最終更新日:2025/4/17

オダケホーム(株)

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
富山県
資本金
1億円
売上高
83億円(2024年3月/グループ全体)
従業員
234名(グループ全体)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日120日×富山・石川勤務限定】北陸の家づくりにおけるリーディングカンパニーとして、性能とデザインにこだわった家づくりを追求しています。

  • My Career Boxで応募可

エントリーをお待ちしています!! (2025/04/17更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!オダケホーム(株)人事グループです。
企業セミナーは全ての日程を終了しました。

エントリー頂いた方には、入社試験応募用エントリ―シートをお送りいたします。
ぜひ、エントリ―をお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は15日。2026年度からは、年間休日を120日に引き上げます。

  • 制度・働き方

    社員の育成に力を入れ、新入社員研修や職種別研修、資格取得に向けた模擬試験などを実施しています。

  • やりがい

    お客様の満足度の高さで社員を評価、表彰する「Proud Aword」を毎年開催しています。

会社紹介記事

PHOTO
オダケホームが手がける住宅は、1棟1棟がオリジナルの完全オーダーメイド住宅。デザインと性能の高さで、あらゆる世代から選ばれています。
PHOTO
人材育成に力を入れ、新入社員の定着率も高い同社。若手社員もプロとして、あらゆる場面で活躍しています。

デザインと性能にこだわった家づくりで、お客様満足度を追求しています。

PHOTO

オダケホームが手掛ける住宅は、デザイン×性能×暮らし方。個性を感じさせながら、永く愛着を持って住み続けられる家を提供しています。

オダケホームは、創業以来変わらない「安心の家づくり」の理念を掲げ、家づくりを始めとする「住まい」を軸とした事業を行ってきました。

メイン事業である住宅建築事業では、デザインと性能にこだわった1棟1棟がオリジナルの完全オーダーメイド住宅を手がけ、お引渡し後のアンケートでは、92.2%のお客様から「満足」との回答を頂いています。業界全体として新設着工数が減少する中でも、日々変化する顧客ニーズに対応した新商品の開発と、性能やデザインの向上を図り、着工数を伸ばすことにもつながりました。

また、宅地開発にも力を入れ、将来に渡って持続可能な街づくり、街並みづくりを行っています。2007年には全206区画、2018年には約100区画の街づくりを手がけ、完売。そして、2021年は約60区画の街づくり、2022年から新富山口駅前にて約200区画の街「ウォークヒルズ新富山」を手がけるなど、新たな挑戦を続けています。

オダケホームが目指しているのは、単に住宅という商品を売ることではなく、家づくりを通してご家族の幸せづくりを実現すること。「感動と満足を売る“安心の家づくり”」の基本理念のもと、お客様の完全満足を目指し、社員一人ひとりがプロとしてのやりがいと誇りを持って仕事に臨んでいます。お客様の満足度の高さで社員を評価、表彰をする「Proud Award」も毎年開催。お客様対応のレベルアップと社員のモチベーションアップにつながっています。

社員のプロ化を図るための育成にも力を入れており、入社前研修や新人研修、職種別研修、資格取得に向けた模擬試験などを実施。成長を支援する環境づくりを行い、新入社員の定着率が高いことも大きな特長です。

そして、社員が日々、いきいきとやりがいを感じながら仕事ができる環境づくりのために、総労働時間の縮減や年間有給10日以上の取得を進めるワークライフバランスの推進、性別を問わず育児休暇取得の義務化など、さまざまな取り組みを行っています。

私達が目指しているのは、全てのお客様に「感動と満足」を提供し、またそのことに社員がやりがいを感じ、プライベートも含めた自分の人生を充実させること。社員も会社も、目指すビジョンを実現するために、日々新しいことにも楽しんで挑戦しています。

会社データ

プロフィール

オダケホームグループは、新築のみならず、リフォームや宅地開発、街づくり、相続のお世話等々、住まいに関するあらゆるご相談、ご要望にお応えしています。創業63年目となる住宅業界としては老舗の住宅メーカーですが、若手社員も責任ある仕事を任され、どんどん成長し活躍しています。今後も働きやすい環境を整えながら、引き続き人材育成に力を入れ、永続的に発展する企業を目指していきます。
当社の家づくりの特長は、デザインと性能、そして永いおつき合いです。永年培ってきたノウハウをベースに、デザインや性能など常に進化し続けながら、出逢ったお客様一人ひとりにご満足頂ける家づくりを追求しています。これまでの約9000棟のオーナー様とのおつき合いを大切に、これからも「お客様満足度」の高さを追求し、前進していきます。

事業内容
■住宅事業
■リフォーム事業
■不動産事業
(分譲住宅、賃貸住宅建築・販売、中古住宅流通、宅地造成・販売、まちづくり、まちなみづくり)
■ソーラー発電及び売電事業

PHOTO

住宅建築事業の他、リフォーム事業や宅地開発・街づくりなどの不動産事業など、「住まいと暮らしのお役立ちグループ」として、安定的に成長し続けている。

本社郵便番号 939-0303
本社所在地 富山県射水市西高木1184番地
本社電話番号 0766-55-4100
創業 1962年7月
設立 1979年4月
資本金 1億円
従業員 234名(グループ全体)
売上高 83億円(2024年3月/グループ全体)
事業所 富山県、石川県
平均年齢 39.7歳
沿革
  • 1962年
    • 「小竹木材」を創業(製材及び木材販売業)
  • 1975年
    • 住宅建設業に業種転換を図る
  • 1979年
    • 個人商店から株式会社になる
  • 1986年
    • 社名を「オダケホーム(株)」に変更
  • 1990年
    • 大工技能士を養成する為、「オダケホーム建築技能センター」を開校
  • 1991年
    • 石川県内の営業活動開始
  • 1992年
    • 賃貸住宅事業をスタート
  • 1995年
    • 学生を対象にした「北陸の家づくり設計コンペ」をスタート
  • 1996年
    • 本社敷地内に「家づくり情報館」をオープン
  • 2004年
    • 本社敷地内に「パートナーリフォームセンター」をオープン。リフォームニーズへの対応強化を図る
  • 2005年
    • 住まい総合化戦略のもと、リフォーム、不動産事業の強化を進める
  • 2006年
    • 住宅ローン勉強会、家づくり勉強会、リフォーム勉強会スタート
  • 2007年
    • 富山市婦中町夢ケ丘にて全206区画のコンセプトのあるまち「エバーグリーン夢ケ丘」のまちづくりスタート
  • 2008年
    • 富山県、石川県で環境活動の一環として企業の森づくりに参加
  • 2012年
    • 創業50周年記念事業、瑞龍寺門前レストラン"やすらぎ庵"オープン
  • 2013年
    • オダケホーム(株)射水発電所で、ソーラーパネルによる発電及び売電事業スタート
  • 2015年
    • 家づくりラボ「ツクリエ」に北陸初となる3Dバーチャルシステムを導入
  • 2018年
    • 富山県高岡市和田地区において、全99区画の街「ウォークヒルズやぶなみ」のまちづくりスタート
  • 2021年
    • 富山県魚津市にて、全57区画の街「ウォークヒルズきちじま」のまちづくりスタート
  • 2022年
    • 新駅「新富山口駅」前にて、約200区画のまちづくりスタート
  • 2023年
    • リノベーション事業部を新設し、リフォーム事業を強化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、入社前研修、新入社員研修、1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月研修、正社員研修、職種別研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得報奨制度、資格手当、社内模擬試験 等
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学、福井大学、富山県立大学
<大学>
金沢工業大学、富山大学、金沢星稜大学、福井工業大学、福井大学、近畿大学、金沢大学、東北工業大学、滋賀県立大学、新潟大学、信州大学、北陸大学、金沢学院大学、前橋工科大学、愛知学院大学、工学院大学、茨城大学、大阪工業大学、京都産業大学、阪南大学、静岡県立大学、上智大学、中京大学、東洋大学、高岡法科大学、高崎経済大学、立正大学、立命館大学、中部大学、帝京大学、名古屋商科大学、日本大学、武庫川女子大学、法政大学、宮城大学、名城大学、ルーテル学院大学
<短大・高専・専門学校>
<専>京都建築大学校、富山短期大学、金沢科学技術大学校、富山クリエイティブ専門学校、京都建築専門学校、富山大原簿記公務員医療専門学校

採用実績(人数)        2021年   2022年   2023年   2024年
------------------------------------------------------------------------
大卒      5名     2名     3名    8名
短大卒     -      -      - -
専門卒     3名     3名     1名   -

採用実績(学部・学科) 建築学部、経済学部、法学部、工学部、人文学部、文学部、国際コミュニケーション学部、人間発達科学部、人間総合学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 3 8
    2023年 2 2 4
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 5 0 100%

先輩情報

ずっと永いおつき合いを
K.K
2016年入社
富山大原簿記公務員医療専門学校
ビジネス税理士学科
富山東支店 営業課
営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104237/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

オダケホーム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンオダケホーム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

オダケホーム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
オダケホーム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. オダケホーム(株)の会社概要