最終更新日:2025/3/7

東航エンジニアリング(株)

  • 正社員

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械設計
  • 受託開発
  • 精密機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
4,000万円
売上高
10億9200万円(2024年3月実績)
従業員
130名(2024年3月現在)
募集人数
6~10名

「空に道を作る」壮大なフィールドで航空宇宙の未来に挑戦しよう!

【説明会開催】航空宇宙業界を私達と一緒に盛り上げよう! (2025/03/07更新)

伝言板画像

★3月オンライン説明会中★ご予約お待ちしております(^^)/
3/11、3/14、3/18、3/19、3/26、3/27

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「技術の向上」と「新分野の開拓」が当社のテーマ。航空機メーカーの開発現場で最先端の技術に触れる毎日の中、航空機産業を支えているという実感が得られます!
PHOTO
野球やゴルフなどのクラブ活動の他、家族参加も歓迎のBBQや日帰り旅行なども行っています。社員へのアンケートでは「アットホーム」という声が多数ありました。

最先端技術に挑み続けるエンジニアリング集団

PHOTO

「航空機は1人ではつくれません。チームの仲間と積極的にコミュニケーションを図る姿勢が必要です。学生時代からそうした経験を積んでおきましょう」と三木取締役。

航空機やロケット…。空を飛ぶモノは、とにかく大きい!だから、どうしても全体のフォルムにばかり目が行きがちです。でも、これから注目されるのは機体を制御する電気・電子や制御系の分野。航空機にはクルマと同様にワイヤーハーネスという伝送システムが張り巡らされ、機体制御に使用されています。

当社でも請負業務として機体と試験器材を繋ぐ試験用ワイヤーハーネスの設計・製作、導通絶縁試験プログラムの製作を行っています。そのほかにもヘリコプターに搭載される装備品の実習装置や、H3ロケットの機能試験装置なども手がけています。今後も航空宇宙のエレクトロニクス分野に、積極的に取り組んでいくつもりです。

航空宇宙業界の魅力といえば、自分が担当した製品が大空を飛ぶこと。しかも当社ならいろいろなタイプの航空機に携われる上、任される職種も工程も多彩。自分に合った活躍が可能です。

働く環境面でも年間休日は125日と多く、プライベートも充実できます。
また、若手社員には「メンター制度」にて先輩社員から仕事の心得・メンタル面と技術面のサポートを行っています。

教育面では、近年の技術革新による世の中の変化にタイムリーに対応し、お客様の「期待と信頼」にしっかりと応えていくため従来の枠にとらわれない人材育成への取り組みも進めています。

さらに業績に応じて夏冬の賞与以外に期末奨励金も支給しています。こうした環境整備は社員にも好評で、新卒入社で3年以内に退職する社員は10%以下と高い定着率を誇っています。

最先端の技術が求められる航空機開発。その中で培ってきた技術力を生かし新たな事業分野にも挑戦していきます。当社のモットーである「信頼」「技術」「努力」を軸にあらゆる分野で活躍できるエンジニア集団を目指して進化を続けます。(取締役 三木謙一郎)

会社データ

プロフィール

当社は1988年7月に設立されたエンジニアリング会社です。
社員一丸となって「技術の向上」「新分野の開拓」をテーマに『技術の蓄積』を図り、21世紀の航空宇宙産業に貢献するエンジニアリング会社として発展を続けています。最先端技術が使用された航空宇宙業界で特に電気・電子・機械・情報・通信制御系技術者の活躍するフィールドは拡張を続けており、更なる飛躍を目指すエンジニアリング魂を持つ方を募集します。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
航空宇宙分野企業のパートナー会社として「航空機」「ロケット」「輸送機」等のシステム開発・設計、そして製品化まで携わっています。
航空機/ロケットの開発は5年、10年と長期にわたるプロジェクトです。根気のいる仕事ですが、それだけ愛着も湧いてきます。
次世代大型ロケットH3をはじめ、新型の飛行機やロケットの開発に携わります。

<労働者派遣事業許可番号 派23-301857>

◆設計
構造/電装品の設計
シミュレータ装置/試験装置の設計
誘導装置部の設計
後方支援用システムの設計

◆試験
装備品単体試験、システム試験、飛行試験
データ計測、データ解析・評価、故障解析

◆生技
航空機等の定期修理/組立作業の各工程手順書(試験手順含む)作成
部品加工/組立/艤装/機能試験装置の治工具設計

◆品質保証
製品全般の品質管理システムの策定
航空機・宇宙装備品等の品質保証業務(工程承認・検査要領/手順書・検査成績書の作成)

◆サービス
技術的フィールドサービス
信頼性管理
定期整備
不具合品処置是正対策
本社郵便番号 484-0081
本社所在地 愛知県犬山市犬山辰ヶ池38番地7
本社電話番号 0568-61-6755
設立 1988年7月8日
資本金 4,000万円
従業員 130名(2024年3月現在)
売上高 10億9200万円(2024年3月実績)
事業所 【本社】
愛知県犬山市犬山辰ヶ池38番地7
【R&Dセンター】
愛知県犬山市羽黒新田字中屋敷39番地4
【大江事務所】
愛知県名古屋市港区大江町6-16
【小牧南事務所】
愛知県西春日井郡豊山町豊場和合92
主な取引先 三菱重工業株式会社
株式会社エムエイチアイロジテック
中菱エンジニアリング株式会社
株式会社IHIエアロスペース
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
多摩川精機株式会社
株式会社ササキ
株式会社SkyDrive
平均年齢 39歳
沿革
  • 1988年(昭和63年)
    • ・東航エンジニアリング(株)設立
      ・厚生労働省認可、派遣事業開始
  • 1989年(平成元年)
    • ・各種制御装置制作等の受注開始
  • 1992年(平成4年)
    • ・資本金を増資
      ・本社を犬山市中山町に移転
      ・三菱重工業(株)名航と契約を締結
      ・ダイヤモンドエアサービス(株)と契約を締結
  • 1993年(平成5年)
    • ・(株)MHIロジテックと契約を締結
  • 1996年(平成8年)
    • ・三菱重工業(株)名誘と契約を締結
  • 1998年(平成10年)
    • ・日産自動車(株)と契約を締結
  • 2002年(平成14年)
    • ・本社ビルを犬山市松本町に建設し移転
      ・川崎重工業(株)と契約を締結
  • 2004年(平成16年)
    • ・IHIエアロスペース(株)と契約を締結
  • 2005年(平成17年)
    • ・大江設計室拡大
  • 2006年(平成18年)
    • ・CATIA V5導入
      ・三菱重工業(株)名航から「JIS9100」と同等の「MSJ4000」認証取得
  • 2008年(平成20年)
    • ・三菱航空機(株)と契約を締結
      ・(株)ダッドと契約を締結
  • 2011年(平成23年)
    • ・東明エンジニアリング(株)と契約を締結
      ・ボーイング787向け購入品検査の請負業務開始
      ・(株)MHIエアロスペースプロダクションと契約を締結
  • 2015年(平成27年)
    • ・民間機購入品向け材料の請負業務開始
      ・R&Dセンター(Research & Development)開設
  • 2017年(平成29年)
    • ・JISQ9100認証取得
  • 2020年(令和2年)
    • ・新社屋建設、移転
  • 2021年(令和3年)
    • ・多摩川精機(株)と契約を締結
  • 2022年(令和4年)
    • ・(株)ササキと契約を締結
  • 2023年(令和5年)
    • ・(株)SkyDriveと契約を締結

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・階層別研修
・スキルアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援:通信教育を受講し、合格終了した際には会社が費用を補助致します。
資格取得補助:資格試験の受験料を会社で補助します。
合格祝金制度:会社指定の資格を取得した場合に合格祝金をお渡しします。
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回、人事担当者によるキャリア等に関する面談あり
社内検定制度 制度あり
本社請負部門は社内資格検定あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
中部大学、日本文理大学、日本大学
<大学>
崇城大学、日本文理大学、中部大学、金沢工業大学、愛知工科大学、第一工業大学、福岡工業大学、岐阜大学、福井工業大学、愛知工業大学、名城大学、大同大学、愛知淑徳大学、神奈川大学、金城学院大学、岐阜聖徳学園大学、工学院大学、中央大学、中京大学、富山県立大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、名古屋学院大学、名古屋文理大学、南山大学、西日本工業大学、日本大学、北海道情報大学、明治大学、愛知学院大学
<短大・高専・専門学校>
中日本航空専門学校、日本航空大学校、日本工学院八王子専門学校、成田国際航空専門学校、名古屋工学院専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年 2025年(予)
----------------------------------------------------------------
大卒   1名   1名    1名   ー    5名
専門卒  2名   1名    ー    ー    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104200/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東航エンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東航エンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東航エンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東航エンジニアリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 東航エンジニアリング(株)の会社概要