最終更新日:2025/4/25

(株)モリタ

  • 正社員

業種

  • 商社(精密機器)
  • 商社(医療機器)

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 化学系

歯科材料または歯科医療機器を大学に営業しています。

  • 北森 達也
  • 龍谷大学
  • 理工学部 物質化学科
  • 西日本学校営業部 大歯大営業グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名西日本学校営業部 大歯大営業グループ

現在の仕事内容

大学での営業活動は、モリタの強みのひとつでもあるんです。それは、これからドクターとなる学生にモリタを知ってもらい、商品を使用してもらうことで開業など実際ドクターになる時にお付き合いをしてくれることにあります。仕事内容としては、付属の大学病院内や医局を定期的に訪問し、商品案内を行い、また商品の納品をしています。授業で使用される接着剤など消耗品は日々ご発注があります。
教授や学生の方々と多くの人と出会う場ですのでとても刺激的です。その中でも将来の歯科医療となる学生とコミュニケーションを積極的にとり、今後のモリタファンを増やしていきたいです。


一番うれしかったことにまつわるエピソード

モリタさんではなく、「北森君」として営業ができたとき!
日々、大学内を営業している中で、最初はやっぱりモリタというブランドがあるため社名で呼ばれることが多かったのですが、多くの方々から注文を頂くことで「北森君。またあの商品頼むよ!」と名前を呼んででもらい営業ができるようになった時は、嬉しかったです。それ以来、更に多くの商品の購入の際にお声をかけていただけるようになりました。
自分を知ってもらうことで、営業がこんなに変わるのかと実感しました。そして「モリタの北森君に注文したら、すぐに持ってきてくれるよ!」と校内を営業している際に耳にしたときは、とても嬉しかったです。


この会社に決めた理由

モリタの歴史とブランド、そして人!!
社会貢献ができ、責任感ある仕事ができると思い医療業界を志望していました。歯科医療業界のトップであるモリタを知り、歴史とともにブランドにまず惹かれましたね。ただ最終的な決め手は、「人」でした。内定を頂いた後の食事会に行った時、先輩方が非常に仲良く優しく接してくれて好印象を持ち、また説明会でも人事の方の一生懸命に会社のことを伝えようとしており、一人ひとりが自信と責任感をもって仕事をしているところに魅了されました。


先輩からの就職活動アドバイス!

学歴、年齢、経験、知識なんかで自分と周りを比べるのでなく、自分に自信をもって就職活動をぜひしてください。大学の友人や就職活動で出会った仲間とともに情報交換をしっかりとり、たくさんの会社を見ることで、将来働く自分の姿をしっかりイメージできるようになって下さい。そしてどんなことがあっても、前向きに就職活動を続けて下さい。諦ず、しっかりと準備をし就職活動を送れば必ず道を開くことができます。悔いの残らないように就職活動に励んでください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)モリタの先輩情報