最終更新日:2025/5/12

(株)F&Cホールディングス[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 鉄鋼
  • 非鉄金属
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

毎日が勉強!成長を実感

  • 加藤 菜月
  • 2017年入社
  • 29歳
  • 愛知淑徳大学
  • 心理学部 心理学科 卒業
  • 藤巻鋼材株式会社 小牧工場 業務部リーダー
  • 受注入力、材料の発注

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名藤巻鋼材株式会社 小牧工場 業務部リーダー

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容受注入力、材料の発注

現在の仕事内容

主に注文書の入力と発注をしています。お客様からFAXやメールで送られてくる注文書の入力をして、チェックをしてもらい、発注をかけます。これを1日に5回程繰り返します。お客様ごとにルールがあったり、材質、仕入先など、それぞれに決まりごとが多く、注文書の内容を理解して入力していかなければいけません。日によって加工先の変更があったりもするので、毎日臨機応変に対応していくことが求められます。チェック後、印刷された注文書をそれぞれの仕入れ先にFAXや通信で発注をかけます。注文の締め時間も決まっているので、速く正確に入力し、効率よく受発注を行うことを意識しています。


今の仕事のやりがい

毎日締め時間に追われて、あっという間に一日が終わっていきますが、一件一件集中して入力していくので「今日も一日やりきった」という達成感があります。昨日よりも今日、入力件数が多く打てていて、受注、発注、その他の業務が効率よくこなせた一日が終えられると嬉しいです。また、日々の電話対応していく中でお客様に満足いただける対応ができたときも嬉しさを感じる時の一つです。配属された頃は、時間がかかっていた電話対応も、先輩方に助けていただきながら知識を増やしていき、一人で対応できるようになり、お客様から「ありがとう」という言葉を頂いたときはとても嬉しくなります。やり取りの積み重ねの結果、私の名前を覚えて直接問い合わせてくださるお客様がいることはとても嬉しく思うと共にやりがいを感じる瞬間です。


この会社に決めた理由

私の就職活動においての軸は、「変わっていくことができる会社かどうか」でした。選考の中で、先輩社員との座談会や工場見学などで、社員の方からたくさんのお話を直接聞いて、この会社は「会社をよくしていくために変化していける会社だ!」と感じたことが一番の入社の決め手です。座談会等で、会社や、社員同士の会話の雰囲気を見て、他社では感じなかった温かい雰囲気も魅力的でした。また、面接は和やかな雰囲気で、自分らしさが出せた面接ができ、しっかり自分の事を見てくれていると感じたので、この会社なら自分らしく働くことができると思い、この会社に入社しようと決めました。


入社から現在までのキャリア

本社研修(一か月)→小牧配属 製造研修(一か月)→事務 見積り(1年間)→受注(現在)


就活生へアドバイス!

たくさん足を運んで、いろんな会社を見ることが大切だと思います。私は特に強いこだわりをもっていたわけではないので、いろんな会社をみていました。その中で、興味のない会社や仕事を、選択肢からなくしていくと、自分が入りたい会社が見えてくると思います。


  1. トップ
  2. (株)F&Cホールディングスの先輩情報