最終更新日:2025/7/11

(株)藤崎興産

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 金属製品
  • 機械

基本情報

本社
東京都
資本金
4,800万円(2025年5月現在)
売上高
15億7,500万円(2024年9月実績) ※毎年9月が決算月となります
従業員
全体11名(2025年5月 現在 男6 女5) <内訳> 法人営業部 男3 女2
募集人数
1~5名
残り採用予定人数
3

硬い金属を柔軟な発想でプロモーション!#専門商社 #東京勤務・転勤なし #第2新卒~既卒者 歓迎 #既存顧客営業 #BtoB

  • 積極的に受付中

社内セミナー開催中 #東京限定勤務 #既存顧客営業 #選考直結セミナー (2025/07/11更新)

伝言板画像


☆ 社内セミナー 開催

☆☆

(株)藤崎興産のページにアクセスいただき、ありがとうございます!

当社は、大型産業機械とその附属部品を、専門に取扱っております。
鉱山機械と金属部品に特化して、開発設計し販売しております。

産業界と社会インフラを縁の下で支える事業を行っている会社です。

この採用ページで 当社への興味を少しでも深めていただければと考えています。
(^^)/


現在、社内セミナーを開催しています。
日時は、順次更新し、マイナビにてお知らせいたします。

少人数制ですので、気になるところはドンドンご質問下さい。
こちらもバンバンお答えします。

セミナーでは皆さんと年次の近い、若手の男性&女性先輩からも情報発信いたします。
お気軽に ご参加下さい。

新卒学生の・第二新卒の・既卒者の皆さんとお会いできるのを
楽しみにしております。
(^^)/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    事務所勤務の日は残業ほぼ無し年間休日日数 125日以上社宅あり※月2万円

  • 制度・働き方

    既存の顧客企業への提案営業がメインです新規開拓飛込営業無し月次ノルマ達成時には賞金あり!

会社紹介記事

PHOTO
本年で創業87年と歴史の長い企業ですが、このところ若手社員が増えてきました。わからないことがあれば、なんでも相談できる風通しの良い雰囲気です。
PHOTO
東京・東銀座を拠点に、全国各地の鉱山やプラントを支える製品を生み出しています。お客さまは、大手のセメント会社や鉄鋼メーカーなどが中心です。

ビル、磁気ストライプ、ガラス、口紅。さまざまなモノの製造に貢献できるから面白い!

PHOTO

営業の最前線で大手鉄鋼メーカーのプラントや九州の鉱山を回っている柴さん。「自分のアイデアや能力を大いに生かせる仕事です!」


◆本年で創業87年をむかえるメーカー

ビルやダムをつくるためのセメント、キャッシュカードやクレジットカードの磁気ストライプ、ガラス、口紅など、皆さんのまわりには「粉」が原料になっているモノがたくさんあります。こうした粉をつくるために欠かせないのが「スチールボール(粉砕用ボール)」。機械の中に無数のボールと素材原料とを投入し、ボールと原料を衝突させて、粉をつくるのです。私たち藤崎興産は、87年にわたってこのスチールボールを製造してきました。

現在は、このボールの他に、大型産業機械そのものや、それら機械に取り付けるさまざまな消耗部品も製造しています。

◆目に見えるカタチで社会に貢献

当社の営業が足を運ぶのは、鉱山や砕石プラントといったモノづくりの最前線。お客さまから「こんなモノはつくれない?」「これに代わるモノを安くつくれない?」といったご要望が舞い込みます。そのモノの役割や形状、お客さまの目的を明確化して、社内の開発設計につなぐのが営業の役目です。開発設計は、中国の委託工場と連携して製品化を行います。「『良い品質の製品』を『迅速・タイムリー』且つ『安価』に供給できるよう、これを限りなく追求する」という理念に基づいて、これまでにない製品を生み出すのです。

街に出れば、ビルから磁気ストライプまで、粉を使った製品がそこかしこにあります。自分たちの仕事がカタチになっているのを目のあたりにできるのが、当社で働くやりがいといえるでしょう。

全国各地へ出かけ、鉱山やプラントといった普段は入れない場所に入っていろいろな人や機械と接することができるのも、この仕事の面白さです。私は文系出身ですが、産業機械について多くを学ぶことができました。

◆創業100年に向けて事業拡大

スチールボールメーカーは日本にわずか数社しかなく、当社はそのうちの一社として業界で知られた存在です。しかし、現状に満足してはいません。これからは大型機械の製造にさらに力を入れる方針です。2038年の「創業100年」に向けて、事業を拡大していきたいと考えています。

私たちに求められているのは、お客さまの製品品質の向上やお客さまの生産性向上を実現する製品です。これらは旧来の発想だけではつくれません。既成概念にとらわれず、新しいアイデアを生み出せるような人材に加わってほしいと期待しています。

会社データ

プロフィール

当社の製品は、普段、皆さんの目に触れる機会がないので、当社に入社された際の仕事内容を『イメ-ジしにくいなぁ』とお考えだろうと思います。

しかし!
当社の製品は日常生活では目立ちませんが、鉄・金・銀・銅・コンクリ-ト・家の壁・磁石・各種電子部品などなどの、それら生活必需品を生産するために必要不可欠な大型機械や金属部品となります。

当社製品は現代社会を支える重要な役割を担い、顧客企業の生産品を通じて実は皆さんの生活に 実は 深くかかわっています!

馴染みのないモノを扱っているからと言って、何か特別変わった内容の仕事をする会社ではありません。

当社での仕事内容は簡潔です。『ユ-ザ-に喜ばれるより良い製品を作り・販売する』です。どの組織・どの企業でも同じことを実行しているはずです。

ただ組織ごとに、その組織ならではの仕事の進め方・段取りの仕方があります。勿論、当社には当社なりの仕事の進め方・当社が身をおく業界知識・製品知識・職種スキルがあります。この業界・当社において皆さんが安心して仕事に没頭できるよう、入社後は研修を行い、先輩達がサポ-トします。

縁の下の力持ち的な事業・会社ですが、”こんなことやっている会社があるんだ”と言う軽い気持ちで結構ですので、社内セミナーにご参加してください。そして就職活動の選択肢をひろげてみて下さい!

事業内容
◎原料素材産業に携わる顧客企業に対するコンサルティングとソリューションの提案

◎大型産業機械(粉砕機械システム)と附属部品(金属製消耗部品)の開発設計および販売

◎より良い製品を『早く・安く・感じ良く』、顧客企業へ提供

鉱石や鉱物などの岩石原料を粉砕し粒状・粉状素材にするための機械と、それら機械に取付ける金属製消耗部品を、顧客企業と商談を重ねながら開発設計し販売をしています。

半導体や磁性体、ステンレスや銅、コンクリ-トや耐火壁に建築骨材などなど、現代社会になくてはならない必需品を生産するために、当社の機械や部品そして技術が欠かせません!

数年~数十年間の長きに亘ってお取引き下さっている顧客企業のプラント運営・操業の効率化と経費削減を主目的として、当社は多角的に顧客企業をトータルサポートしています。
本社郵便番号 104-0061
本社所在地 東京都中央区銀座7-17-18 ジュエル銀座2階
本社電話番号 03-3542-0761
創業 1938(昭和13)年2月
設立年月日 1938(昭和13)年9月10日
資本金 4,800万円(2025年5月現在)
従業員 全体11名(2025年5月 現在 男6 女5)
<内訳> 法人営業部 男3 女2
売上高 15億7,500万円(2024年9月実績)
※毎年9月が決算月となります
使命・ミッション 鉱石や鉱物を処理・加工することで社会インフラ・電子インフラを直に支えている多数の顧客企業と、当社は取引きをさせていただいています。
顧客企業の長期安定操業の為 "質の高い提案" と ”良い品質の製品”を迅速・タイムリーに提供できるよう限りなく追求し続けることが、当社の使命です。

粉砕機械と附属部品を通じて顧客企業の長期安定操業をサポートし、顧客企業の安定操業を通じて、現代社会・産業社会に貢献したいと、当社は強く考えています。
安心の既存顧客営業 当社では、おおよそ800社の顧客企業と、現在、取引きをさせていただいております。
その大多数の顧客企業と、ありがたいことに数十年間以上、取引きをさせていただいております。
顧客企業1社1社に より的確な提案できるよう、顧客企業1社1社とより深いお取引をいただけるよう常に努力しつづけております。

メインは勿論、顧客企業の効率化を顧客企業のご担当者様とともに考え、ソリューションを提供することが仕事となります。
しかし、顧客企業のご担当者様とは、ずっとビジネスの話しばかりだけで、緊張しっぱなしということではありませんので ご安心下さい。
 
人と人の関わりあい・企業同士の関わりあいがずっと何十年も続いており、世間話しもすれば時には山菜などをいただいたりすることだってあります。
旅行の話しや映画の話し、ボルタリングや釣りにドライブそしてサッカーなどなどの趣味の話しでもおおいに盛り上がり、そこからまた繋がりが広がることもあります。

とても人情味あふれる仕事となります。
 
様々なお立場のお客様と 日本全国の幅広い年齢層の様々なお立場のお客様・ご担当者様と、商談を重ねていきます。

今までのご自身の生活圏ではない地域のそれぞれお立場の違う同世代のご担当者様~親世代のご担当者様までとお話しをしますので、新しい視点や考え方に触れることができ、ご自身の知見が広まります。
 
人と触れ合うのが好き・人とコミュニケーションするのが好きな方であれば、きっと楽しんで活動していただけます。
事業所 本社事業所1カ所のみ(東京都中央区銀座)
※国内外の転勤なし

当社はいち早く生産を海外へシフトし、海外の協力メーカーと緊密な提携関係を結び、ファブレスメーカーとしてモノヅクリの上流工程である開発設計と、コンサルティング営業に経営資源を集中・集約させ、頭脳集団として活動しています。
開発・設計そして営業に集約特化したコンパクトサイズの本社事業所です。
ロケーション 当社は 東京都中央区銀座 にロケーションしております。
徒歩10分圏内に複数路線8駅があり、どこから来るにも・どこへ行くにも抜群のアクセスです。
勤務時間後の、日比谷~銀座~新橋界隈でのディナーやショッピング・レジャーの場には事欠きません。
業績推移 2013.9月期 売上高11億1,600万円 売上総利益4億2,700万円
2014.9月期 売上高11億2,700万円 売上総利益4億2,000万円
2015.9月期 売上高11億8,100万円 売上総利益4億9,600万円
2016.9月期 売上高12億6,000万円 売上総利益5億8,000万円
2017.9月期 売上高11億7,300万円 売上総利益5億0,100万円
2018.9月期 売上高13億1,600万円 売上総利益5億0,700万円
2019.9月期 売上高13億5,000万円 売上総利益5億1,400万円
2020.9月期 売上高14億0,800万円 売上総利益5億0,900万円
2021.9月期 売上高14億1,200万円 売上総利益5億5,300万円
2022.9月期 売上高16億3,400万円 売上総利益5億2,900万円
2023.9月期 売上高15億8,000万円 売上総利益5億9,600万円
2024.9月期 売上高15億7,500万円 売上総利益6億0,000万円
※毎年9月が決算月となります
主な顧客企業 JXグループ 殿
JFEスチ-ル(株) 殿
太平洋セメント(株) 殿
TDK(株) 殿
※五十音順
※おおよそ800社の顧客企業と取引しています
女性活躍中 < 従業員数 >
 法人営業部 男3 女2
  ◇女性が責任者として活躍しています
 その他部署 男3 女3
 全体     11人
各種長期休暇制度 各制度を整えており、有効活用してもらっています。
◎留学休暇制度
◎産休制度
◎育児休暇制度
◎介護休暇制度
年間休日数 ◎週休2日制-毎(土)(日)休み
◎国民の祝日
◎GW、夏季休暇、年末年始休暇
 ↓
年間125日程度
勤務時間のあとは 当社業務には地方出張が発生しますが、出張のない日はほぼ定刻通りに業務を終えることができます。
なので、資格の勉強や趣味の活動など、勤務時間後のスケジュールをたてやすいです。
平均年齢 37.8歳
沿革
  • 1938年
    • 神奈川県川崎市の藤崎町にて部品メーカーとして誕生・設立
      ※地名由来の社名です
  • 1949年
    • 鉱石粉砕用のスチ-ルボ-ルの生産に着手。鉱石粉砕用ボールのパイオニア
  • 1961年
    • ボ-ル生産用の機械の開発に着手。以降、商品ラインナップの拡充に努める
  • 1999年
    • 海外メ-カ-数社へ生産指導および委託開始
  • 2000年以降
    • 当社は、顧客企業へのコンサルタントと其れを基にした
      製品の設計とに特化し、顧客ニーズを落としこんだ設計図面を協力メーカー(約30社)に支給して、分業してモノヅクリを
      行っている

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後、半年間の研修及びOJT期間があります。

☆入社後のスケジュール
 1~2週間 :テキストやスライドによる社内研修。
 2週間~5/末:社内でのOJT開始。同時に 引続き 社内研修。復習テストなど。
 6月~9/末:社内でのOJTと同時に、上司・先輩に同行しての社外OJTも開始。
 10/1以降:担当する顧客企業を確定。上司・先輩と相談しながら、顧客企業へ訪問。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
主には入社年次の近い先輩 ないし 引継予定エリアを担当している先輩と共に、先輩から仕事の段取りや 進め方 または取引先との話し方などなどのアドバイスを受けながら・先輩に相談をしながら、日常業務をこなしていくことになります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、尚美学園大学、上武大学、帝京大学、中央大学、東北工業大学、文教大学、武蔵大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2017年 1人(中途1)
2018年 2人(中途2)
2019年 2人(新卒1・中途1)
2020年 1人(中途1)
2021年 1人(新卒1)
採用実績(学部・学科) ◎法人営業=文系学部全般
◎開発設計=機械工学系・冶金系・マテリアル系 専攻学生
文系出身です!(法人営業) もしかしたら『機械を扱っている会社だから募集対象は理系学生なのかな』と思ってはいませんか?

そんなことは 全く ありません!

営業職の募集ですので、専門的な技術知識をより得意とする方よりも、人と人とのコミュニケーションに程良い緊張感をもってワクワクドキドキ楽しむことのできる学生さんを重視しています。

結果、弊社法人営業部のメンバーは、ほぼ皆、文系出身なんです!

営業部のメンバーが全国の約800社の顧客企業様/ご担当者様と打合わせを重ねながら時には趣味の話や旅行の話などを交えながら、顧客企業様とのお取引きとご縁を続けさせていただいております。


製品の技術的側面については、広く浅くでもちょっと深い知識を入社後の研修と仕事を通じて、身につけて貰えれば結構です。

それよりも顧客企業様のニーズにマッチするソリューションを考え、伝わるようにプレゼンテーションできるかどうかの方が営業職としてのカギとなります。


文系学生、歓迎しています!

法人営業部:男3・女2
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 1 1
    2020年 0 0 0
    2019年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 1 0 100%
    2020年 0 0 0%
    2019年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104735/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)藤崎興産

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)藤崎興産の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)藤崎興産と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)藤崎興産の会社概要