最終更新日:2025/7/17

近藤與助工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(建材)
  • 建設
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 専門店(家電・OA機器)

基本情報

本社
新潟県
資本金
70,000,000円
売上高
53億2,000万円
従業員
77人(2025年時点)
募集人数
6~10名
残り採用予定人数
6

★地域密着・創業149年の老舗企業★街づくり支援の総合商社!【ユースエール&健康経営&働きやすさ 認定企業】年間休日125日/時間単位有休/育児応援制度あり

  • 積極的に受付中

採用担当者より (2025/07/08更新)

伝言板画像

就活は会社を知ることからスタートです!
正直、ネットやパンフレットの文字や数字だけじゃ何もわかりません。

~どんな環境でどんな人が働いているのか、自分に合う雰囲気か、働くイメージ・成長できるイメージを持てるか~

「気になる会社があったら、迷わず見に来てください!行動しないと何も始まりません!」
実際に足を運んで、会社の空気を自分の肌で感じることが、後悔しない就活への一番の近道です。
そして、もし弊社が少しでも「いいかも!」と思えたなら、遠慮なく見学や説明会に参加してください。全力でお迎えします!

業界や会社を知ることは、就職後に社会で活躍するために絶対にプラスになります。思いっきり動いて、悔いのない就活をしてほしいと心から応援しています!

弊社の説明会では、就活に関する相談も大歓迎です。
大学1年生からでもOK!「まだ早い?」なんて心配無用です。興味を持った今がチャンスです!
♪お友達と一緒でも大歓迎♪ 一度来てみてください!お待ちしています!!




====検索キーワード=====================
#鉄鋼#建築#土木#建材#鋼材#金属#OA機器#事務用品#商社#卸売業#製造業#建設業#問屋#営業職#ルート営業#総合職#地元密着#地域密着#街づくり#ものづくり#ワークライフバランス#女性活躍#完全週休二日制#休日120日以上#業務改革#新潟県#上越地方#中越地方#下越地方#県央地域#老舗#中堅企業#完全分煙#喫煙室あり#

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日125日&有給は時間単位で取得OK!育児・介護サポートも整備中。働きやすい職場を目指しています。

  • 安定性・将来性

    創業149年目。今も変化を恐れず挑戦中!昔ながらにとどまらず、時代に合った会社づくりを進めています。

  • 職場環境

    職場の雰囲気は実際に見てこそ伝わります!見学はいつでもOK。まずは気軽に覗きに来てください。

会社紹介記事

PHOTO
お客さまにご満足いただくサービスを提供するため、社員の気づきや意見を拾い上げる環境を整備。仕事の悩みもすぐに相談できるので、若手も安心して働ける。
PHOTO
ユースエール認定企業!若い人が働きやすい会社として、国から認定されました!「休みが取りやすい」「残業が少ない」そんな働きやすさがポイントです。

創業140年超の安定基盤のもと、建設業に関わる多様な商材で地域社会を支えています。

PHOTO

「先輩がまめに声をかけてくれるので一人で悩みを抱える心配はありません」(左:K)「みんなで協力して目標を達成する営業スタイルが魅力です」(右:I)

■優秀な営業事務スタッフのおかげで営業に専念!
入社をするまでは鋼材についての知識はありませんでしたが、仕事を通じて新しいことを吸収したいという思いと、新潟本店のきれいなオフィスに惹かれ入社を希望。ほかにも完全週休二日制など、ワークライフバランスが実現できる環境も決め手となりました。現在は営業として、建築板金を行うお客さまに対して屋根材や外壁材の提案を行なっています。入社2年目ですが、お客さまから「信頼しているよ!」と声をかけてもらえるのがやりがい。普段から見積もり依頼にスピーディーに対応するのはもちろん、メールではなく直接お届けすることで交流を深め、信頼関係の構築に努めています。その努力が実を結び、社内の販促キャンペーンでは売上1位を獲得し、大きな自信に繋がりました。また、当社では優秀な営業事務スタッフが揃っており、外回りで忙しい時もお客さまの発注に的確に対応してくれますので、安心して営業に専念できます。今後も社内外の勉強会で商材の知識を広め、お客さまに貢献したいと思います。
(K/第二営業部 三条グループ/2023年入社)

■大きな案件で自信をつけて大きく成長!
スポーツトレーナーをめざし就職活動をはじめたのですが、コロナの影響で県内の求人はゼロ。気を取り直して参加した説明会で、当社と運命的な出会いをしました。事業内容などの話を聞く中、これまで知らなかった鋼材についてなぜか惹きつけられたのです。さっそく職業体験に参加をして先輩の営業に同行。そこで取引先の社長と先輩の会話がとても楽しく、私も学生ながらついリラックス。社長から「近藤與助での活躍を期待しているよ!」と声をかけていただいたのが、印象に残っています。現在は柏崎エリアの営業として、主に建築物の基礎となる細長い鉄筋を取り扱っています。入社をするまでは商材の提案と受注が営業の役割だと思っていましたが、実際は商材がどのように納品されるのか、流通の知識なども求められることに驚きました。まだ経験の浅い私はミスをすることもありますが、当社の理念にもある「誠実」をモットーに対応することで、お客さまからの継続した注文をいただいています。現在は約1億円という、入社以来の大きな案件を担当。建築物が完成するのがとても楽しみです!
(I/第二営業部 長岡グループ/2022年入社)

会社データ

プロフィール

~『古いけれど新しい』会社へ~

もし、あなたが「長く愛されている会社で、自分の力を試してみたい」と思っているなら、うちの会社、ちょっと見てみてください。

私たちは、新潟県内で鋼材の卸売をしている会社です。創業149年、地元では「カクヨ」の名前で親しまれています。
と聞くと、「昔ながらの会社なのかな?」って思うかもしれません。

でも実は今、会社がどんどん変わってきているんです。
取扱商品は鋼材だけじゃなくて、建設に関わるあらゆる商品・サービス、さらにはPCやOA機器、電動工具まで。
どんな現場でも「カクヨに相談すればOK!」と言ってもらえるくらい、幅広く対応しています。

そして2022年から、大きな事業改革に着手しています。グループ会社が2社増え、新社屋や最新加工機も導入!

休日が増えて残業は減少、女性管理職も増えました。
健康経営の認定も取得し、働きやすさがどんどん進化中です。

「古いけど、ちゃんと新しい」。そんな会社を、今まさに一緒に作っていってくれる人を探しています。

創業150周年は、もうすぐ。
次の歴史をつくるメンバーとして、あなたもその一歩を踏み出してみませんか?

事業内容
【どんなモノを扱っている会社?】

私たちが扱っているのは、建設やモノづくりの現場に欠かせない「鋼材」をはじめとする、いろんな“道具”や“しくみ”たち。
一言でいうと、街づくりや仕事の現場を支えるための、ありとあらゆるモノやサービスを取り扱っています。

たとえば・・・

■ 建築工事の現場では…
ビルや工場の「柱」や「屋根」に鋼材が使われています。現場に合わせて、切ったり曲げたりする加工も必要になります。

■ 土木工事の現場では…
道路や橋、川沿いの工事に使われるガードレールや鉄筋、さらには現場の安全を守るための検査サービスも扱っています。


■ モノづくりの現場では…
製品や機械の材料として、鋼材は欠かせません。工場などで使われる設備の一部にも使われています。

■ 作業現場では…
インパクトドライバーや切断機など、職人さんたちが使う工具や産業用機械も取り扱っています。

■ 事務作業の現場では…
オフィスで使うパソコン、プリンター(複合機)、事務用品、さらには業務用ソフトまで、オフィスを動かす環境づくりもサポートしています。

つまり、「現場で必要なもの全部、まとめて任せられる会社」なんです。



【営業エリア】
■上越地方[上越市・妙高市・糸魚川市]
■中越地方[長岡市・三条市・柏崎市・小千谷市・加茂市・十日町市・見附市・魚沼市・南魚沼市・南蒲原郡・田上町・三島郡・出雲崎町・南魚沼郡・湯沢町・中魚沼郡・津南町・刈羽郡・刈羽村]
■下越地方[新潟市北区・新潟市東区・新潟市中央区・新潟市江南区・新潟市秋葉区・新潟市南区・新潟市西区・新潟市西蒲区・新発田市・村上市・燕市・五泉市・阿賀野市・胎内市・北蒲原郡・聖籠町・岩船郡・関川村・粟島浦村・西蒲原郡・弥彦村・東蒲原郡・阿賀町]
■佐渡地方[佐渡市]
本社郵便番号 955-0061
本社所在地 新潟県三条市林町2丁目9番26号
本社電話番号 0256-32-1211
資本金 70,000,000円
従業員 77人(2025年時点)
売上高 53億2,000万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.5%
      (77名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、安全衛生教育等
業務に資する講習会及び資格取得の費用 全額補填
自己啓発支援制度
メンター制度 制度なし
OJT制度を設けている。
お客さまにご満足いただくサービスを提供するため、社員の気づきや意見を拾い上げる環境を整備。仕事の悩みもすぐに相談できるので、若手も安心して働けます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
ジョブローテーションに対応できる環境を整備している。
社内検定制度 制度なし
業務に必要な資格取得は、会社全額補助。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
近畿大学、城西大学、拓殖大学、東邦大学、東北芸術工科大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟薬科大学、日本大学、日本女子大学、武蔵野大学、明治大学、桃山学院大学
<短大・高専・専門学校>
大原情報医療専門学校新潟校、大原簿記公務員専門学校新潟校、国際ビューティモード専門学校、長岡工業高等専門学校、新潟会計ビジネス専門学校、新潟工科専門学校、新潟情報専門学校、にいがた製菓・調理専門学校えぷろん、新潟青陵大学短期大学部、新潟調理師専門学校、新潟ビジネス専門学校、悠久山栄養調理専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    1名   0名   1名
短大卒    ―   ―    ―
専門学校卒  ―   ―    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104381/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

近藤與助工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン近藤與助工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 近藤與助工業(株)の会社概要