支店を開設
  • 2019年
    • 4月 ミャンマー・ヤンゴンにITPミャンマー設立
      岡山市に岡山営業所を開設
      5月 宮城県仙台市に東北営業所を開設
  • 2020年
    • 4月 (株)石田大成社から(株)ITPに社名変更
      東京都文京区湯島にビルを購入、本郷オフィスとして開設
  • 2021年
    • 3月 サイクルショップ「Cycle & Life funcle (ファンクル)」を初の小売店として大阪オフィス1階にオープン
      7月 社是「挑戦と創造」「品質と信頼」「進化と改革」を制定
  • 2022年
    • 2月 マンション「ミレー四ツ橋」を大阪市西区新町に竣工
      4月 「いろぷりショールーム」を御茶ノ水オフィス1階にオープン
  • 2023年
    • 7月 「中津川研修所」を岐阜県中津川市に開設
      10月 「ITP自動車技術研究センター」を岐阜県多治見市に開設
      次世代の総合的なクルマビジネス事業の研究・研修・トレーニング施設
  • 2024年
    • 1月 静岡県静岡市に静岡営業所を開設
      3月 保養所施設「ペルル軽井沢」を長野県軽井沢に開設
      8月 ドバイにITP中東営業所「ITP Middle East」を開設
      9月 滋賀県草津市追分に6,000坪の新工場・倉庫建設用地を取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 11 17
    取得者 3 11 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.7%
      (241名中21名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修(入社3カ月後、9ヵ月後)
スキルアップ研修、若手・中堅社員研修、管理職研修、階層別研修、職種別研修など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育補助制度、外国語研修(オンライン英会話)補助制度、TOEIC報奨金制度、
ITパスポート取得報奨金、IT教育支援制度、海外研修制度(年間20人程度参加)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学、京都大学、大阪電気通信大学、二松学舎大学、広島大学
<大学>
愛知大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、茨城大学、宇都宮大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪電気通信大学、岡山県立大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、北里大学、京都大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、敬愛大学、神戸市外国語大学、嵯峨美術大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、下関市立大学、淑徳大学、信州大学、上智大学、女子美術大学、椙山女学園大学、成安造形大学、西南学院大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東京女子大学、東京都立大学、東北大学、同志社大学、同志社女子大学、中村学園大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、二松学舎大学、日本女子大学、文教大学、北海道大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
京都経済短期大学、専門学校トヨタ神戸自動車大学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、専修学校中部国際自動車大学校、専門学校日本デザイナー学院、HAL大阪

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年(予)
-------------------------------------------------‐‐----‐‐
大卒   21名  19名   18名   30名
専門卒   1名   ―    1名   ― 
短大卒   ―    ―    1名   ― 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 23 29
    2023年 10 10 20
    2022年 6 13 19
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 29 0 100%
    2023年 20 0 100%
    2022年 19 4 78.9%

取材情報

周囲を巻き込む。先輩のサポートを得る。想いを共有する仲間とともに成長
営業職の先輩たちに聞く!日々の経験から得た仕事術
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ITPと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ITPを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ITPの会社概要