最終更新日:2025/3/10

(株)ジップ【ベネッセグループ】

  • 正社員

業種

  • サービス(その他)

基本情報

本社
岡山県
資本金
3,000万円
売上高
192億円(2023年7月期)
従業員
従業員数:2,954名 正社員数:448名 (2024年2月末日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

我々はダイレクトマーケティングに関わるあらゆる業務を代行します

  • My Career Boxで応募可

東京・埼玉・岡山エリアの《 営業・業務管理・事務 》を募集中! (2025/03/01更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
株式会社ジップ 新卒採用担当の原です。
弊社のページをご覧いただきありがとうございます!

ジップでは積極的に採用活動を行っております。
募集職種、説明会の日程等、
エントリーいただいた方には随時ご連絡いたします。

少しでもジップの魅力をお伝えできればと思いますので、
説明会のご予約もお待ちしております!

みなさんのエントリーを心よりお待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

人×会社の”成長”に社員全員が向き合う

会社設立以来連続で売上げを伸ばしている当社ですが、現在過渡期を迎えています。ベネッセグループの再編によって、既存の事業領域から飛び出し、事業領域を拡大中です。営業組織も強化し、ベネッセ以外の顧客も急増。全社一丸となって”会社の成長”に向かって走っています。また、当社は人財育成にも力を入れています。初めは誰もが初心者。頼れる先輩が、責任を持って育成します。

会社データ

プロフィール

ジップのお客様である企業様がエンドユーザーに向けて商品を発送する業務のお手伝いをしています。

事業内容
■ダイレクトマーケティング事業
1)物流支援
・学習教材、学校教材、ダイレクトメール、その他の印刷物の発送代行サポート
・通販商品の封入、梱包、保管、在庫管理、引き渡し等の発送代行サポート
2)受注支援
・ユーザー情報管理運用、通販商品の注文受付、データ管理及びデータクリーニングサポート
・コールセンターによるカスタマーサポート
3)販促支援/販売促進企画サポート
■アウトソーシング事業
請負業務、派遣業務として行う封入、梱包、またはその前工程サポート
■自然エネルギー関連事業
太陽光パネルによる発電と売電

ジップは(株)ベネッセコーポレーションと日宝綜合製本(株)との共同出資により、1991年に設立された会社です。ダイレクトメール、通販教材、学校用教材、通販商品等の封入、梱包、仕分け、在庫管理等の発送代行業務及び事務代行業務や人材派遣事業などを行っています。発送代行の前後及び周辺業務も事業領域とし、各場面で高品質と優れたサービスを提供し続けています。

ベネッセグループの一員として、DMの印刷や発送をおこなってきた当社、現在はDMの内容提案・企画・発送、その後の分析まで一貫したサービスを提供しています。営業のミッションは、お客様の”最高のパートナーになれるか”どうか。そのため、お客様との打合せを何よりも大切にし、自分のアイデアは『臆することなく提案』。お客様の”想い”を実現するため、ターゲット層の選定や企画、デザインも営業が担当.自分で考え、仕事を進めることが出来ます。もちろん先輩もしっかりと育成しますが、あるレベルまで成長すればその先は先輩、後輩、役職は関係なし。自分のアイデアで発注を頂けて、それがカタチになっていくのは何よりの喜びです!

PHOTO

ベネッセグループのみならず、グループ外からも大きな信頼を集め、その信頼が成長につながっています

本社郵便番号 701-4271
本社所在地 岡山県瀬戸内市長船町長船301-11
本社電話番号 0869-26-8217
設立 1991年10月1日
資本金 3,000万円
従業員 従業員数:2,954名
正社員数:448名
(2024年2月末日時点)
売上高 192億円(2023年7月期)
事業所 ■本社
 岡山県瀬戸内市長船町長船301-11
■岡山支社
 岡山県岡山市北区北長瀬表町2丁目5番22号
■東京支社
 東京都新宿区西新宿3-2-4 JRE西新宿テラス9階
■東京営業所
 東京都多摩市落合1丁目15番2号 多摩センタートーセイビル2階
■福岡支社
 福岡県福岡市中央区大名2-4-19 福岡赤坂ビル3階
■大阪営業所
 大阪府大阪市中央区本町4-6-25 アスティナ御堂筋本町508号

■本社センター
 岡山県瀬戸内市長船町長船301-1
■本社第2センター
 岡山県瀬戸内市長船町長船301-12
■本社第3センター
 岡山県瀬戸内市長船町長船301-16 
■第1ジップセンター
 岡山県瀬戸内市長船町服部321-7
■第2ジップセンター
 岡山県瀬戸内市長船町服部321-18
■BLセンター
 岡山県瀬戸内市長船町長船660
■第2BLセンター
 岡山県瀬戸内市長船町長船301-18
■高柳答案センター
 岡山県岡山市北区高柳東町3-28
■顧客サービスセンター
 岡山県岡山市北区高柳東町9-1
■高柳BPOセンター
 岡山県岡山市北区高柳東町10-39 高柳NIビル5階
■早島センター
 岡山県都窪郡早島町矢尾830
■早島第2センター
 岡山県都窪郡早島町矢尾812-1
■ヒカリ産業早島ジップベース
 岡山県都窪郡早島町矢尾838
■GLP岡山総社1ジップベース
 岡山県総社市長良4-10 GLP岡山総社1 2階
■GLP岡山総社3ジップベース
 岡山県総社市長良4-1 GLP岡山総社3 1階、3階
■カトーレック早島ジップベース
 岡山県都窪郡早島町早島2664-1
■GLP早島ジップベース・内職ベース
 岡山県都窪郡早島町矢尾823
■大宮センター
 埼玉県さいたま市見沼区卸町2-6-18
■川越第1センター
 埼玉県川越市問屋町6-5
■川越芳野台センター
 埼玉県川越市芳野台3-3-2
■福岡天神BPOセンター
 福岡県福岡市中央区天神1-3-38 天神121ビル11階
株主 日宝綜合製本(株)、(株)ベネッセホールディングス
平均年齢 39歳(2024年3月時点)
経営理念 【社会貢献】
顧客の果たすべき社会的役割を相互に連携し、顧客事業に貢献します。
【付加価値】
弛まぬ技術開発、システム開発により、どこよりも付加価値のあるサービスを提供します。
【存在価値】
社員が存在価値を発揮し、生き生きと活躍するとともに、人々と喜びを分かち合える、社会に期待される会社になります。
加盟団体 日本ダイレクトメール協会、日本メーリングサービス協会、日本ロジスティクスシステム協会、日本通信販売協会
沿革
  • 1991年
    • (株)ジップ設立
      BLセンター稼働
  • 1994年
    • 本社センター竣工
      東京営業所開設
  • 1996年
    • 本社センター増築
  • 1997年
    • 第2BLセンター稼働
  • 2001年
    • 中長期計画修正「Zip Innovation Plan」作成改革再スタート
  • 2002年
    • ISO9001認証取得
      アウトソーシング事業スタート
  • 2003年
    • 第2ジップセンター開設
  • 2004年
    • ISO14001認証取得
      岡山支社開設
      神保町オフィス開設 (現在は東京支社に統合)
      プライバシーマーク使用許可取得
  • 2005年
    • 早島センター開設
  • 2007年
    • 大宮センター開設
      早島センター新館 開設(商品発送)
      ISO27001認証取得
  • 2009年
    • BLセンター1社化
  • 2010年
    • 天神オフィス開設
      ベネッセ情報管理運用部門M&A
  • 2011年
    • 川越センター開設
      ベネッセ情報管理運用部門M&A第2弾
  • 2012年
    • 東京支社開設
      福岡営業所開設
      川越第2センター開設
      大阪本町オフィス開設
  • 2013年
    • 本社第2センター開設
  • 2014年
    • 早島第2センター開設
  • 2015年
    • 岡山県総合グラウンド体育館の名称を「ジップアリーナ岡山」としてネーミングライツを取得
  • 2016年
    • 川越第2センター閉鎖 (川越第1センターへ業務集約のため)
  • 2017年
    • 福岡営業所拡張移転
  • 2018年
    • 企業主導型保育事業 北長瀬表町保育園 開園
      岡山支社移転
      東京営業所移転
      GLP総社Iジップベース稼働開始
      早島第2センター増築
  • 2019年
    • 川越芳野台センター開設
      福岡営業所から福岡支社へ名称変更
      カトーレック早島ジップベース稼働開始
      GLP早島ジップべース稼働開始
      地域未来牽引企業に選定
  • 2020年
    • 本社第3センター開設
      福岡天神BPOセンター開設(コールセンターM&A)
      岡山県総合グラウンド体育館「ジップアリーナ岡山」ネーミングライツ再契約
  • 2021年
    • 30周年記念式典「未来を語る会」 並びに 「ジップ未来へ」開催

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 12 24
    取得者 4 12 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.8%
      (51名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員には、入社前研修・新人研修・ビジネスマナー研修・フォローアップ研修などを計画しています。ジップではコーポレートユニバーシティ~ジップな人を育てる~という年間教育計画に基づき、ずば抜けた基本を作り上げる教育制度があります。それぞれの専門分野において社内講師による研修もあり、より専門的・実践的な知識を習得することもできます。また、封入機械の展示会に参加したり、作業管理を勉強したりする海外研修なども実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格についての取得費用支援、eラーニング制度(通信教育制度)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に1回、上司とのキャリア面談があります。
社内検定制度 制度あり
内部監査員、品質維持責任者

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
早稲田大学、日本大学、青山学院大学、中央大学、立教大学、法政大学、明治大学、國學院大學、立正大学、東洋大学、専修大学、お茶の水女子大学、東京国際大学、東京芸術大学、獨協大学、拓殖大学、筑波大学、帝京大学、大東文化大学、国士舘大学、埼玉大学、名古屋大学、和歌山大学、畿央大学、神戸学院大学、大阪市立大学、桃山学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、岡山大学、岡山県立大学、就実大学、ノートルダム清心女子大学、岡山理科大学、岡山商科大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、広島大学、広島市立大学、広島修道大学、尾道市立大学、島根大学、鳥取大学、下関市立大学、北九州市立大学、九州大学、福岡大学、福岡教育大学、久留米大学、長崎大学、熊本大学、西南学院大学、福井大学、宇都宮大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------
大卒   3名   9名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 4 9
    2023年 1 2 3
    2022年 7 4 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104633/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ジップ【ベネッセグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジップ【ベネッセグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジップ【ベネッセグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジップ【ベネッセグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジップ【ベネッセグループ】の会社概要