私が就職活動をしていた頃は、今の学生さんに比べ不十分な取り組み方だったと思いますが、振り返ってみると当社を選んだのは間違っていなかったと実感しています。ただし、それはあくまで結果論に過ぎません。就活中のみなさんが悩みや不安で一杯だというのはよく伝わってきます。
悩みを少しでも解消するには行動あるのみです。できれば対面の説明会やインターンシップに参加し、窓口となる人事担当者へ素直に疑問をぶつけてみましょう。私も説明会の壇上に立ちますが、質問の時間ではどんな内容でも受け付けています。もしご縁があれば、遠慮することなく話しかけてほしいですね。
学生さんからは「面接で緊張してしまう」という不安の声も良く聞こえてきます。対策としては、自分が将来的になりたい姿を明確にしておくのが一番。事前に自分の目指す方向性を整理しておけば、緊張している中でもブレない回答ができるはずです。もちろん受ける企業を分析し、理解するのは大前提ですから、準備はしっかりと行いましょう。
とはいえ、準備ばかりに気を取られていても良くはありません。まずは行動を起こした上で、その結果を修正・確認してもう一回アクションを起こす。そんな流れを繰り返していけば、自然と自分なりの就活スタイルが見出せるはずです。
<総務人事部 人事室・芦田 拓也>