予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。 電気の知識がなくてもご安心ください! 社内教育、資格取得支援等をしております。 「電気はなくならないだから、腰を据えて働ける。安定企業の新愛知。」 日東工業グループの一員として、安定した経営基盤を築いてきた当社。 景気に左右されない技術を持ち、 安定的な需要から利益を確保し続けている私たちと一緒に、 あなたも安心できる環境で働きませんか?
生活に電気はなくてはならないもの。だからこそ、当社の存在価値はこれからも維持できると自負しています。
オフィスフロアは部署ごとの仕切りがないため、コミュニケーションが取りやすい職場環境となっています。
褒賞対象資格取得者へ功績に対し、褒賞金を支給。弊社の定める資格を有する者に資格手当を「毎月」支給。
小牧邦博社長「配電盤、切替器などの製品提供により電気インフラを支え、未来へ持続可能な社会づくりに貢献する会社です。」
日常生活で何気なく使用している家電や通信機器などは、高機能・便利で無くてはならない存在となっていますが、それ故に使えなくなったときの困惑や不便、不安など皆さんも経験があると思います。公共施設や企業などでの停電事故は影響も大きく様々な対策が導入されています。新愛知電機製作所は電気を安全・安心に供給し、社会インフラを支える配電盤・切替器の製造、販売、アフターサービスを手掛け、技術で社会貢献ができる会社です。『無停電社会の実現にAichiの技術で貢献 』をスローガンに業務に取り組んでいます。私たちが求める人財として以下の 3 つを掲げています。1.【情熱をもって目標に挑み、創意工夫に努める】 まずはチャレンジすること。失敗もあると思いますが挑戦した結果であり、成長の種にできれば意味のあることだと思います。 積極的な行動ができる人を求めています。2.【誠実を旨として人と接し、信頼関係を築く】 元気に挨拶をする。人の話をよく聞く。そして自分の考えを言葉で伝える。コミュニケーションの基本です。 周囲の人と良好な関係性を築き心身ともに健康で業務に取り組める人を求めています。3.【謙虚な心で自分を見つめ、自己研鑽に努める】 自分の強み、弱みを把握し長所を伸ばす工夫をする。仕事に関係ない知識でも好きなことを極め、人間力を高めることにより、 自分に自信を持って努力できる人を求めています。地球の未来に「信頼と安心」を届ける日東工業グループの一員である新愛知電機製作所に興味を持って頂いた方は採用担当者までお問い合わせください。
「無停電に貢献する技術のAichi」を目指し、電力不安の社会情勢の中、配電盤や分電盤、電源切替開閉器といった製品を製造・供給し、安心して電気が使える社会創りに貢献しています。大手メーカーの工場や官公庁、病院、銀行など“停電が許されない”施設で、当社製品が活躍中。その技術は、海外でも高い評価を受けています。
配電盤・分電盤の設計・生産を行う盤事業と電源切替開閉器の開発・生産をする機器事業の2つで支えています。
男性
女性
<大学院> 愛知工業大学、北見工業大学、秋田大学、岐阜大学、豊橋技術科学大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、秋田大学、金沢工業大学、岐阜大学、京都外国語大学、近畿大学、金城学院大学、公立諏訪東京理科大学、佐賀大学、芝浦工業大学、椙山女学園大学、大同大学、拓殖大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、広島経済大学、法政大学、三重大学、名城大学、山梨大学
など
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104320/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。