最終更新日:2025/3/1

日鉄物産(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
東京都
資本金
163億8,906万円
売上高
2兆995億円(2023年3月期 連結)
従業員
単体 1,323名※国内及び海外出向者を除く 連結 6,427名
募集人数
46~50名

鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維の四事業を展開するグローバルな商社

【日鉄物産】 採用担当より (2025/02/12更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

会社紹介記事

鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維の四つのコア事業を複合的に展開する商社、日鉄物産。
国内24カ所、海外16カ国30都市に拠点をもち、世界を舞台にビジネスを展開しています。各分野でトップレベルにある四事業は、人々の生活の基盤となる衣食住を支えています。

私たちは新たな社会的価値を生み出す高い志を持った商社であり続けることを目指し、若手からベテランまで様々な社員が、プロフェッショナルとしてビジネスの最前線で活躍しています。また、更に大きく一歩成長するための各種研修制度も充実しています。

当社の財産は「人」。企業理念にあるように、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮し、より幸せを実感できる「人を育て人を活かし、人を大切にする」風土があります。

※繊維事業に関しては、2022年1月よりグループ会社であるMNインターファッション(株)にて展開しております。当事業への配属はございませんのでご注意ください。

会社データ

プロフィール

日鉄物産は、四つのコアビジネスを展開する複合専業商社です。

国内24カ所、海外16カ国30都市に拠点をもち、世界を舞台にビジネスを展開。各分野でトップレベルにある四事業は、人が生きていく上で必要不可欠な「衣食住」に深く関わり、人々の生活を支える大きな使命を担っています。
日本製鉄グループの中核商社として、これらの四事業を強化・拡充し、更なる総合力の発揮を目指します。

当社は新たな社会的価値を持った製品、サービスを生み出す高い志を持った商社であり続けることを目指し、社員一人ひとりがお客様や仲間との信頼を大切に、プロとして、チームの一員として現場の最前線で活躍しています。皆さんが持てる力を存分に発揮し、さらに成長するフィールドと、「人」を大切にする風土があります。

事業内容
【鉄鋼】
日本製鉄グループの中核商社として、鉄鋼原料の調達からお客様への製品納入まで、総合的なサービスを提供しています。

【産機・インフラ】
産業機械事業、インフラ事業、マテリアル事業と、成長が見込まれるバリエーション豊かな事業分野・商品の展開を図っています。

【食糧】
輸入食肉のパイオニアとしての実績をベースに、安心・安全で高品質な食材・食品の開発輸入を通じて、食文化の充実に貢献しています。

※繊維事業に関しては、2022年1月よりグループ会社であるMNインターファッション(株)にて展開しております。当事業への配属はございませんのでご注意ください。
本社郵便番号 103-6025
本社所在地 東京都中央区日本橋二丁目 7 番 1 号
東京日本橋タワー
本社電話番号 03-6772-5020
設立 1977年8月2日
資本金 163億8,906万円
従業員 単体 1,323名※国内及び海外出向者を除く
連結 6,427名
売上高 2兆995億円(2023年3月期 連結)
国内外事業所 国内支社・支店・営業所 24カ所
(本社、支社1、支店9、営業所6、その他7)
業績 2023年3月期 連結
売上高:2兆995億円
経常利益:528億円
平均年齢 45歳
平均年収 1,203万円(総合職)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 25 21 46
    取得者 10 21 31
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、OJT指導員制度、各種階層別研修、専門実務研修、 語学研修、海外留学制度など
※新人総合職全員を対象とした短期海外研修あり
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
一般検定: 日商簿記、ビジネス実務法務、ITパスポート
社内検定: 営業管理、与信管理、財務、貿易実務

採用実績

採用実績(学校)

当社規程により非公開

採用実績(人数) 2019年度実績 総合職53名、一般職26名(計79名)
2020年度実績 総合職48名、一般職15名(計63名)
2021年度実績 総合職22名、一般職5名(計27名)
2022年度実績 総合職9名(計9名)
2023年度実績 総合職32名、一般職2名(計34名)
2024年度実績 総合職50名(計50名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 40 10 50
    2023年 22 12 34
    2022年 9 1 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 50 0 100%
    2023年 34 0 100%
    2022年 10 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104440/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日鉄物産(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】日本製鉄グループ
  1. トップ
  2. 日鉄物産(株)の会社概要