最終更新日:2025/3/7

信濃毎日新聞(株)

  • 正社員

業種

  • 新聞
  • 広告
  • イベント・興行

基本情報

本社
長野県
資本金
1億円
売上高
162億1600万円(2023年12月期)
従業員
453名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

読者とともに、地域とともにー。長野県民の主読紙「信毎」は、読者との信頼関係を大切にしながら地域を元気にする取り組みを進めています

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/03/07更新)

伝言板画像

信濃毎日新聞社のページをご覧いただき、ありがとうございます。
現在、新卒採用試験のエントリー予約を受け付け中です。
3月には会社説明会もあります。ご応募お待ちしています。

リクルートサイトの更新も行いました。
「内定者の声」のページの新規追加と「先輩社員へのインタビュー」の更新を行っております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    地域に密着し目線を合わせ、様々な面で信州で暮らす人の生活がより豊かになるアプローチができる仕事です。

  • ワークライフバランス

    福利厚生や子育て支援制度は手厚く、充実しています。20代から会社補助で人間ドックが受けられます。

  • 製品・サービス力

    地道な取材を積み重ねてきた新聞社だからこそ、発信する情報が信頼性を持って読者に伝わります。

会社紹介記事

PHOTO
創刊から150年余。歴史の中で培ったジャーナリズム精神を磨き、地域の未来を読者と一緒に考える新聞を作っています
PHOTO
これまでも、これからも「郷土に立脚」を大切に、正確な取材と迅速な報道を積み重ね、情報を発信します!

「人と時代をつなぐ 信州のメディアカンパニー」

PHOTO

信濃毎日新聞社マスコットキャラクター「なーのちゃん」

南北に広い長野県一円を発行エリアとする信濃毎日新聞は「信毎(しんまい)」の愛称で親しまれ、日々の暮らしと密接につながるニュース、生活に役立つ情報を紙面やデジタルで毎日読者に届けています。朝刊発行部数は約38万部。長野県内世帯で高い購読率を誇る県民の主読紙です。公正で迅速な報道、暮らしに役立つ情報の発信はもとより、新聞広告を活用した顧客企業のプロモーション、芸術、スポーツなど多彩なイベントを各地で展開し、地域の産業文化の振興に努めています。

会社データ

プロフィール

信濃毎日新聞は1873(明治6)年の創刊から150年の歴史を刻んできました。ジャーナリズムの中核として、長野県全域で読者の皆さんに確かな情報を伝え、郷土の産業文化の発展に寄与する。活字、紙面、WEBを通じて人と人をつなぐ。豊かな自然に囲まれた信州から未来を紡ぐ―。そんな仕事に魅力を感じる皆さんの若い力と情熱を期待しています。

事業内容
・信濃毎日新聞の発行
・WEBニュースの発信
・新聞広告を活用したプロモーションやブランディングの提案
・文化、芸術、スポーツイベントなどの企画・運営
・書籍の出版、販売

PHOTO

「紙もデジタル」もを合言葉に、どんな人にどんな情報を届けるか、様々な立場の社員が日々議論を重ね、旬の情報を届けています!

本社郵便番号 380-8546
本社所在地 長野県長野市南県町657番地
本社電話番号 026-236-3000
第二本社電話番号 026-236-3050(人事部直通)
創刊 1873(明治6)年7月5日
資本金 1億円
従業員 453名(2024年4月現在)
売上高 162億1600万円(2023年12月期)
事業所 本社=長野県長野市、松本市
支社=東京、名古屋、大阪、長野県上田市、佐久市、諏訪市、伊那市、飯田市
支局=長野県飯山市、中野市、須坂市、千曲市、軽井沢町、小諸市、塩尻市、安曇野市、大町市、木曽町、岡谷市、茅野市、駒ケ根市
平均年齢 42.2歳(2024年4月、正社員)
平均勤続年数 18.2年(2024年4月、正社員)
代表者 代表取締役社長 小坂壮太郎
発行部数 約37万8,000部(2024年10月現在)
沿革
  • 1873年
    • 創刊
  • 1922年
    • 初めて夕刊を発行
  • 1933年
    • 桐生悠々「関東防空大演習を嗤ふ」掲載
  • 1961年
    • 全国初の漢字テレタイプ導入
  • 1979年
    • コンピューターによる新聞製作システム「コスモス」完成
  • 1991年
    • 人工知能(AI)を活用した編集システム「ニューコスモス」完成
  • 1994年
    • 「信毎賞」創設。塩尻製作センター完成
  • 2001年
    • 長野製作センター完成、日本初の40ページ全面カラー印刷実現
  • 2005年
    • 新本社ビル完成、新編集制作システム「コスモス・スリー」完成
  • 2006年
    • 塩尻製作センターに自動製版システム導入
  • 2008年
    • 多目的広報車「なーのちゃん号」導入
  • 2014年
    • 読者向けホームページ「なーのちゃんクラブ」開設
  • 2018年
    • 新松本本社「信毎メディアガーデン」業務開始。広範に人工知能(AI)活用した新編集制作システム「コスモス・フォー」稼働
  • 2021年
    • 9月19日付朝刊で、本紙の通算発行号数(紙齢)が5万号に
      「信濃毎日新聞デジタル」開始
  • 2023年
    • 創刊150周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 3 13
    取得者 5 3 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時、入社半年、入社3年目、管理職(ハラスメント、1on1)など各種研修を実施。
国内外で利用できる自主研修制度もあります。
自己啓発支援制度 制度あり
【自己啓発活動支援制度】
業務に関連する各種資格取得などに要した費用の一部を補助します。
1人につき1回10万円まで。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
異動希望ややりたい仕事、健康、育児・介護の事情などを上司との面談を通じて伝える「自己報告書制度」を実施しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、信州大学、筑波大学、東京大学、東京芸術大学、明治学院大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、金沢大学、京都府立大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、埼玉大学、島根大学、上智大学、信州大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京女子大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、富山大学、長崎大学、長野大学、長野県立大学、新潟大学、日本大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
長野工業高等専門学校

※過去5年間の採用実績校(50音順)

採用実績(人数)        2023年 2024年  2025年 
-------------------------------------------------------
記者職     8名   4名   5名     
営業・総務職  2名   2名   2名
技術・印刷職  ―    ―     2名
計       10名   6名     9名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 6 4 10
    2022年 5 3 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 10 2 80.0%
    2022年 8 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104092/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

信濃毎日新聞(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン信濃毎日新聞(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

信濃毎日新聞(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
信濃毎日新聞(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 信濃毎日新聞(株)の会社概要