最終更新日:2025/5/12

中部資材(株)

  • 正社員

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • 情報系
  • 営業系

私の技術で港を止めない。

  • I.S
  • 2021年入社
  • 23歳
  • 名城大学
  • 都市情報学部都市情報学科
  • 中部塗料
  • 塗料の営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名中部塗料

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容塗料の営業

現在の仕事内容

私は塗料販売の代理店として、塗料の営業をしています。お客様からの塗料に関する相談に御答えし、いただいた塗料の注文をメーカー様へ発注することが主な仕事です。まだまだ新人であり、できる業務の幅は少ないため、現在は塗装工事におけるお見積り提出から、受注、施工、施工完了後の流れまでを学んでいます。塗装工事以外でも学ぶことはたくさんあり、現在は学ぶことが一番の仕事とも言えるかもしれません。


今の仕事の楽しさ、難しさと会社の雰囲気を教えて下さい

塗料には用途によってたくさんの機能があり、いろんな問題に対応できます。適切な塗料を提案してお客様に喜んでいただけることにやりがいを感じます。塗料を納品する際は必ずしも直接エンドユーザーというわけではなく、施工会社や他の代理店、公共団体など様々な商流を通って納品完了する場合があります。限られた期間で確実に発注や書類作成を行って、後ろへ続く商流に遅れを出さないことが難しさです。業務中は緊張感があり、昼休みなどは楽しく話しているところが弊社の雰囲気です。働く環境としてはとても充実しています。


学生から社会人になってどのように変化しましたか。

責任感が変わりました。働くということは責任感を持って業務にあたる必要があり、勤務中は常に責任感を意識していますが、普段の生活でも車の運転や、人との会話などで学生時代に比べて責任感がより一層強くなりました。責任感を感じることは一見、自分自身の負担が大きくなったようですが、少し考え方が変わるだけなので、負担の点は学生時代とあまり変わりません。


今後の目標

今後の目標は塗装工事の受注を増やすことです。理由としては塗装工事を行うことで塗料販売だけでは解決できないお客様の問題を解決できるため、もっと自分の力で受注件数を増やしていきたいと考えます。工事の規模次第では施工管理技士などの資格も必要になるため、資格取得も併せて頑張っていきたいです。


  1. トップ
  2. 中部資材(株)の先輩情報