最終更新日:2025/3/28

コンピューターサイエンス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • セキュリティ
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
資本金
7,000万円
売上高
73.1億円(2023年12月期)
従業員
(単体/正社員)389名/(連結)1,626名 ※2024年1/5時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「人とシステムは"成長"する」お客様から選ばれ続けるITメインパートナーとして。

【4月開催】選考直結型説明会実施!! [SE職・IT営業職] (2025/03/28更新)

こんにちは!CSC新卒採用担当です。
弊社ページをご覧いただきありがとうございます。
======
CSCは2025年に40周年を迎えます!
お客様から信頼をいただき、IT業界でSEの技術者集団として活躍をしてきました!!

まずは弊社の説明会にご参加してみませんか?
4月開催の説明会予約を受付中です。ぜひご都合に合わせてご予約下さい◎

<社員の働きやすさにも注力>
 ・年間休日130日!!
 ・年10万円相当分利用可能のカフェテリアプラン
   →家賃補助/住宅補助としての利用も可能◎

<弊社、WEB説明会の特徴!>
 1) リアルタイム開催のWEB説明会
  2) 説明会終盤には「質疑応答」の時間あり
  3) 服装を気にせず気軽に参加できる(マイク、カメラOFF)

■未経験者もOK/充実した研修制度
■2024年1月:SEIKOのグループ子会社へ(老舗時計事業)
======
お問合せ先
 コンピューターサイエンス(株) 新卒採用担当
 e-mail:recruit26@cscnet.co.jp

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    本年度で40周年を迎えるIT企業!!1985年創業以来お客様の問題解決に貢献

  • 制度・働き方

    年間休日130日!! 働きやすい環境づくりに取り組んでいます『健康優良企業 金の認定取得』

  • 制度・働き方

    「充実した教育環境」文理問わず活躍中!自己研鑽に取り組みやすい環境づくり

会社紹介記事

PHOTO
1985年の設立以来、『人』を大切な財産と位置づけ大切に育んできました。風通しの良い職場は現場と役員との距離も近く、若手も安心してステップアップできます。
PHOTO
社員の文理比率は文系45%/理系55%!教育制度が整う当社では出身学部を問わず幅広い人材を歓迎します。

創業当時より大切にしている想い「BigよりGood」

PHOTO

私たちのポリシー【BigよりGood】
浅く広くなんでもできる会社をBigカンパニーとするならば、
深く専門性を掘り下げることで高い付加価値を提供できる会社を目指します。

●社員が安心して意欲的に働ける会社
●事業が安定し資産が豊富な会社
●社会的に認知された信用力のある会社
●研究開発提案型企業で独自の技術力がある会社

これが私たちの考える「Goodカンパニー」です。


■お客様から選ばれ続けるITメインパートナーへ
お客様にとって必ずしも最先端の技術提供が最適だとは限りません。
私たちCSCはお客様に寄り添い、本当に必要な技術の提案・提供をしていくこと、
プラス1%の付加価値を提供し続ける姿勢を忘れません。

■People and systemd”glow”.「人とシステムは"成長"する」
私たちは日々成長をしていきます。また仕事も多様に変化をしていきます。
システムはどうでしょうか?

CSCは常に魅力的であり続けるサービスを作り続けるために、
お客様のビジネスへの貢献と成功に焦点をあて、より質の高いソリューション提供に努めています。

会社データ

プロフィール

1985年、コンピューターサイエンス(CSC)は汎用機と呼ばれる大型コンピュータの基盤構築・運用事業から歴史をスタートしました。
以来、IBMをはじめ日本を代表する大手企業のパートナーとして着実に実績を積み重ね、事業領域を拡大。
現在は基盤事業だけでなく、コンサルティングからシステム開発までの幅広いITサービスをワンストップで提供し、多くのお客様から高い評価を頂いています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■システムインフラサービス
・ITシステムインフラ構築
・システム運用・保守
・システム管理

■システム開発サービス
・システム設計・開発
・システム運用・保守
・プロジェクトマネジメント支援

■セキュリティサービス
・セキュリティコンサルティング
・セキュリティインフラ構築
・セキュリティ管理運用

■製品・サービス
・各種 製品/サービスの販売

※労働者派遣事業者許可番号 派13-307398

PHOTO

本社郵便番号 141-0031
本社所在地 東京都品川区西五反田2-12-19 五反田NNビル13F
本社電話番号 03-5437-2550
設立 1985年9月
資本金 7,000万円
従業員 (単体/正社員)389名/(連結)1,626名 ※2024年1/5時点
売上高 73.1億円(2023年12月期)
オフィス 札幌オフィス:北海道札幌市中央区
東北オフィス:宮城県仙台市青葉区
関西オフィス:大阪府大阪市北区
九州オフィス:福岡県福岡市博多区
株主構成 セイコーソリューションズ株式会社 100%
平均年齢 41歳
所有資格 ・健康優良企業 金の認定

ISO
・ISO 9001 認証
・ISO 27001 認証

取引資格 (50音順)
・IBMコアパートナー
・IBM PartnerWorld
・Microsoft Partner
・NECオープンパートナー
・HULFT製品導入パートナー
・VMWare ソリューションプロパイダ
・PKWAREパートナー
・ライセンスオンラインセールスパートナー
加盟団体 IBM PartnerWorld
IBM コアパートナー
IBM ミドルウェア・ユーザー研究会
マイクロソフトパートナー
ライセンスオンラインセールスパートナー
VMware ソリューション プロバイダ
Project Management Institute 日本支部(PMIJ)
日本カード情報セキュリティ協議会(JCDSC)
東京中小企業家同友会
東京商工会議所
福岡商工会議所
全国情報サービス産業企業年金基金
東京都情報サービス産業健康保険組合
一般社団法人 宮城県情報サービス産業協会
特定非営利活動法人 日本情報技術取引所(JIET)
特定非営利活動法人 itSMF Japan(ITサービスマネジメントフォーラムジャパン)
ユーオス・グループ
一般社団法人 ニアショアIT協会
HULFT製品導入パートナー
一般社団法人日本クレジット協会 準会員B
RedHat認定クラウド&サービスプロバイダー
(敬称略)
主な取引先 (株)アイネス
アイリスオーヤマ(株)
(株)アドウイック
伊藤忠テクノソリューションズ(株)
(株)ANA Cargo
(株)えがお
(株)エクサ
SMBCコンシューマーファイナンス(株)
SBテクノロジー(株)
NECソリューションイノベータ(株)
NCS&A(株)
(株)NTTデータSMS
(株)小田急保険サービス
兼松エレクトロニクス(株)
キーウェアソリューションズ(株)
キーウェア西日本(株)
キャップジェミニ(株)
キヤノンITソリューションズ(株)
キンドリルジャパン(株)
キンドリルジャパン・テクノロジーサービス(株)
(株)クレスコ
(株)コシダシステムエンジニアリング
コベルコシステム(株)
コベルコソフトサービス(株)
シスメックス(株)
シスメックスCNA(株)
(株)シティアスコム
(株)シティアスコムアイテック
(株)シバタインテック
(株)JALインフォテック
情報技術開発(株)
(株)セゾン情報システムズ
全日空商事(株)
損害保険ジャパン(株)
SOMPOシステムズ(株)
東日本NSソリューションズ(株)
(株)地銀ITソリューション
TIS(株)
デル・テクノロジーズ(株)
「豊島区」
トッパン・フォームズ(株)
トランコムITS(株)
日鉄ソリューションズ(株)
日本アイ・ビー・エム(株)
日本アイ・ビー・エムデジタルサービス(株)
日本オフィス・システム(株)
日本デェイブレイク(株)
日本電気(株)
日本ビジネスシステムズ(株)
(株)日本旅行
パナソニック ソリューションテクノロジー(株)
(株)ビー・エス・デーインフォメーションテクノロジー
PKWARE, Inc
(株)日立システムズ
(株)日立製作所
(株)日立ソリューションズ
(株)フォーカスシステムズ
富士通(株)
三井住友トラスト・システム&サービス(株)
三菱総研DCS(株)
(株)三菱総合研究所

(五十音順・敬称略)
主な資格所有者(技術系) <情報処理技術者>
・基本情報技術者 ・応用情報技術者
・ITストラテジスト・プロジェクトマネージャ
・ネットワークスペシャリスト
・データベーススペシャリスト
・情報セキュリティスペシャリスト
・システム監査技術者

<Microsoft認定資格>
・Microsoft Certified Associate
(MCA, Database, Platform, Application, Security)
・マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)

<IBM認定資格>
・AIX ・DB2

<Oracle 認定資格>
・Oracle Silver ・Oracle Gold
・Java Programmer

<LPIC>
・Level 1 ・Level 2

<CISCO>
・Cisco Certified Design Associate (CCDA)
・Cisco Certified Network Associate (CCNA)

<その他>
・内部統制評価指導士(CCSA)
・公認情報システム監査人(CISA) など
沿革
  • 1985年
    • 9月:渋谷区神南に資本金500万円にて設立、SE事業開始
      10月:システム開発事業開始
  • 1988年
    • 5月:渋谷区渋谷に本社移転
  • 1990年
    • 2月:渋谷開発室を新設
      5月:ローカライズ・技術翻訳事業開始
  • 1992年
    • 3月:目黒区下目黒に本社・開発室を移転統合
  • 1998年
    • 1月:セキュリティ事業開始
      10月:長期経営計画「Well Plan 21」策定
          プロダクツ販売事業開始
  • 2005年
    • 3月:ISO9001認証取得
  • 2006年
    • 3月:BS7799/ISMS認証取得
  • 2007年
    • 1月:九州営業所開設
      5月:品川区西五反田に本社移転
  • 2008年
    • 2月:資本金7000万円に増資
         ナノシステム株式会社を子会社化
      7月:IT業界向け原価管理システムを導入
         経営情報システム刷新
  • 2009年
    • 1月:子会社ナノシステムとの一部営業を統合
        コンサルティング事業開始
  • 2010年
    • 1月:子会社ナノシステムの事業を統合
      8月:ソリューションサービス事業開始
  • 2014年
    • 3月:翻訳事業をフィデルテクノロジーズ株式会社に事業譲渡
      4月:株式会社iSenseを合併、大阪営業所開設
  • 2015年
    • 7月:子会社ナノシステム株式会社を完全統合
      9月:創業30周年
  • 2016年
    • 1月:創業30周年記念式典を開催
  • 2017年
    • 2月:仙台事業所開設
  • 2018年
    • 10月:札幌事業所開設
  • 2020年
    • 1月:仙台事業所を東北支店に昇格
  • 2024年
    • 1月:セイコーソリューションズ(株)にコンピューターサイエンス(株) 全株式を譲渡し完全子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 3 8
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.5%
      (38名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・技術/ヒューマン系研修(社外講座)
・リーダー研修
・マネジメント研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得一時祝金
 会社指定(技術/英語等)資格を取得した場合はお祝い金を支給

●ベネフィットステーション
 各種福利厚生メニューを利用制限なく何度でも会員優待価格で利用可
●カフェテリアプラン
 選択型福利厚生制度。範囲内のメニューを選択・利用できる制度
 (受講料、教材費購入、受験料の補助等にも活用可能)
 ※年10万ポイントまで(1P=1円)
メンター制度 制度あり
●メンター制度
 入社から2年間、新入社員(メンティ)には先輩社員(メンター)がつきます。
 不安なこと、心配なこと、困ったことなど、なんでも相談できる環境がある為
 安心して社会人の一歩を踏み出せます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
●ITSSスキル診断
 社内WEB検定を毎年実施
 自身のスキルの強みや弱みを把握することができます。
 情報処理推進機構が公開している「ITスキル標準」をベースに行います。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西学院大学、九州大学、九州工業大学、神戸大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東北大学、福岡工業大学、北海道大学、明治大学、立教大学
<大学>
青山学院大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、九州産業大学、近畿大学、久留米大学、慶應義塾大学、西南学院大学、専修大学、崇城大学、千葉工業大学、東海大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、同志社大学、日本大学、日本体育大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道情報大学、明治大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
KCS福岡情報専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、福岡工業大学短期大学部、北海道情報専門学校

採用実績(人数) 2023年:10名
2022年:12名
2021年:17名
2020年:24名
採用実績(学部・学科) <学部>
医学部、外国語学部、経営学部、経営情報学部、経済学部、工学部、商学部、
情報学部、情報工学部、人文学部、政治経済学部、体育学部、理学部、理工学部
学部・学科不問の採用 全社員の文理比率は文系45%/理系55%と様々な経歴の方が活躍しています!
充実した教育環境がある為、未経験者の方も着実に成長いただけます。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 3 10
    2022年 8 4 12
    2021年 9 8 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 10 0 100%
    2022年 12 0 100%
    2021年 17 4 76.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104726/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

コンピューターサイエンス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコンピューターサイエンス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コンピューターサイエンス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
コンピューターサイエンス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. コンピューターサイエンス(株)の会社概要