最終更新日:2025/3/1

阿部建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
千葉県
資本金
6,000万円
売上高
56億6,700万円(2024年6月)
従業員
119名
募集人数
1~5名

市役所や警察署などの建設に携わる企業

説明会は個別で対応します!人物重視の採用をしています。 (2025/03/01更新)

伝言板画像

当社のページをご覧頂きありがとうございます!
会社説明会は、学校や就職活動で忙しい皆さんの予定に添えるよう、個別に調整させて頂きます。
たくさんのご応募をお待ちしております。

<以下に当てはまる方、歓迎です!>
◎協調性をもって仕事に取り組める方
建築・土木部門の各プロジェクトが進行しており、いずれの現場においてもスタッフたちがチームワークで挑んでいます。人と人の和を大切に、コミュニケーション力を発揮して活躍できる方を歓迎します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私達は、お客様の声を真摯に受け止め社員一丸となって地域社会発展の為に頑張っております。1,000床の大病院も私達の作品です。
PHOTO
地元、旭市の新庁舎の建築工事にも携わっています。

地域社会に貢献する企業

PHOTO

阿部建設(株)本社ビル

当社は1948年の設立以来、「安全と品質」を最優先に、地域社会に貢献する建設事業を展開してまいりました。建設業界における多様なニーズに応え、お客様に信頼されるパートナーであり続けることを目指しています。私たちは、プロジェクトの計画段階から施工完了まで一貫して品質管理を徹底し、安全性の確保に努めています。
また、環境保護や地域美化活動に積極的に取り組んでおり、ゴミ拾い活動や地域清掃を通じて、住みよい環境づくりに貢献しています。また、地域経済の活性化や雇用創出にも力を入れ、地域とのつながりを大切にしています。

社員一人ひとりの成長を支援し、働きやすい職場環境を整えることも、私たちの重要な役割です。充実した研修制度とキャリアサポートを通じて、社員が安心して成長できる環境を提供しています。

阿部建設株式会社は、これからも地域社会と共に成長し、より良い未来を築くために邁進してまいります。皆様のご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

会社データ

プロフィール

私たちは、千葉県旭市に本社を置く総合建設企業です。1948年の設立時から土木・建築業を開始し、これまで75年の歴史と実績を誇ります。現在は公共・文化施設や教育施設、医療施設、一般住宅の建設、護岸工事や造成工事など土木一式、道路の新設、補修工事に至るまでさまざまな工事を受注。地域の発展に寄与する工事に多数携わり、年々着実な成長を続けています。

事業内容
■建築部門
[ 公共・文化施設 ]
官公庁舎、文化会館、公民館、保養所、他
[ 教育施設 ]
公・私立学校校舎、体育館、特種学校、教育センター、他
[ 医療・福祉施設 ]
総合病院、身障者施設、老人福祉施設、厚生施設、他
[ 店舗・商業・工業施設 ]
店舗、ショールーム、結婚式場、レストラン、工場、倉庫、配送所、他
[ その他 ]
住宅、マンション、他

■土木部門
[ 土木一式工事 ]
ダム、橋梁、河川整備、漁港整備、環境整備、農用地整備、災害復旧、造成、上下水道工事、他
[ その他 ]
モニュメント、公園施設、他

■住宅事業部門
[ 一般住宅 ]
邸宅、集合住宅、社員寮、個人病院、神社、リフォーム、他

■開発・舗装部門
[ 道路・舗装 ]
道路新設・補修、歩道設置、他
[ 開発・造成 ]
宅地造成、店舗外構、他

PHOTO

公共・文化施設、医療・福祉施設や店舗など幅広い分野の建築に携わっています。

本社郵便番号 289-2504
本社所在地 千葉県旭市ニの528
本社電話番号 0479-62-1221
設立 1948(昭和23)年1月
資本金 6,000万円
従業員 119名
売上高 56億6,700万円(2024年6月)
事業所 本社(千葉県旭市ニの528)
関東支店(千葉県千葉市中央区旭町24の8)
住宅事業部(千葉県旭市ニの2119-1)
干潟リサイクル工場(千葉県旭市清和乙662-1)
関連会社 阿部土地建物(株)
旭タクシー(株)
富友興産(株)
当社の魅力はここ!! 建設業とは、自然環境と生活環境の整備を担う尊い仕事であり、ビルや道路、一般住宅など人間生活の基盤を築く素晴らしい仕事です。私たち阿部建設は、経営の基本理念に「信用は無限の資本なり」を掲げ、技術と信頼を高め、お客さまから愛される企業を目指しています。また、安全の基本理念として「安全は最高の道徳なり」の心を徹底し、日々の安全管理を重視して、事故や災害のない職場づくりを推進。倫理の基本理念としては「誠実・感謝・謙遜は人の道なり」を重視し、一人ひとりの社員がお客さまのニーズに応え、地域社会に貢献していく姿勢を大切にしています。
技術力・開発力 ドローンを使った映像データの解析など、建設業のICT化を推進
当社は、設計管理をはじめ新技術開発や新システムの導入に、積極的に取り組んできました。例えば、建築部門では大手ゼネコンとのパートナーシップによる技術の研鑽や、メンテナンス専門技術者の育成などを行っています。土木部門では新しい土木技術や新工法の研究開発を推進。これらの努力により、県や関東地方整備局長などから多数の優良工事表彰を受けています。住宅部門では、宅地の造成から建売住宅の建設・販売までを一貫提供して実績を積み上げているほか、アスファルト合材製造業者として資源の確保と安定供給を目指し、廃棄物の再利用を推進しています。
施設・職場環境 設備、制度、環境、人材が充実し、さらなる高みを目指せる場所
社員一人ひとりを個人として尊重し、安心して仕事に従事できる職場環境を整えています。意見や提案があれば誰でも自由に発信できる開かれた組織風土、持てる能力を最大限に発揮できるための教育の場や機会の提供、公正かつ道義にかなった評価と公正・適切な待遇、そして、すみずみまで整理整頓され、気持ちよく働ける安全な作業環境。職場では明るく元気な挨拶が交わされ、お互いに相手の人格と価値を認め合いながら、真剣に切磋琢磨しています。建設業界はますます多様化していきますが、当社にはあらゆる要望に対応できる設備、機能、環境、人材が充実しています。
沿革
  • 昭和23年01月
    • (株)阿部組を設立し、本社を香取郡笹川町(現東庄町)に置く。
  • 昭和23年10月
    • 社名を阿部建設(株)と改称し、新たに建築工事の施工を開始する。
  • 昭和27年05月
    • 本社事務所を、海上郡旭町(現旭市)ロの832番地7に新築し、本社所在地を移転する。
  • 昭和37年11月
    • 旭市江ヶ崎地先に、アスファルト合材工場を新設する。
  • 昭和51年11月
    • アスファルト合材工場を新たに香取郡干潟町(現旭市)清和乙地先に、新設し販売部門を設け、販売を開始する。
  • 平成02年11月
    • 産業廃棄物中間処理業許可取得により破砕処理場を設置する。
  • 平成05年12月
    • 本社社屋を国道126号沿線に新築し業務を開始する。
  • 平成25年07月
    • 資本金を 6,000万円に増額する。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、各種技術的研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉工業大学、日本大学
<大学>
日本大学、千葉工業大学、東洋大学、日本工業大学、茨城大学、神奈川工科大学、千葉大学、東海大学、東京工芸大学、東京理科大学、駒澤大学、法政大学、早稲田大学、亜細亜大学、宇都宮大学、京都産業大学、慶應義塾大学、専修大学、中京大学、帝京大学、筑波大学、東北工業大学、ものつくり大学、青森公立大学、神田外語大学、東京情報大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、専門学校国際理工カレッジ、日本工学院専門学校

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------
  4名     2名    4名
採用実績(学部・学科) 【日本大学】
生産工学部・土木学科
生産工学部・建築工学科
生産工学部・研究科

【千葉工業大学】
工学部・建築都市環境学科
工学部・デザイン工学科
創造工学部・建築学科

【東海大学】
工学部・建築学科

【日本工業大学】
工学部・建築学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 2 0 2
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104152/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

阿部建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン阿部建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

阿部建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 阿部建設(株)の会社概要