予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さんこんにちは。北電技術コンサルタント(株)の採用担当です。弊社では只今、会社説明会の予約を受付中です!「ちょっとでも気になる」と思われた方どうぞお気軽にご参加ください。ご予約お待ちしております。北電技術コンサルタント(株)経営管理部 採用担当 E-mail : saiyou@hg-c.co.jpTEL: 076-432-9936
資格取得やスキルアップに手厚いサポートがあり、福利厚生も充実。
自分が手掛けた設計図が形になって残っていくという大きなやりがいがあります。
完全週休2日制でフレックスや時短勤務、育児休暇などもあり働きやすい環境です。
大島翔さん(上)は第二土木部で水力発電所の設計や改修を担当。八十島祐希奈さんは学校などの建築設計を担当後、現在は携帯電話基地局の構造設計に携わっています。
●初めて設計した水力発電所が稼働。土木事業の面白さを実感しています。 大学3年の夏、当社のインターンシップに参加しました。トンネル補修工事の現場に同行し、測量や調査、設計などを体験。仕事のスケールの大きさに惹かれると同時に、どのスタッフも親切で、こんな人たちと一緒に働きたいと思い、入社を決めました。 入社以来、水力発電所の設計を担当。現地調査や設計、工事監理をしています。補修工事の場合はどこを取壊してどこを残すかを検討し、コストや工程、施工法も設計に盛り込んでいきます。水流や地質によって設計が変わるので、毎回、新しい発見や学びがあります。何よりも、自分が手掛けた設計図が形になって残っていくというのは大きなやりがいです。 資格取得やスキルアップに手厚いサポートがあるのも当社のいいところ。最近は小水力発電の講習会のほか、部下指導法のセミナーも受講しました。今年の目標は電力土木部門技術士の資格取得です。もっと経験を積んでお客さまからはもちろん上司や後輩からも信頼される技術者になりたいと思っています。 第二土木部 大島 翔 2013年入社●建築デザインから構造設計まで幅広く経験できるのが魅力です。 就職活動では建設会社やハウスメーカーなどを見学しました。その中で一番大きな仕事をしていると思ったのが当社。北陸電力グループとして幅広い仕事を手掛けていること、北陸というフィールドで働けるということ、福利厚生がしっかりしていることなどが決め手になり、入社しました。 入社後4年間、HGC建築設計事務所で中学校やオフィスビルの建築に携わりました。最初は経験のある先輩社員とペアになって仕事の流れを覚えました。お客さまと打ち合わせをするようになって実感したのはコミュニケーション力の大切さ。相手の気持ちや理解度をくみ取りながら、分かりやすく伝えることの大切さを学びました。 今は通信設計部に異動になり、携帯電話基地局の基礎設計をしています。建物だけでなく鉄塔の構造計算など幅広い仕事に挑戦できるのが当社の魅力だと思います。部署や年齢を越えて何でも相談しやすく、居心地の良い職場だと思います。通信設計部 八十島 祐希奈 2015年入社
当社は北陸電力のグループ会社として、土木・建築・通信の各分野においてコンサルタント事業を営んでおります。土木部門では、社会インフラ整備に係る計画・調査・設計に携わっており、最近では最も得意とする中小水力発電への取り組みを強化し、関東、中部、北信越でも事業展開しています。HGC建築設計事務所では発電関連施設に加え、高齢者住宅などの介護・福祉施設の設計・監理や耐震診断を行っています。また、通信部門では、携帯電話の通信鉄塔の調査・設計・監理を手掛けており、全国各地で事業を展開しています。近年社会面では、自然災害の多発化による地域復興、産業面では当社グループの関わるエネルギー問題などにおいて少子高齢化の進行により、各種の社会インフラに揺るぎが見られます。このような社会基盤の脆弱化に対し、「自然と社会を高品質のサービスで未来につなぐ土木・建築の総合技術コンサルタント」として、常に「お客さまが感動されるサービスの提供」を心掛け、各種社会インフラ整備・維持管理の一端を担っていきます。
北陸電力のグループ会社として、土木・通信・建築の各分野においてコンサルタント事業を営んでおります。
男性
女性
<大学院> 金沢大学、工学院大学、東海大学、奈良女子大学、福井工業大学、三重大学、立命館大学、広島大学、島根大学、近畿大学 <大学> 秋田大学、石川県立大学、大阪工業大学、大阪市立大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、群馬大学、帝塚山大学、東海大学、東京工業大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、福井大学、福井工業大学、前橋工科大学、宮崎大学、立正大学、中部大学、愛知工業大学 <短大・高専・専門学校> 富山高等専門学校、石川工業高等専門学校、福井工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104172/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。