最終更新日:2025/4/2

(株)田窪工業所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 日用品・生活関連機器
  • 建材・エクステリア
  • 金属製品
  • その他メーカー

基本情報

本社
愛媛県
資本金
8,000万円
売上高
158億円(2024年3月期)
従業員
545名(2024年3月期)
募集人数
1~5名

ライフスタイルに便利と快適を提供する物置・収納庫のメーカー。業界内での知名度&商品力もぐんぐん上昇中。「物置」の概念を超えるオシャレな商品も開発しています!

  • My Career Boxで応募可

<WEB開催>会社説明会の予約を受付中です。ぜひお気軽にご参加ください♪  (2025/04/02更新)

伝言板画像



 4/8(火)  10:30~11:30
 4/11(金) 13:30~14:30
 4/15(火) 10:30~11:30
 4/18(金) 13:30~14:30
 4/22(火) 10:30~11:30

当社は人物重視の採用です。ES・適性検査で選考はありません。
希望いただいた方は、皆様面接をさせていただきますので、ぜひお気軽にご応募ください♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 採用について

    人柄を大切にしていますので面接重視の採用です。ESや適性検査での合否はありません。

  • 制度・働き方

    育児休業取得率アップやノー残業デーの設定など、従業員が安心して能力を発揮できる環境を目指しています。

  • 安定性・将来性

    ★創業79年★歴史ある住宅関連用品メーカー。国内市場で業界トップクラスのシェアを誇ります。

会社紹介記事

PHOTO
1946年の創業以来、脈々と受け継ぐ「社会に対する不易の奉仕」の精神を持って業務に取り組んでいる。それぞれが常にお客様のニーズに応え、さらなる進化をめざす。
PHOTO
人々のより良い生活環境づくりに向けて、屋内外の収納用品を中心に事業を展開。社員が一丸となって、人々の生活に役立つものづくりに励む。

「便利で豊かな生活の創造」をめざし、人々の生活に役に立つ商品を提供。

PHOTO

「失敗をしても、次の糧にすれば大丈夫。私もたくさん失敗しましたが、そのたびに反省し、学んできました。皆さんも失敗を恐れず、果敢に挑戦してください」と藤本さん。

(株)田窪工業所は、物置・収納庫を中心に、スチール製品の製造・販売をしているメーカーです。主に専門商社やホームセンターをお客様として、BtoBの事業を展開。自転車置き場やガレージ、倉庫などの屋外収納用品からキッチンで使用する水切り棚などの家庭用品まで幅広く取り扱っています。創業当初は、本社を構える愛媛県内や四国地方が中心でしたが、現在では全国各地の住宅や企業、学校や公共施設などさまざまな場所で当社の商品が使われています。

「便利で豊かな生活の創造」を経営理念に掲げる当社は、商品を通じてお客様の生活がより便利で豊かになるよう役立ちたいという想いがあります。創業以来5つの誓いを立て、なかでも「社会に対する不易の奉仕」を大切にして、社員が一丸となって業務に取り組んでいます。お客様に貢献したい気持ちをよく表した言葉で、その姿勢が評価されて、ここまで事業を拡大することができました。

当社の強みは、お客様目線でものづくりをおこなっている点です。最近では、デザイン性に優れた商品を求めるニーズが高まってきているため、扉にオリジナルデザインを施した物置や三角屋根の物置などを開発。これまでにない発想で、どんどん新しい商品づくりに挑戦しています。販売代理店を通して「タクボの展示品に興味を示す人が多いよ」や「とても使いやすくて、タクボの商品を購入して良かった」など、嬉しい言葉をいただく機会も。お客様の声が私たちの原動力となり、やりがいにつながっています。

互いに助け合いながら一つの目標に向かい、社員の結束力の強さが当社の社風。困ったことがあれば、なんでも相談できるやさしい先輩ばかりなので、ひとりで問題を抱え込む心配が少ないのも特徴です。入社後の新入社員研修はもちろん、フォローアップ研修も手厚いため、安心して着実に成長できる環境が整っています。

今後も、「便利で豊かな生活の創造」を追求していく当社は、きちんと目標を持って行動できる人や、何事にも興味を持って取り組める人が活躍できる会社です。ぜひ、積極的にチャレンジして欲しいですね。
(営業本部大阪営業所 所長代理 藤本勝之 2011年入社)

会社データ

プロフィール

戦後間もない1946年。わずか六畳一間の工場から田窪工業所の歴史は始まりました。窓の格子や金属パイプの加工品の製造からスタートし、成長を遂げたのは当時の大衆の交通手段となっていた自転車盗難防止機です。銀行や官公庁前に設置され、全国的なヒット商品になりました。

転機は建設ラッシュが始まった高度経済成長期。団地や集合住宅の台所のステンレス製水切棚の製造依頼を住宅公団から受け、販売開始。付随する水回り製品の実用新案を数多く生み出し、家庭用品メーカーとして発展していきました。
さらなる飛躍は1968年。ミカンを保管するためのスチール製の小屋を製造したのが、タクボ物置の始まりでした。鋼製物置として国内初でした。

その後も、1991年に業界初の連動吊り戸式扉の物置を制作、2003年に中国や台湾への輸出開始、2014年からはドイツを拠点にEU圏へも販路を開くなど、時代に先駆けたものづくりをしています。

事業内容
私たち田窪工業所が目指しているのは「便利で豊かな生活の創造」。

収納庫、物置、ガレージ、などのエクステリア用品から
キッチンで使うインテリア用品など
幅広いスチール製アイテムを世に送り出してきました。

「ホームセンターバイヤーが選ぶ年間ヒット商品」
ではエクステリア物置部門第1位!(2023年)
デザインと使い勝手の良さを両立し高い評価を受けています。

毎日の生活に役立って、より快適であること、
さらに地球に徹底して優しいものづくりを行うことが私たちの使命。
長年にわたって培ってきた高い技術力と柔軟な発想により、
これからもタクボ製品を世界に向かって発信していきます。

PHOTO

本社郵便番号 799-1392
本社所在地 愛媛県西条市北条962-7
本社電話番号 0898-65-5000
創業 1946(昭和21)年3月
法人設立 1961(昭和36)年3月17日
資本金 8,000万円
従業員 545名(2024年3月期)
売上高 158億円(2024年3月期)
代表取締役社長 黒田 祐弘
事業所 仙台・東京・埼玉・横浜・名古屋・大阪・広島・高松・松山・福岡
主な取引先 ホームセンター/量販店/百貨店/通信販売・ネット販売会社/建材店/金物・家具専門店/建設会社/JR/国/都道府県・市町村/日本住宅協会/共済組合/住宅供給公社/UR/生活協同組合/農業協同組合/海外
関連会社 セントラル商事(株)
全日本運輸(株)
沿革
  • 1946年
    • 田窪芳一により田窪工業所設立創業
  • 1953年
    • 自動式自転車盗難防止機、発明協会優秀発明賞受賞
  • 1961年
    • (株)田窪工業所として法人設立
      東京営業所を開設
  • 1963年
    • 大阪営業所を開設
  • 1968年
    • スチール製物置「TYストックハウス」を発売開始
  • 1974年
    • 福岡営業所を開設
  • 1983年
    • 名古屋営業所を開設
  • 1984年
    • 神奈川営業所を開設
      文部大臣より産業教育に関し表彰受賞
      科学技術長官賞「科学技術振興功績者表彰」受賞
  • 1985年
    • 東東京営業所を開設
      通商産業大臣より工業所有権に関し表彰受賞
  • 1988年
    • 自転車置き場が優良住宅部品に認定される
      科学技術庁長官より発明奨励表彰を受賞
  • 1989年
    • 通商産業大臣より合理化モデル工場として表彰受賞
      創業者の田窪芳一、勲四等旭日小綬章を受賞
      西条工場に新事務所落成し稼働開始
  • 1990年
    • 北関東営業所を開設
  • 1998年
    • 仙台営業所を開設
  • 2001年
    • 物流センター機能を併設した大阪営業所を新築
  • 2002年
    • 収納庫「グランプレステージ」を発売開始
  • 2004年
    • 北関東営業所を上尾市へ移転し、埼玉営業所として名称変更
      神奈川営業所の名称を横浜営業所へ変更
  • 2005年
    • 広島営業所を開設
  • 2006年
    • 物置「Mrストックマンダンディ」「Mrトールマン」を発売開始
      グループ会社のセカイフジと統合し岡山・高松・松山・今治の各営業所を開設
      レベラーシャー設備導入
  • 2007年
    • 収納庫「グランプレステージ・ジャスト」を発売開始
  • 2009年
    • VOC排出規制対応型パネル粉体塗装ライン導入(環境対応型)
      収納庫「グランプレステージ・ジャスト」のリニューアルモデルを発売開始
  • 2010年
    • イタリア製高速パンチングプレスマシン(シャーリングとの複合高速機)導入
  • 2014年
    • 4本部制に組織再編
      イタリア製高速パンチングプレスマシン(ガスレーザー加工機との複合高速機)導入
  • 2016年
    • 創業70周年に伴う記念イベントを開催
  • 2017年
    • 収納庫のリニューアルモデル「グランプレステージジャンプ」を発売開始
  • 2019年
    • 新物流倉庫の竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 5 9
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、管理職研修、職階別研修、社外研修等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要と認めた資格について取得費用を補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
技術員制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、松山大学、松山東雲女子大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪商業大学、大阪成蹊大学、桃山学院大学、立命館大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、九州共立大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、高知工科大学、神戸学院大学、下関市立大学、聖カタリナ大学、高松大学、帝塚山大学、東亜大学、東京理科大学、徳島大学、徳島文理大学、長崎県立大学、名古屋学院大学、奈良大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、比治山大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、福山大学
<短大・高専・専門学校>
新居浜工業高等専門学校、河原デザイン・アート専門学校、東北文化学園専門学校

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------------
大卒    8名   9名   7名   3名   2名    4名
高専卒   ―    ―   1名    ―    ―    ―
専卒    ―    1名   1名    ―    ―    1名
高卒   10名   2名   11名   7名   3名   2名
採用実績(学部・学科) 工学部(機械工学科、電気工学科、電子制御学科)
情報学部(情報工学科)
理学部(物理学科)
経済学部(経済学科、国際商学科)
経営学部(経営学科、商学科)
商学部
法学部(法律学科)
法文学部(人文学科)
総合経営学部(経営学科)
社会学部(社会福祉学科)
文学部
人間健康福祉学部(人間社会学科)
創造工学部(創造工学科)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 2 5
    2022年 9 1 10
    2021年 15 5 20
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 0 100%
    2022年 10 1 90.0%
    2021年 20 5 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104400/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)田窪工業所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)田窪工業所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)田窪工業所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)田窪工業所の会社概要