最終更新日:2025/2/12

山形県農業協同組合中央会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
山形県

仕事紹介記事

PHOTO
ミーティング風景。チームワークを発揮して業務を遂行していく。そのベースとなるのは、臆せず思ったことを言い合える良好な人間関係にほかならない。
PHOTO
県内JAの頼り甲斐のあるコンサルタントとして活躍するために、さまざまな業務を経験していく。5年後10年後、改めて振り返った際に大きく成長した自分がそこにいるはずだ。

募集コース

コース名
総合職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

【農業振興】
「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」の実現に向け、農業経営基盤対策や水田農業対策、安全・安心確保対策などを行います。
また、JAグループをあげた地域・担い手支援や、山形県農業協同組合青年組織協議会・山形県地域営農法人協議会などとの連携をはかります。

【農政・広報】
「食」「農」「協同組合」にかかる県民理解の醸成に向け、組合員の意思結集による農政運動の展開や、組合員のJAへの結集に向けた対内広報活動、県民理解醸成に向けた対外広報活動、食農教育の展開、地産地消の推進を行います。

【地域振興】
「地域の活性化」への貢献に向け、JAの高齢者福祉事業や支所・支店活動への支援や、山形県JA女性組織協議会との連携をはかります。

【経営相談】
法令・会計・経営管理・人事労務にかかる適時・適切な対応方策の提示や情報提供、個別JAの実務課題にかかる相談対応を行います。また、JAの内部統制システムの構築・運用の支援や経営基盤の確立・強化に向けた研修会の開催を行います。

【JA役職員・組合員教育】
JAを担う人材育成に向けた役職員研修やJA人材育成基本方針の実践支援、組合員のメンバーシップ強化に向けた、対話活動のすすめ方や学びの場づくり等をテーマにした研修会を開催します。

●私たちが考える理想の職員像
JA山形中央会のめざす職員像は「現場力のある職員」「人間力のある職員」「俯瞰力のある職員」「自ら気づき、考え、行動する職員」「自ら資質向上に励み、創意工夫をこらして職務を遂行する職員」です。
異動・ローテーションによる様々な部署での経験や、専門研修・資格取得等による専門的知見の習得により、様々な事業に精通する職員となって、「めざす職員像」を実現しましょう。
もちろん、UターンIターン大歓迎! 自然豊かな山形の地で、ともに「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」「地域の活性化」に貢献してみませんか。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 履歴書またはESの提出

  2. 面接・適性検査

  3. 面接

  4. 内々定

選考方法 募集期間:令和7年3月~5月頃(予定)

一次選考:筆記試験(適性検査)及び面接試験(集団又は個別)

二次選考:面接試験(個別面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

 生産現場に密着しながら、JAと共に具体的課題に向き合うという、中央会の職員として
必要な資質を重視した採用をします。
 特に、
 ■山形県の農業や地域の発展に寄与したい
 ■人と話すのが好き
 ■課題を見つけたり解決したりするのが得意
 ■山形県で働きたい
 などの要素を重視して選考させていただきます。

提出書類 本会所定の履歴書 または マイナビのエントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大卒)

(月給)200,280円

200,280円

  • 試用期間あり

試用期間3か月
雇用条件に変更ありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、通勤手当、家族手当、住居手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月/12月)
年間休日数 122日
休日休暇 休日:完全週休2日制、国民の祝日、年末年始
休暇:有給休暇、慶弔休暇、夏期休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
その他に、慶弔見舞金制度、職員旅行等の福利厚生があります。

  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 山形

勤務時間
  • 8:45~17:00
    実働7.25時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • こだわりや探究心の強い人

問合せ先

問合せ先 〒990-0042
山形県山形市七日町三丁目1番16号 山形県JAビル8階
山形県農業協同組合中央会(JA山形中央会) 総務部

TEL:023-634-8111
URL https://www.nokyo.or.jp/ja/ja-saiyo
E-MAIL saiyou@nokyo.jp
交通機関 JR山形駅 徒歩20分
山形県農業協同組合中央会と業種や本社が同じ企業を探す。
山形県農業協同組合中央会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ